合格者の声|全てにおいてユーザーフレンドリーなテキストでストレスなく読み進めることができた 呉山 聖雄さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
社労士試験を目指した理由・契機
現在、急性期病院で人事の仕事をしているため社労士資格には興味がありました。役職が上がるにつれ経営について学びたいと考え中小企業診断士の資格を取得しましたが、診断士×社労士のダブルライセンスで活躍されている知人からのススメもあり社労士取得を決めました。
労働人口が急減する社会において最も大切な経営資源であるヒトに関するプロフェッショナルでありたいと考えています。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
直接の動機は同僚に別の資格をアガルートで学んでいる者がおり、「合格したら特典でキャッシュバックがあるよ」と教えてもらったことです。また知人の士業からも「法律資格に強い」と聞きましたので、単に合格するのではなくしっかり学びたいなと思いアガルートに決めました。
合格体験記・学習上の工夫
一度目は独学5ヶ月の学習期間でまったく歯が立ちませんでした。正直独学でも勝負にはなると自信があったのですがその自信は完全に過信でした。「こんなに難しい択一試験があるのか」と呆然とした記憶があります。
そして二度目はtacの通学を活用しました。テキストも分かりやすく、先生の生の講義も印象に残りやすかったです。ただ仕事の都合で通学が叶わないことが多く結局、WEB講義を視聴するということが多くありました。通学が理想であるとは思いますが社会人にはなかなか厳しい面もあるなと痛感しました。
2年目の試験結果は択一は合格基準点をゆうに超えることができたのですが雇用保険法の選択式が一点足らず涙を飲みました。この試験の難しさ、怖さを改めて実感し精神的にもかなり落ち込みました。ただここまで時間を投資してきて諦められるはずもありません。あと一点で涙を飲んだとはいえ独学で太刀打ちできるとは思えなかったので前述の経緯もありWEBで学べるアガルートを選びました。休日にWEB講義を視聴し、平日の朝にテキスト読みと過去問学習をするというルーティンでなんとか一周やりきりました。そして直前期には充実した対策講座とテキスト詰め込みで選択式はほぼ満点を取ることができ合格を勝ち取りました。
中上級総合講義のご感想・ご利用方法
とにかくテキストとそれを支える竹田先生の講義がわかりやすいです。
テキストは初めて手に取られた方はその厚みに驚くかも知れません。事実私がそうでした。しかし中を読むともっと驚きますよ。完璧な構成でストレスなく読み進めることができ、丁寧な記述と図表を用いた説明で理解が深まり、記憶のフックや重要ポイントといった工夫で記憶に残りやすく、フルカラーかつ文字の大きさや行間などもちょうどよく、全てにおいてユーザーフレンドリーなテキストでした。
そしてそのテキストをベースに竹田先生の出る出ないに基づく強弱をつけた無駄のない講義と合わされば理解できないまま丸暗記するというストレスのない完璧な学習が実現します。
私の学習方法は講義を聞きテキストに説明があった箇所をメモする、当該箇所の過去問学習をする、テキストを読むということを小パートに分割して進めるというものでした。何周も勉強するほど時間は取れなかったのですが、しっかり理解できているので忘却しづらく、また直前期に詰め込む際にもスムーズに記憶できました。丸暗記は苦手だから理解ベースの暗記をしたい、細かな点まで問われる最近の試験傾向に対応したいという方には特におすすめです。
選択式集中特訓講座のご感想・ご利用方法
テキストと過去問中心の学習を直前まで続けていました。一方で昨年度選択式一問で不合格となったため選択式に対する不安は常にありました。そこで8月上旬に選択式集中特訓講座のテキストをざっと一回転し、試験直前にももう一度通読しました。選択で狙われやすいところを基に作成いただいているためこちらの教材を使用することでもし類似する問題が出ればという期待感とともに全科目を短時間で復習できる安心感がありました。とはいえ広範な試験範囲のうちどこが選択式で出るのかなんて予測不可能ですからあくまで全体を網羅しているテキスト学習を中心に知識の整理や確認といった位置付けで使用されることをお勧めいたします。直前期の確認用教材として有用です。
科目横断整理講座のご感想・ご利用方法
こちらも8月の直前期に知識の確認に二周しました。テキストや過去問学習を順次進めていくとどうしても以前に学んだ科目の知識が抜けていってしまうのと、審査請求や延滞利息の知識など覚えたつもりが別の法律と混ざってしまって間違えてしまうということが起こってしまいます。テキストでの理解しながらの全体学習が基礎にはなるのですが、そうしたこんがらがってしまう論点を横並びに整理して分かりやすくまとめてくれているとても便利な教材です。全体を一周したタイミングや直前期の知識の整理や確認に重宝します。択一対策だけでなく選択式で万一抜かれたときにも他の法律と知識が混在してしまわないよう整理しておくことはとても重要です。
法改正対策講座のご感想・ご利用方法
今年も選択式で産後パパ育休が出たように社労士試験において法改正学習は欠かすことはできないものです。数年前の労災の複数業務災害に関するものなど選択式で抜かれることもあるので絶対に落とすことはできません。しかし法改正はたくさんありますしそれにかける時間も限られている受験生がほとんどだと思います。その分、この法改正対策講座分かりやすく全科目の法改正をまとめていただき、かつ重要度も示してくださっているので強弱をつけて学習することができました。テキストにも法改正点は明示してくれていましたが改めて知識を整理するのに役立ちました。8月に二周することで試験までバッチリ記憶に残っており法改正問題もしっかり取ることができました。
過去問マスター答練のご感想・ご利用方法
過去問は本試験と同じ5択で解くこと。これは年々難化する社労士試験の択一対策に不可欠だと思います。今年の択一はとんでもなく難しかったです。私も去年より6点も低下しました。
はじめて見るような知識やあやふやになってしまうような細かい知識を問う問題を長文で出題されますので一問一問丁寧に読み込んで答えを出すというやり方では時間オーバーのリスクがあります。5択のうち、知識を再動員しもっとも可能性が高い問いを選ぶ相対的に答えを選ぶスキルを磨くのに最適な教材です。
実力確認答練のご感想・ご利用方法
私の場合は答練を解いて答え合わせをするというアウトプット教材ではなく、問題形式で知識を再補充するインプット教材として使用しました。問題を見て解説を読むという方法で一つずつ解いていきました。単にテキストを読むだけでなく答練は出題される可能性が高いものがセレクトされているだろうし問題形式で復習することで記憶に残り易いという利点もあるかと思います。
ある科目のパートごとにテキストと一問一答の過去問で勉強して来ましたが昨今の択一式の難易度上昇を考えますと過去問だけでは不十分かも知れません。予備校オリジナルの答練も学んでおくことで本試験で難しい問題が出た際に何とか相対的に答えを選び出されるよう問題を解くスキル向上は大切です。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模試についても答練と同じく問題を解いて答え合わせをするという方法を取らず、冊子になっている解説集をもとに問題を見てすぐに解説を読んでいきました。模試の難易度は高いのですが、解説をしっかり書いていただいているので知識の整理や補充にとても役に立ちました。
本来的には本試験の模擬試験ですから時間を決めて問題を解いて答え合わせと復習をするのがセオリーだと考えますが、正直時間もあまりなく私は3度目の受験であるため問題を解くことよりも効率的に知識の補充や整理ができればと思いこのような方法を取りました。
択一試験も年々難しくなっていることを痛感していますので、過去問のみならず答練や模試で難しい問題に慣れておくのも大切だなと後になって思いました。
講座のご感想、講師へのメッセージ等
竹田先生をはじめとして講師の皆さんのおかげで合格できました。アガルートのテキスト最強でした。ありがとうございました。
社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ
- 社会保険労務士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?
令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!
約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト
一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!
2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る