受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

社労士試験を目指した理由・契機

友人が行政書士の勉強をしていたのがきっかけで、私も法律の勉強に関心を持つようになりました。

法律に関する資格は色々ありますが、その中でも身近な社会保険や年金について知識を深めようと思い社会保険労務士の勉強を始めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートの講座を受ける前に他社の講座を受けたのですが、テキストの内容が薄く、試験の範囲をカバーしきれていないように感じました。

そこで、網羅性の高いアガルートを受講することに決め、再度試験に臨みました。

合格体験記・学習上の工夫

これまで全く法律の勉強をしたことがなかった私にとっては、初めての経験で何から始めたら良いのかすら分からない状況でした。

社会保険労務士の試験は、範囲も膨大で圧倒されましたが、一歩ずつ進んでいくしかないという気持ちで学習を進めました。

まずは、全ての範囲を一周して、どのような内容であるのかを把握することから始めました。

一周することで、大体の内容はなんとなく分かりましたが、理解することは難しかったです。

そこから、過去問を解きながらテキストと照らし合わせて、試験問題の論点がどのようなところなのかを知っていきました。

しかし、試験の範囲は膨大で中々、記憶に定着させることは難しかったです。覚えたことを忘れて、また覚えて。その繰り返しでした。

以前解けた問題が解けなくて、自信が無くなったりすることもありました。

しかし、テキストと過去問を何度も繰り返しながら、記憶と忘却を繰り返す。その作業の繰り返しだと気付いてからは一喜一憂することなく淡々と学習を進めていけるようになりました。

何度も繰り返していくうちに理解も深まり、テキストや問題の解像度が上がっていくのを実感しました。

繰り返しの繰り返しで合格することが出来ました。

 中上級総合講義のご感想・ご利用方法

アガルートは講座のみならず、月一回のホームルームがあり、そこで受講生からの質問や講師のアドバイスがあるのがとても良かったです。

社労士試験の勉強は孤独なものでしたが、他の受講生の質問などを見ていると、同じ目標に向かって進んでいる仲間がいるような気がして心強い気持ちになりました。

アガルートのテキストは網羅性が高く、大容量でありましたが、講師が一つ一つ分かりやすく解説しており、理解しやすかったです。

講師の方が社会保険労務士として働いていた時の実際の出来事なども交えて解説することもあり、とても興味深いものでした。

講義の利用方法としては、私は受験生二年目ということもあり、テキストに慣れるため、講義を視聴する前にテキストの内容に目を通しました。

二周目に講義を視聴しました。その際、講師の解説などをテキストに書き込み、理解を深めました。

講義を視聴したのは、この一周のみで三周目からは問題を解いて、テキストに要点を書き込む。そしてテキストを読むということを繰り返しました。

講義の視聴は時間が掛かる為、一度の視聴で良いように講師の解説をテキストに書き込み、効率的に学習を進めるように意識しました。

科目横断整理講座のご感想・ご利用方法

社会保険労務士の試験では多くの科目がありますが、それぞれの科目で内容が関連し合っていることも多かったです。それを横断的に整理することで似通っている部分や、曖昧だった内容もすんなり理解できたりすることもありました。

また、一度に多くの科目に触れることも出来るため、出先などにテキストを持ち運んで勉強したい時も科目横断のテキストだけを持って行くなど、効率よく学習を進めることが出来ました。

講座でも、それぞれの科目が関連づけて解説がされており、とても分かりやすかったです。

科目横断整理講座は、一周だけ視聴しました。その際、科目横断のテキストだけでなく、それぞれの科目のテキストに解説などを直接書き込んでいきました。

法改正対策講座のご感想・ご利用方法

法改正対策講座では、法改正された内容の中でも試験対策として、特に重要な改正の部分とそうでない部分とをしっかり区別して解説がされており、とても効率的に学習を進めることができました。

法改正対策講座ではあるものの、改正部分の周辺情報の解説などもあり、内容の理解を深めることが出来る講座でした。

法改正対策講座を視聴したのは一周のみで、解説は法改正対策のテキストに直接書き込んでいきました。

また、それぞれの科目のテキストにも改正後の情報を追加で書き加えたり、訂正したりしていきました。

社会保険労務士の試験は、暗記が多いにも関わらず、法改正も多く、混乱しやすいため、法改正対策講座があることで最新の情報の再確認も出来て良かったです。

白書対策講座のご感想・ご利用方法

白書対策講座では、試験対策として重要な部分とそうでない部分とをしっかり区別して解説がされていました。白書対策は内容が膨大ですが、要点を知ることで社会保険労務士試験の難関部分である一般常識の学習を効率よく進めることが出来ました。

一般常識の学習では、特に暗記が多いですがグラフを用いての解説などがあり、とても学習の手助けになりました。

また、時代背景を交えての解説などもあり、傾向をイメージしやすく、すぐ記憶にも定着しました。

白書対策講座を視聴したのは一周のみで、解説を白書対策のテキストに直接書き込んでいきました。

また、それぞれの科目の内容と関連してる部分には、それぞれのテキストに直接書き込んでいきました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験を解く際、本番をイメージして、本番と同様の時間配分で臨みました。そうすることで、問題を解くペースを掴むことができ、本番でも落ち着いて問題を解くことが出来ました。

模擬試験の結果で、自分の実力を知ることが出来ると同時に苦手な科目の発見にもなり、試験対策の手助けになりました。

一度だけでなく、何度か繰り返し解くことで知識の再確認も出来て良かったです。

また、模擬試験で全ての科目に触れるため、問題を解くことが復習にもなり、模擬試験自体が効率の良い勉強になりました。

問題を解いて解説を読むことで、内容の理解を深めることもできました。

そして、追加の情報があれば、それぞれのテキストに直接書き込んでいきました。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和6年度のアガルート受講生の合格率35.82%!全国平均の5.19倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

▶社会保険労務士試験講座を見る

約8.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る