受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

社労士試験を目指した理由・契機

子どもが生まれたことがきっかけとなり、転職を決意しました。前職の労働環境では子どもに向き合う時間がなかなか取れず、別の道をと考えていた時に社会保険労務士という職業を知りました。労働環境を改善するサポートができる職業という点に強く惹かれ、社労士試験の合格を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

社労士試験の概要を知り、独学では難しいと判断し、通信講座で学習しようと考えました。その際に、合格特典全額返金という文字が目に入ったのがきっかけです。合格特典を必ず勝ち取るということをモチベーションに学習に取り組もうと考えました。また、全国平均と比べ高い合格率とテキストの網羅率が高い点も大きな理由となりました。

合格体験記・学習上の工夫

社労士試験を振り返って、合格できたことの1番の理由は「テキスト」だと言い切れます。講義の中で講師の方々もテキストが大事と何度も仰られていましたがまさにその通りでした。

学習の進め方としては、テキスト(講義)・過去問を周回するという基本的な学習をしてきました。最終的には6周か7周したと思いますが、周回ごとにすこしやり方を変えていました。テキスト→過去問の順でやる周、過去問→テキストの順でやる周、章ごとに過去問に取り組む周、一気に全部の過去問に先に取り組む周などです。このように取り組むことでインプット、アウトプットどちらの刺激も加えることができたと感じました。このように学習を進めていくことで、模擬試験でも合格基準点超えの点数を取ることができましたが、常に「選択式」に対する不安がありました。この不安は消えることはありませんでしたが、唯一できることとして、テキストをとにかく隅々まで読み込むことを徹底してきました。

オンラインの学習サポートで池田講師からテキストを読み込むことで選択式だけでなく、択一式の点数の向上にも繋がるというお話をしていただきましたが、そのお話の通りでした。本番の試験では、聞いたことが無いような論点の問題もありましたが、そういった問題でも1肢だけテキストに記載されていた内容があるということもあり、テキストを徹底してきたことが大きく合格へ近づいたことを感じました。また、アガルートでは、講義だけでなく、質問制度やオンラインで講師の方と相談することができる点も非常に良かったです。質問制度は想像以上に返答が早く、オンラインでの相談はその時の学習状況に応じてその後どういった取り組みをしていけば良いかという具体的なアドバイスをいただき安心して学習に取り組むことができました。

基礎講義のご感想・ご利用方法

基礎講義では、まず最初に社労士試験の概要についてのお話があったと思います。受講前に少しは調べていましたが、改めて社労士試験の特徴について知ることができ、これから始めていく学習に対しての興味が高まりました。また、学習の進め方についてのお話や、法律の基礎知識といったものもあり、学習のスタートとしてとても入りやすかったです。総合講義は各科目ごとに厚いテキストがありますが、基礎講義は上下巻の2冊となっていて、社労士試験の学習範囲についておおまかに触れることができました。各科目について初めて内容を見るだけでも興味が湧きましたが、その中で池田講師の独特なイラストと語呂合わせが面白く、すんなりと1周することができました。時間にあまり余裕がない方は基礎講義を受講しないという選択もあるとは思いますが、ある程度時間が取れる方、初学者の方はウォーミングアップも兼ねて受講することで社労士試験に対する意欲も上がると思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義(総合講義のテキスト)は学習の中心となるものでした。1周目はまず講義を受けてテキストを読み過去問を解いてみるという流れで取り組みました。テキストを初見で読むと理解が難しい部分も講義を受けることですんなりと理解に繋がりました。映像の講義自体は、どの科目も基本的には1周だけ受けましたが、テキストの周回をしている中で、理解が難しい部分は何度か見返すこともありました。そういった場合は講義を見ることで解決することが多かったです。また、テキストを読み進めるのが苦しい部分(労働安全衛生法が多かったです。)は何回も見ることもありました。モチベーションが落ちかけてテキストを見たり過去問を解くことに気が進まない時にとりあえず講義を見ることで学習を始めるきっかけに活用することもできると思います。テキストでは「重要ポイント」と「記憶のフック」がとても印象に残っています。過去問や模試で間違えた部分を確認すると、この重要ポイントに記載されているといったことが何度もありました。竹田講師の講義では、その条文の背景や、法律によって少し数字が違う意味など、各法律の特徴を混じえたお話があり、ただ覚えるのではなく、理解が伴った知識の定着が学習を進める大きな手助けとなっていました。たまに実務であったエピソードなどのお話もあり、とても分かりやすかったです。

選択式集中特訓講座のご感想・ご利用方法

今回社労士試験を受験するにあたって、途中から常に「選択式」への不安がつきまとっていました。選択式集中特訓講座を受講したのは、7月ぐらいでした。ある程度知識が付いてきた中で選択式の問題という目線からのアプローチにとても役立ちました。各法律の1条の確認を始め、必ずチェックしておかなければならない部分が網羅されていたことに加え、普段あまり気にしていなかった部分についても触れられていたので、選択式に対する意識が変わったことがこの講座を受講して良かった部分でした。受講後はテキストを読む意識にも変化があり、より隅々まで確認するようになりました。当日の試験でも1条の条文からの出題があり、この講座でしっかりと確認していたことで、落ち着いて点数を取ることができました。

科目横断整理講座のご感想・ご利用方法

科目横断整理講座は、似たような論点を一括で確認できるという点が最大の魅力だと思います。特に同じような仕組みなのに数字だけ違うということが多くあり、その確認としてとても有用でした。利用方法としてはちょっとした時間に見たり、模擬試験の会場に持っていったりして直前に確認するというように使っていました。それぞれの法律でどうなっているかが表で分かりやすくまとめられているので、違いは何なんだろうというところに意識を置いて学習することが理解に繋がりやすいと思いました。また、講座の中で「労働法はこうだから〜」というようにそれぞれの法律の特徴や背景について触れながら講義を進めてくださっているので、頭に残りやすかったということがとても印象的でした。

法改正対策講座のご感想・ご利用方法

法改正対策講座は通常のテキストと比べるととても薄いですが、点数につながるといった意味では、学習時間に対して効果がとても大きいと感じました。アガルートの法改正対策講座では、多くの改正点の中から特に重要なものが盛り込まれています。さらにその中でも星の数によって重要度が分かりやすく示されているので、めりはりを持って学習に取り組むことができました。利用方法としては実力確認答練や、模擬試験の前に確認するといった感じで使っていました。軽くて持ち歩きもしやすいので、模擬試験の際に持っていき隙間の時間に見るということもしていました。本番の試験では法改正対策講座のテキストに記載されていた内容が出題され、正解を絞るのが難しい選択肢の中からピンポイントで選ぶことができました。

過去問マスター答練のご感想・ご利用方法

過去問は周回の基本的な部分だと思いますが、ただ問題の正誤が分かることが重要なのではないと感じました。もちろん過去問をすらすら解けるようになることは大切ですが、過去問を解くということに対する捉え方が重要だと思いました。「過去問集はもう1冊のテキスト」と捉えながら問題を解いていました。テキストで得た知識とは別の角度から論点を確認するということを意識すると過去問を繰り返し解いていく中で更に学習が深まると思います。

実力確認答練のご感想・ご利用方法

実力確認答練は一番有用だったと言っても過言ではありません。利用方法としては、テキスト、過去問の周回の中に混ぜていたという感じです。本番の試験や模擬試験では、問われ方や論点が過去問とは違うことが多くあります。そういった問題に触れる機会として活用することができました。過去問はもちろん何周もしましたが、テキストと過去問の周回だけでは、論点の理解に偏りが出てしまうということを感じました。問われ方によってまた違った角度から理解することが合格に近づいた一番のポイントだったと思います。また、過去問になかった論点があることで、テキストをもっと隅々まで見ないといけないなと思えたことに価値がありました。テキストとリンクして作られているので、ここもしっかり確認しておこうというメッセージを伝えられた気がしました。

白書対策講座のご感想・ご利用方法

選択式、択一式共に最大の不安要素が労一・社一でした。特に白書の問題は知らない内容が問われてしまうと点数を取ることが難しくなってしまいます。白書対策講座の学習で効果的だったことは、ある程度の数字を感覚として覚えるということでした。講座の中で講師の先生もおっしゃっていましたが、大体何十%の後半ぐらいだったかなというように小数点以下まで覚えようとするのではなく、大体の数字を把握しておくことが非常に重要でした。また、問われた数字についてピンポイントで知っていなくても、覚えていることから導き出せることもあります。実際の本番の選択式の問題でも知っている数字から推測して正答を選ぶことができました。アガルートの白書対策講座では、押さえておいた方が良い部分がしっかりと押さえられていたので、短時間で学習することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

アガルートの模擬試験は、本番前に最後の確認として取り組みました。最終周回の後に取り組み、間違えた問題や不安になった箇所を洗い出し、改めてテキストを確認して本番を迎えました。他校の模擬試験もいくつか受けましたが、模擬試験の活用方法として一番大切だと感じたことは、自分自身の本当の理解力を確認することができるという点でした。過去問にはない問われ方や、論点もあるので今までさらっと流してしまっている箇所に気づくことがあり、テキストと過去問の周回では出てこない課題を見つけることができました。また、模擬試験で選択式の問題に取り組むことで、意外と見落としている言葉に気づくことも多く、その度にテキストをしっかりと確認してきたことが点数アップに繋がったと感じています。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

講師の方々はじめ、テキストを作っている方、サポートしてくださっている方々のおかげでなんとか無事に目標としていた1発合格をすることができました。合格体験記にも書かせていただきましたが、テキストが1番大切だという言葉の通りに学習を進めることが合格につながったと思っています。

学習サポートでは池田講師に2回お世話になりました。特に1回目の学習サポートが転機となりました。その時に模擬試験を受けたほうが良いとアドバイスをいただき、すぐに申し込みをしました。(この日に学習サポートを受けていなかったら申し込みに間に合っていませんでした。)模擬試験を受けたことで、過去問との大きな違いを感じることができたことがその後の学習に大きな影響を与えてくれました。結果としてアガルートを選んで本当に良かったです。現在、社労士になるために求職活動を行っています。新たな道へのスタートのサポートをしていただきありがとうございました。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

▶社会保険労務士試験講座を見る

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る