受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

社労士試験を目指した理由・契機

前職は営業をしており、転職を機に人事を担当することになりました。人事関連法規を一から勉強したいと思い、社労士試験を目指しました。営業時代の会社は労務管理に関して適切な対応をしていたとは言えない会社で、私の中に人事関連法規の知識が何もない状態でした。例えば「36協定」という単語も、転職をしてから知ったぐらいの恥ずかしい状態でした。知識がないことで会社のメンバーに迷惑をかけたくない!そう思ったことがきっかけです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

4年間他社の講座を受講していました。まったく人事関連法規の知識がない人間でも、ある程度の力をつけることができたのですが、3年連続選択式試験で1科目だけ足切りされることにより不合格となっていました。不合格の理由を分析し、知識の穴がかなりの科目にあることがわかりました。それを埋めるためには、テキストが充実している講座を受講することが必要であると考え、アガルートさんに出会いました。

合格体験記・学習上の工夫

前年から、他社の模試でB判定は取れており、本試験の択一式でも49点でしたので、ある程度の知識や問題を解く力は身についているとは感じていました。勉強をする上で大切にしたことは、

①基礎的な部分であやふやな部分はなくすこと
②知らないポイントがでてきたら、その部分を最低3回は振り返る

ことを意識しました。

私の弱点として集中力が長く続かないことがあり、1日の勉強時間は1時間×2回もしは3回の合計2時間~3時間程度しか勉強することができませんでした。

そのため、割り切って、一日に総合講義を聞く時間は多くとも1時間以内として、その日のうちに総合講義のテキストを熟読し、該当する過去問を1回解きました。インプットした場合は、必ずアウトプットする時間を設けることで、知識の抜け漏れをなくすことを意識しました。

過去問は解いた日の翌日と、翌々日に同じ問題を解くことをルーティンにし、1回総合講義のテキストを回すと、過去問を3回解いた状態にすることができました。

仕事の繁忙期や家族のイベントなどでどうしても勉強できないタイミングがあり不安に思う日々もありましたが、5月6月から始まる他社さんの模試では成績優秀者に名前が掲載されるようになりました。そこで、今の勉強方法は間違っていないと確信を持てました。

とにかく本番までに過去問を6周しました。過去問で解けない問題はほとんどない状態になりました。そうすることで、択一式の不安は消すことができました。

中上級総合講義のご感想・ご利用方法

他社の講座を受講していたときに比べ、先生の説明がとにかくわかりやすいと感じました。他社ではテキストに書いてあることを説明するだけだったのですが、濃淡をつけて説明をしていただいていることや、理解すること、覚えることを増進させるためのコメントが多かったように思います。

また、テキストも一見膨大な量であるように感じましたが、文字のフォントが大きいことや、場面・場面で、記憶のフックや重要ポイントが記載されており、その項目があるからこそテキストの量が増えているだけだと体感できました。知識の整理には重要な情報です。

テキストに過去の出題実績が記載されていることは本当にありがたいと感じました。以前受講していた他社のテキストでは☆の数で重要度が示されていたのですが、大多数の項目で同じ☆の数が記載されており、どこが重要論点なのかがわからないなと思っていました。アガルートさんでは、過去の選択式、択一式の出題実績が数十年にわたり記載されているので、論点の重要さが一目瞭然でした。

使い方としては、総合講義を受講する際は、テキストの余白に先生のコメントのメモを記載しました。また、マーカーはピンクと水色を用意し、条文の原則の内容をピンク、例外を水色、例外の例外をピンクでマーキングし、視覚的に理解しやすいようにしました。メモは直前期の記憶の整理に役立ち、マーキングは理解を深めることに役立ちました。

選択式集中特訓講座のご感想・ご利用方法

私は目的条文を覚えることが苦手で、似たような言葉の中から選ばないといけない問題に不安を覚えていました。この特訓講座ではキーワードごとの覚え方(雇用か職業化などの)説明が書かれていることもありがたかったのですが、穴埋めの数が途方もないほどの問題集が掲載されていました。覚えることは本当に苦しかったです。試験当日も少し早めに最寄り駅につき、マクドナルドでずっと穴埋め問題を繰り返し解いていました。

その甲斐もあってか、本試験の社会保険に関する一般常識の選択式で目的条文が3問出題され、瞬間的にその3問を埋めることができ、試験会場で小さくガッツポーズをしました。

目的条文が出題されると、基本的に救済はありません。信じて、粘り強く勉強したことが合格につながったと思います。

科目横断整理講座のご感想・ご利用方法

分量も多いものではないことがありがたかったです。以前受講していた他社のテキストでは、150ページほどの分量であり、覚えきれないなと思っていました。アガルートさんは、本当に大切な部分がコンパクトに記載されていました。時間がなかったので、講義は、ほぼ聞きませんでした。それより繰り返し読む機会を増やすことが得策だと考えたからです。

直前期は寝る前に、パラパラと眺めてから眠りについていいました。本試験のお昼休みに、おにぎりを食べながら、ざっと1周読みました。最後の確認にはもってこいの内容だと考えています。

この内容のものは、絶対に出題されるので、重要論点をしっかり覚えるためにも、触れる機会を多くすることが必要だと考えています。

法改正対策講座のご感想・ご利用方法

法改正は頻出論点であることもあり、講義動画を2回観ました。また、テキストの内容を振り返ることを4回行いました。深く理解するポイントも少ないので、会社の休み時間や、移動時間を使って勉強しやすい内容でした。繰り返し勉強することで、必要な論点の理解は十分に進んだと思います。先生も講義の中で、重要な部分とそうでない部分を示していただいたので、わりきって勉強することができました。先生が「重要ではない」とおっしゃった部分が本試験でまったく出題されなかったことは驚きでした。本試験の昼休みの時間は、法改正関連の細かい数字の確認に多くの時間を当てました。数字は、〇×をつけやすく、得点につながりやすいので、最後に不安な気持ちを少なくすることに大きく役立ちました。

過去問マスター答練のご感想・ご利用方法

時間の関係で全く触れていません。一問一答の過去問集を繰り返し解くことで十分だと考えました。過去問講座に同じ内容が掲載されているので、正直不要だと思います。あくまで一問一答形式の延長線上に本試験の択一式の問題があると考え、2つの中から1つを選ぶような解き方は試験会場で粘る際は必要ですが、練習の段階では不要だと感じています。

実力確認答練のご感想・ご利用方法

過去問とテキストを中心に勉強をしていたので、特別多くの時間を触れることはせず。1周問題を解いてみました。私にとっては本試験より易しく感じたので、繰り返し解くことより、解くことができなかった問題の論点を確認しておく程度の使い方をしました。そのため問題を多く解くことよりも解説をしっかり読むこと勉強法にしました。この問題で8割程度取れたとしても自信にはつながりにくくいです。ここに多くの時間を使うことは得策ではなく、それより過去問を繰り返し回すことや、テキストをしっかり読むことの方が大切だと感じています。

白書対策講座のご感想・ご利用方法

足切りを防ぐためにも広く浅く勉強することが大切だと感じています。特に本試験の選択式で白書の内容が出題されると3点をキープする難易度が上がるように感じます。試験に受かるためには避けて通れない内容ですので、1回講義動画を聞き、3周読みました。

統計資料が多く記載されているものでしたので、先生のコメントをたくさんテキストに書き込む必要があると感じました。問題がついているわけではないので、知識の定着ができているか不安に思うこともありましたが、とにかく書き込んだメモの内容を頭にいれることを意識しました。本試験の選択式の労働に関する一般常識ではその書き込んだメモからそのまま出題され、また一般常識の択一式でも何とか1問正解することができ、5点を確保することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

時間の関係で選択式の問題を解くことのみに使いました。私にとって選択式で何とか粘って3点を確保する練習は必要だと感じていましたので、選択式の今まで触れていない問題をたくさん解き、論点をしっかり覚えることは、直前期のテスト慣れを進めるためにも必要でした。そのような勉強ですので多くの時間はかけていません。模擬試験は他社さんで4回受ける必要があり、アガルートさんに択一式に手を出せなかったことも本音です。直前期は、いろんなものに手を出すより、今まで解いてきた過去問をしっかり回すこと、テキストをしっかり読むことが大切だと考えております。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

▶社会保険労務士試験講座を見る

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る