合格者の声|実際の試験ではどう出題されるかも紹介され「合格するための学習」ができる講義だった 黒木 伊織さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
社労士試験を目指した理由・契機
ずっと夫の扶養の範囲内でパートの仕事をしていましたが、夫に何かあったときに家計を支えられるような身を立てるすべを得たいと思い立ち、資格試験の勉強をしようと考えました。
色々な国家資格がある中で年金や健康保険が生活に密着していて勉強するのが面白そうだったため、社労士試験を受けようと決めました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
家事の合間や自分の都合の良い時間帯に勉強したいと考えており社労士予備校に通うことは現実的でなかったため、通信講座を選びました。アガルート様の他にもう一社、メジャーな通信講座の無料体験を申し込み比較しました。受講の決め手はアガルート様のテキストの情報量の多さでした。
合格体験記・学習上の工夫
私が一度目に社労士試験を受験した昨年は、市販のテキストを購入し独学で約半年間勉強しました。昨年の本試験ではそのテキストに載っていない論点が複数出題されて解けず、悔しい思いをしました。本気で合格を目指すならテキストにこだわらなくては駄目だと痛感しました。
アガルート様のテキストは出題カバー率90%を謳っておられるだけあって、勉強し始めは分厚いテキストに尻込みしましたが、これさえやっていれば他の教材に手を出さなくて良いという安心感がありました。
私が勉強する上で心がけていたことは2つありました。1つはどんなに疲れている日でも毎日必ずテキストを開き、一問でも過去問に触れることです。本試験までは長丁場なので、たとえ一日だけでも勉強しない日を作ってしまうと絶対に中だるみして「今日はもう勉強しなくていいか」と自分を甘やかしてしまうと思ったからです。毎日継続すると決めて取り組みました。もう1つはしっかりと睡眠をとることです。脳は寝ている間に記憶を整理して定着させてくれますし、睡眠時間が短いと免疫力が低下して風邪をひきやすくなってしまうからです。一度体調を崩すと何日も勉強できなくなってしまう恐れがあるので、体調管理には勉強を続けることと同じくらい気をつけていました。勉強も体調管理も最善を尽くすことで、「やれることはやった」という平常心をもって今年の本試験に臨むことができたと思います。
中上級総合講義のご感想・ご利用方法
中上級カリキュラムライトを受講しました。「ライト」となっていますが充実した内容で大変助かりました。
竹田先生の講義はスピーディなのにとても分かりやすかったです。大事なところはしっかりと解説してくださいますし、出題頻度の少ないところはサクサク進めてくださり、学習にメリハリがありました。論点の重要なポイントや実際の試験ではどのように出題されるかなども教えてくださり、理解を深めつつ「合格するための学習」ができて非常に有意義だったと思います。
私が学習を進めていくに当たりまして、竹田先生の講義自体は全て一度だけ視聴し、自分が後で振り返ったときに思い出せるように先生が講義でおっしゃった内容をテキストに書き込みまくりました。(ボールペンで書いてしまうと消せなくなりますしマーカーを引いてしまうと私はその部分しか見なくなってしまいそうだったので、鉛筆のみで書き込むことにこだわりました。)
一通り講義を視聴した後は、過去問を解いてはその都度テキストに立ち返るというワンセットを全科目ぐるぐる、直前期まで繰り返しました。
質問システム「KIKERUKUN」は残念ながら利用する機会がなかったのですが、いざとなったら不明点を質問できるというのも心強かったです。
科目横断整理講座のご感想・ご利用方法
科目横断整理のテキストは、薄い冊子ながらよくまとめてくださっていて重宝しました。特に目的条文の比較ページはほぼ毎日眺めるようにしていました。アガルート様のYou Tubeチャンネルか月に一度のホームルームどちらか(うろ覚えですみません)で池田先生が「合格する受験生は目的条文を必ず押さえてくるので取りこぼさないようにしましょう」とおっしゃっていたので、アガルート様のYou Tube動画「元アナウンサーが読む目的条文聞き流し」も並行して毎日聞いていました。実際に今年の本試験の選択式社一で目的条文が出題されましたが、選択肢を見なくても埋められるくらい毎日見ておりましたので、全て得点することができてとても嬉しかったです。
法改正対策講座のご感想・ご利用方法
毎年数ある法改正を自分の力でピックアップすることはとても不可能なので、社労士試験を知り尽くしたプロの先生方がまとめてくださった法改正対策講座は非常に助かりました。
私には法改正事項の全てを完璧に覚えることは無理だったので情報を取捨選択する必要がありましたが、内容の重要度を★の数で表記してくださっていたので、残り時間が限られる直前期に優先順位をつけて学習することができて良かったです。
こちらも講義動画は一度だけ視聴し、テキストに補足事項を鉛筆で書き足して、すきま時間に見返すようにしていました。★3と★2表記の法改正事項にウェイトを置き繰り返し見るようにして、★1のものはサラッと流す程度に見ていました。
白書対策講座のご感想・ご利用方法
白書対策講座も一度だけ講義動画を視聴し、印象に残ったことをテキストに書き込みました。しかし似たようなグラフが多いことと、どうしても出題範囲が膨大だということもあり、正直なところどこが重要なのか分からず苦労しました。過去の出題実績を参考に、自分なりに「ここは出そうかな?」というページにふせんを貼り、おおまかな数字を見るようにしていました。
受験後に思い返してみると、自分にできることとして講座を受講することに加えて、厚生労働省のホームページにあるパンフレットやリーフレットの情報を積極的に覗いてみるようにすればよかったと思いました。パンフレットやリーフレットの情報は一般の方向けに分かりやすく載せられており、かつ重要な内容が多いからです。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験は、アガルート様のものの他に社労士予備校2社に申し込み、トータル6回分を解きました。昨年独学で勉強していた時には模試は1社しか受けなかったのですが、ホームルームで池田先生が「模試は可能な限り受けてください」とおっしゃっていたので、模試の復習に割ける時間を考えて、無理のないスケジュールで受けられるものを可能な限り受けることにしました。
私は地方に住んでおり他社予備校様の試験会場まで足を運ぶ時間が惜しかったので、全て自宅受験をしました。
私が模試で選択式・択一式ともに合格圏内に達したのは1〜2回しかなかったと記憶しています。全体順位を見ても落ち込むだけだったので、間違った箇所を復習することに重きを置いていました。
講座のご感想、講師へのメッセージ等
このたびアガルート様のお陰様で合格することができました。心から感謝しております。たくさんの社労士予備校がありますが、最初からアガルート様を選んで本当に良かったと思っています。
池田先生と竹田先生のホームルームも毎月楽しみにしておりました。他の受験生の方々の進捗を伺うことができてモチベーションが上がり、とても良かったです。
講師の先生が「テキストと過去問は車の両輪でどちらも大事。試験直前の最後の最後はテキスト」とおっしゃっていた言葉は本当にその通りでした。
ありがとうございました。
社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ
- 社会保険労務士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?
令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!
約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト
一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!
2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る