合格者の声|アガルートの講座で行政書士試験に合格したので、社労士を受ける際も利用すると決めていました 今末 美澪さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
社労士試験を目指した理由・契機
新卒で入社した化粧品会社で営業をしていましたが、コロナにより暫く全店舗休業することになりました。休業を機に興味があった行政書士を目指すべく、行政書士・社労士事務所に転職をしました。行政書士の資格を取得後、社労士の資格を取得し独立するために今回試験に挑みました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
行政書士試験の際にアガルートを利用し合格したので、社労士試験を受ける際も利用すると決めていました。テキストや問題集のボリュームも丁度よく、自分に合っていると思いました。また、行政書士試験の際に、合格特典で全額返金してもらえるのが自分のモチベーションに繋がったのも理由の一つです。
合格体験記・学習上の工夫
まず初めにテキストから取り組みました。平日は1日5講義以上、休日は10講義を倍速で視聴し、大枠を掴むことを意識しました。その後すぐ過去問問題集を解き、間違えた問題や正解はしたものの知識が曖昧な箇所をテキストで確認することを繰り返しました。
最終的に問題集は6周しました。基本的なことではありますが、問題集を繰り返し解き覚えるだけでなく、周辺知識をテキストで確認し一緒に覚えることが一番大事だと思います。
次に、選択式対策として条文の重要箇所の暗記に取り組みました。方法としては、単語帳アプリに覚えたい条文を入力し、テキストの条文に赤文字や太字で書かれている箇所を抜き出し暗記するという方法です。単語帳アプリを利用することで、通勤やスキマ時間にいつでも解くことができるのでおすすめです。
条文は全部完璧に覚えるのは途方もないので、テキストの赤字や太字の箇所に絞って暗記しましたが、家で問題を解くときは、条文を音読しながら解いていたので、赤字・太字の箇所以外も頭の片隅に残っていました。なので、模試や試験で赤字・太字以外の箇所を問われた際も、選択肢を見れば思い出すことが出来ました。
条文を暗記する際はぜひ音読しながら覚えることをおすすめします。
中上級総合講義のご感想・ご利用方法
総合講義は1教科1ヶ月以内に視聴し終えることを目標にし、平日は5動画以上、休日は10動画以上視聴しました。
初回は倍速で視聴し大枠を掴むことを意識しました。視聴中は先生の発言(重要ポイントや語呂合わせ)をテキストに書き込んでいきました。
また、もしこの分野から問題が出されるならどこからか?を考えながら受講していました。ただ聴いているだけでは聞き流してしまうので、試験問題を意識しながら取り組むことで身を引き締めて受講することができました。
講義を受講した後に問題集を解き、間違えた箇所や理解が浅い部分をもう一度聞き直していました。
過去問や模試に掲載されているがテキストには乗っていない条文や事項があれば、テキストに書き足して都度補強していました。
広く浅くを意識して大枠を短期間で掴んだ後は、ゆっくり丁寧にテキストを読み込みました。
大枠を掴んだあとはつい問題集ばっかりやってしまいがちですが、そうすると問題集にでてくる部分しか覚えられません。テキストを読み返すと忘れていたことが必ず出てくるので、定期的に読み返すことをおすすめします。
また、社労士試験では細かい数字が多々でてきます。数字問題は覚えるだけで点数が確実に取れるので、数字は確実に覚えるようにしていました。
選択式集中特訓講座のご感想・ご利用方法
選択式集中特訓講座はとにかく何周もしました。特に序盤にでてくる条文の穴埋めは覚えるまで解くことをおすすめします。序盤出てくる条文の穴埋めは、目的条文だったり基本的な条文なので、もし試験に出たら必ず取る!と意気込んで取り組みました。
もちろんここに記載されている条文以外も覚える必要はありますが、選択式集中特訓講座に記載されている条文は必ず覚えておきたいです。
選択式集中特訓講座では、こんなことまで問われるのか?と思うくらい細かい問題も出てきますが、その分やれば確実に自分の力になりました。
ボリュームはそこまでないので負担にならず、周回しやすかったです。
また、選択式と書いてありますが、選択だけでなく択一対策にも使えました。
科目横断整理講座のご感想・ご利用方法
特に直前期に重宝しました。
このテキストを使えば、混ざりやすい知識を1冊でサッと復習できるので有難かったです。
例えば、健保、国民年金、厚生年金において、どのような場合に差し止めになるのか、といった科目によって微妙に違うことをまとめて復習することが出来るので、すごくよく出来たテキストだと思います。
また、それぞれの科目における最も重い罰則等が記載されていたり、忘れがちな項目も記載されており、記憶の抜け防止にも役立ちました。
健保、厚生年金、国民年金では、共通している事項が多い分、知識が混ざりやすいので、それぞれの異なる事項を如何にしっかり覚えているかが肝になると思います。労働科目でも役に立ちましたが、特に保険科目の復習、記憶の整理に役立ちました。
法改正対策講座のご感想・ご利用方法
社労士試験では法改正は問題に出されやすいので、特に役立ちました。
また重要度が★で記載されており、パッと見で重要度が分かりやすくて有難かったです。
総合講義のテキストが送られたきた際は法改正に対応していないこともありますので、法改正対策講座のテキストと、それぞれの科目のテキストを見比べて、改正に対応していない部分があれば、テキストに書き込んでいました。
法改正が問題に出されやすいとは言えど、法改正以外の方が範囲が広いので、テキストに書き込んだあとは、そこまで使用する機会はありませんでした。しかし、発送されてくるのが直前期なので、記憶に残りやすかったのもよかったです。ボリュームも少ないので、時間がない時は、法改正対策講座のテキストを読むだけでも力になると思います。
過去問マスター答練のご感想・ご利用方法
過去問マスター答練は2周ほど行いました。
この問題集のメリットは、本試験に慣れるということもありますが、解説がしっかりしていることだと思います。問題は正解していても、解説を読むと自分の知識の浅さを痛感させられます。判例を元に作られた問題であれば、判例名も解説に記載されていますので、判例も併せて確認するようにしていました。
1.2年前の問題がそのまま本試験にでることは少ないと思いますが、切り口を変えて出題されることはあるので、問題の正誤よりも解説を読み込むことが大切だと思います。
実力確認答練のご感想・ご利用方法
この答練では1回目は本試験のつもりで挑みました。この答練では、自分の覚えていないことや知らなかったことを知ることができました。名前の通り、実力が確認できます。解いたあとはまたテキストを読み、書いてない事項であればテキストに解説を書き込みました。
この実力確認答練では、特に一般知識の対策に役立ちました。
過去問マスター答練や過去問テキストにも一般知識は掲載されていますが、一般知識は鮮度が重要だと思いますので、実力確認答練で解けてよかったと思います。また予想問題集の側面も持っていると思うので、どれだけ時間がなくともこちらの答練はやって損はないと思います。実際に試験で出題された問題もあったので嬉しかったです。
最終的にこの答練は3周ほど解きました。
白書対策講座のご感想・ご利用方法
一般知識は法令科目と違い色々な統計や白書から出題されるので、いかにポイントを押さえていくかが重要だと思います。
この白書対策講座では、様々な統計から重要な部分が選抜されているので、時間が無い直前期に役に立ちました。また、図も多く入っているので見やすく、隙間時間に読むようにしていました。
白書対策は細かい数値に目がいきがちですが、統計名が選択式で問われることもあるので、テキストを読む際に、今読んでいる統計名称と概要を意識して取り組んでいました。
白書対策には記載されていない統計もあったので、過去問で問われた統計の最新版を調べ、テキストに書き込むようにしていました。白書対策は直前期に送られてくるので中々時間の余裕がありませんでしたが、今年の選択式では統計がメインで出題されたので、やっててよかったなと実感しました。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験を受けた結果、選択式で社一が足切りになり青ざめました。
見覚えもなければ、考えても覚えてなければ解けない問題でしたので、そこから火がつき、社一のテキストと白書講座のテキストをとにかく読みました。
また、労基法や労一では判例から出されることも多いので、問題集やテキストで出てきた判例を読み直し、問題に出しやすそうな箇所を覚えました。
選択式では、①𓏸𓏸及び××、②𓏸𓏸及び△△等、肢を見ても、意識して覚えていなければ間違えるような細かい問題も出てくるので、正確に覚えるよう注意して覚えました。
模擬試験は6月後半頃に解きました。私は模擬試験の結果で焦り、やる気に火がついたので、早めに取り掛かることをおすすめします。模擬試験は3回ほど周回しました。
社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ
- 社会保険労務士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?
令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!
約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト
一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
社労士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る