合格者の声|竹田先生の講義の内容が一番分かりやすく合格までの道のりに一番しっかりとつながった 竹内 啓さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
社労士試験を目指した理由・契機
社労士の資格を取得しようと思ったのはFP2級の資格取得の勉強を始めたのがきっかけです。
勉強していて自分の仕事に大きく関与している社会保険の知識をさらに深めたいと思い、FP2級→年金アドバイザー3級→FP1級→社労士という順番で試験を受けました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
最初に使っていた講座も良いと思いましたが、近年の社労士試験を受けていると今まで使っていたテキストに書かれていない内容が多く出ていると感じたので、問題に対してテキストのカバー率が90%を超えるアガルートを使いしっかりと力をつけることにしました。
合格体験記・学習上の工夫
勉強の工夫としては必ず毎日勉強する時間を作った点です。
朝は出勤時の15分間の電車で各科目の第一条文を定期的に読むようにし、昼休みの時はご飯を食べた後、タバコを吸いながらスマホを使い過去問サイトで10分間、過去問を解く習慣にしていました。勉強しない日があると勉強への意識が弱くなるのを肌で実感したので、これだけは仕事で忙しくて勉強が家でできないときもずっと継続していました。
余裕があるときには勉強内容に関係がある各国の機関のHPをみていました。特に最近は難しくなっていると感じていた労災保険関係と健康保険関係のサイトをよく見ていたと思います。それ以外にもテキストを読んでも理解があまり進まない部分はネットで詳しく書いてあるサイトを探して確認していました。
過去問はなるべく今日はこの教科と毎日、別の教科を満遍なくこなすようにしました。
どうしても試験範囲が多いので忘れないようにこのような感じでこなしていきました。
試験の直前期の際はアガルートのテキストをまた最初からしっかりと読んで知識の確認+忘れてない部分はないか過去問テキストと並行しておこなっていきました。過去問は事前にあとで解きなおす問題にしるしをつけておき、その問題だけ解いていきました。
中上級総合講義のご感想・ご利用方法
アガルートのテキストは細かい内容までしっかり書かれていて、この内容をしっかりと把握すれば試験にしっかりと対応できると自信をもつことができました。
テキストの各所にその法律や通達が出来た経緯や実際にどのように現状、運営されているかなど書かれていたので、より学習内容に興味をもてる仕組みになっているのがよかったと思います。
今まで他の先生の講義も受けたことがありましたが、アガルートで受けた竹田先生の講義の内容が一番分かりやすく合格までの道のりに一番しっかりとつながったと思います。
講義を見る回数を増やしたかったったので、分かる部分は2倍速でしっかり確認したい部分は1~1.5速でみていました。
過去問もコンパクトで持ちやすく使いやすく重宝しました。最初は全部の問題を解いて間違えた部分に印をつけ2回目はその問題を解く、3回目はさらにもう1回解いてテキストで確認という形で使わせてもらいました。その点で持ち運びしやすいのが大変助かりました。
わからない部分を50回も質問できるシステムが大変助かりました。以前はFacebookでのシステムだったので使いにくいと思っていたのですが、今回はシステムが変わり一番いい改善点だとおもいました。
選択式集中特訓講座のご感想・ご利用方法
選択式講義は最初の部分で大事な条文を覚えることできる形になっていて大変助かりました。
今年の選択式の社会一般常識は条文をしっかり覚えていないと対応できない問題だったので合格にしっかりとつながりしました。一度すべて解いたあとは時間があるときに問題と答えをみながら読むような感じを何度も繰り返しました。
内容も選択式講義であっても各教科のしっかりここは覚えているか理解しているかと確認する内容だったので択一の実力の補強にもなっていて有効に活用することができました。
講義も選択式の問題について丁寧に解説してくれるため、理解が深まりやすかったです。問題ごとに考え方や重要な知識を整理されていてわかりやすかったです。
科目横断整理講座のご感想・ご利用方法
科目横断整理講座は6月上旬から7月にかけて取り組みました。内容的には各数字の端数処理のまとめや使用者の定義のまとめなど全体としてしっかりと覚えておかなければいけない部分がしっかりとまとめられていて大変助かりました。
実際、試験当日にすべての資料をもっていくわけにはいかなかったので、どれを持っていこうか悩みましたが科目全体が1冊にまとまっている科目横断整理テキストと法改正テキストだけを持ち込みました。
また、内容も条文も実際の近年の試験に出題された内容を横断的に整理されています。この時期になると大体の受験生は一通りの学習が一巡している状況の方が多いと思います。横断して勉強すると得意、不得意部分がわかり対策も立てやすかったです。
法改正対策講座のご感想・ご利用方法
最新の試験内容を見ると、近年なら年金の繰り下げ支給の改正問題などよく改正内容が出題されるので7月は法改正のテキストをつかい対策にあたりました。
まず、講義を聴きながら全部の内容をざっと確認しました。そのあと、重要度が高いものに関してはテキスト等を見返しながらしっかりと確認しました。重要度ですが星マーク1~3つで表示されており、どの改正が重要性が高いかわかりやすく表示されているので見返す際には参考になったので学習時間に強弱をつけて行うことができました。
直前期になると他にもこさななければいけない勉強があるので、重要性マークは時間のないときに見返す基準になり大変助かりました。
こちらも試験会場に持ち込んだ資料です。
過去問マスター答練のご感想・ご利用方法
基本的には過去問を一問一答形式で繰り返すパータンで勉強していましたが、本来の試験形式にも慣れるため、全科目をもう一度横断的に復習ことも大事な時期であったので、5月~6月にそれぞれ1回こなしました。
過去問集で解いている問題が出ているので正答率は良かったのですが、それでも間違える問題がありました。そういう問題はしっかりと理解していないと実感したのでテキストで再度しっかりと理解するようにしました。
答練は時間があまりなかったので1度だけ使用しました。
実力確認答練のご感想・ご利用方法
実力確認答練も過去問マスター答練と同じタイミングで5月~6月で1回だけ問題を解きました。
内容は実際の社労士試験よりやや簡単なイメージでした。そうはいっても過去問でない新しく作られた問題だったので大変参考になりました。
実際にははっきりと答えを出せない問題があったり、今までの社労士試験ではない出題方法もあったりと学習の力になった部分も多かったです。間違った箇所や知識があいまいだと感じた箇所については、テキストの該当箇所を読み込んで、間違った箇所は再度しっかりと確認しました。科目の点数分布で得意科目、苦手科目を把握できる部分もあり、そのことを意識してそれ以後の勉強にいかすことができました。
白書対策講座のご感想・ご利用方法
この白書対策は勉強するにあたり具体的にどう勉強するか一番悩んだ教科になりました。特に選択式、択一式はいかに一般常識でいかに点数をとり基準点を確保するか、かといって問題数、実際の白書の量を考えると時間をかけすぎるのまずいといった部分は自分のなかにあったからです。
アガルートの白書の講義は重点的な部分を詳しく解説しており、グラフや統計のどの部分をみればよいか、ポイントをしっかりと伝えるところはっきりしていて大変、自分としては助かりました。
試験に多く問題が出る部分ではないですが、白書の内容は社会人の一般常識として興味をもって聞くことができる内容なので、その点も自分の教養の向上につながり勉強になりました。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模試試験は仕事の都合もあり8月にはいってから一度行いました。他校の模試もうけたかったのですが、仕事と病気の都合上、模試はアガルートの1回だけです。
他校の模試も受けたことがあるのですが実際の試験より簡単だったりやたらと難しかったりと自信をもてなかったり逆に自信をなくすことがあったのですが、アガルートの模試試験は本試験と同レベルの問題だったので模試試験の問題としては自分にあっていたと思います。実力確認答練もそうでしたが内容も過去問ではない問題で新鮮な気持ちでうけることができました。問題も意外と見落としている部分が多く、出題形式も今までの問題形式にはなかったものがあり大変勉強になりました。間違った部分はしっかりと後で確認ました。
自分は都合上、1回だけうけましたが受けることができるなら2回ぐらい受けるのが良いと思います。
社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ
- 社会保険労務士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?
令和6年度のアガルート受講生の合格率35.82%!全国平均の5.19倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!
約7.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト
一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!
2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る