合格者の声|毎日テキストを読み込んで知識を増やすことが合格への最短かつ確実なルート! 杉本 和輝さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
社労士試験を目指した理由・契機
中学校1年生の総合学習の時間に、学年全員で学校から名簿順で自動的に割り当てられた職業を調べるという授業があり、その時自分に割り当てられた職業が「社会保険労務士」でした。
新卒で入った会社で体調を崩し、休職することになってしまったので、社会復帰に向けた足がかりとして体調に無理のない範囲で勉強してみよう、と思ったのがきっかけです。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
他の予備校を2年利用したものの、2年連続で選択式試験の科目別基準点に1点達することができず不合格になっていました。
その際、自身としては完璧に仕上げたつもりでしたが、テキストに載っていない問題で合否が分かれる結果となってしまったため、テキストがより手厚い講座を利用したいと思っていた時、ちょうどオールナイトニッポンで「アガルート」のCMを耳にしました。
サイトを見ると、テキストが他の予備校と比べ、内容量が多いことが分かったので、3年目はアガルートに決めました。
合格体験記・学習上の工夫
とにかく、テキストをしっかり隅から隅まで読み込んで、少しでも「見たことがある」「読んだことがある」知識を増やすこと、これを毎日繰り返すことが合格への最短かつ確実なルートかと思います。
他の受験生の方の合格体験記を読んでいると「テキストを1○周やりました!」、「過去問を1○周回しました!」といったものが多いですが、実は私はテキストは3回、過去問に至っては1回しか取り組んでいません。
テキストも通読したのは2回目までで、3回目は2回目までで頭に入れきれなかった1割ほどの部分しか触れていません。
アガルートのテキストはとても詳しいので、個人的には数回転でも十分合格に必要な知識はつくと思います。
私は3回目の試験での合格となりましたが、社労士試験の合否を分けるのは知識の「深さ」よりも「広さ」だと思います。
アガルートのテキストは、他の予備校や市販のテキストと比べて情報量が多く、「広さ」の面で秀でています。
本試験でもテキストに載っていない問題はほとんどなく、反射的に問題を解くことができるので、時間が足りない人が多いと言われる択一式試験でも、30分以上時間を残して、全問の解答を終えることができました。
時間との戦いと言われる試験で、20%近い時間を残せることは、他の受験生に比べて、非常に大きなアドバンテージになります。
過去の試験で、あと数点で涙を呑んだ受験経験者の方には、アガルートの中上級カリキュラムが本当におすすめです!
速習総合講義のご感想・ご利用方法
講義は、徴収法と科目横断整理、法改正講座以外はすべて一度だけ見ました。
テキストをしっかりと読みながら、要所要所でしっかり一時停止し、内容を理解しきるように意識づけすれば、1回で十分な量の知識を入れることができると思います。
特に、受験経験者の方は、講義を見ながらこの箇所は択一式で、この箇所は選択式で狙われそうだな、と自分なりに考えながら講義動画を見ると思うのですが、そこに講師の池田先生の視点を追加することで、要点理解を高いレベルに持っていくことができました。
講義をしていただいた先生方には大変申し訳ないのですが、前述の徴収法、科目横断整理、法改正講座の動画は学習時間の都合上、見ませんでした。
社労士試験にはたくさんの科目がありますが、徴収法に関しては例年過去問で既出の論点からの出題がほとんどのため、講義動画は見ず、過去問題集だけに取り組みました。
また、科目横断整理はそれのために時間を取ってやるのではなく、通常の講義動画を見ている時から他科目を意識して自分の脳内で整理しきることを意識して学習していました。
科目横断整理講座はあくまでも補助であり、基本は普段の講義動画内で出てきた類似論点で気になったことがあれば、他科目であってもすぐそのテキストを確認する習慣をつけることが合格への近道と思います。
法改正講座は、テキストの通読のみ行いました。
科目横断整理講座のご感想・ご利用方法
大変申し訳ないのですが、テキスト、講義動画ともに一切利用しませんでした。
個人的に、科目横断整理講座を使って、科目別の類似論点の整理をしようと思っている人は、択一式の点数が伸び悩むのではないかと思います。
択一式の点数が安定して取れる方は、普段から自力で科目を跨いだ知識の整理をされているように感じます。
法改正対策講座のご感想・ご利用方法
テキストのみ利用させていただきました。
法改正対策講座は受験経験者の学習には必要不可欠な講座ですので、変わらず今後も提供していただきたいと思います。
今年は仕事との兼ね合いで学習時間があまり取れなかったため、テキストのみ利用させていただきましたが、時間があれば、しっかり講義動画も見ていたと思います。
3年目になると、前年の経験もあるので法改正対策講座の利用もうまくできたのですが、他校を利用していた2年目の時は、どのレベルまで勉強したらいいかがよく分からず、とても苦労したのを覚えています。
白書対策講座のご感想・ご利用方法
白書対策講座は、目を皿のようにして見ました。
選択式試験では、おそらく私も含めたほとんどの方が、科目別基準点を満たせず不合格になってしまう科目として、一般常識科目を挙げると思います。
近年は、毎年必ず白書、統計の数字部分を穴埋めする問題が一般常識科目の選択式試験に出題されており、白書対策講座が合否を分けると言っても過言ではないくらい、重要だと思います。
令和5年度の試験でも、白書対策講座で先生から紹介があった、「5.5人に1人が高齢者」という白書内文章の「5.5」の部分を空欄にした問題が出題されました。
不合格になった2年は白書問題に1問も正解することができず、1点足りずに不合格になっていたことから、3回目の本試験でついに自信を持って正解することができた時はとてもうれしかったです。
たかが1問ではありますが、この問題で勢いをつけることができたのが、今思うと不合格だった年と、合格だった年の大きな差だったのかもしれません。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験選択式で、全く法改正対策講座のテキストを読まずに受験した私を落とす出題がされており、この模擬試験をきっかけに、しっかりと法改正対策講座にも手をつけないといけない、と思わせてくれる、とてもありがたい出題でした。
2年目までは、毎年5回ほど各種予備校の模擬試験を受験していたのですが、今年は他の予備校の模試は一切受けなかったので、1回分しか模擬試験がないのが少し不安でした。
しかし、今までもう十分な回数受けてきただろうと思い、アガルートの模試だけで今年は行くことに決めました。
定期カウンセリングオプションの受講有無
なし
社労士試験合格を目指す方へのメッセージ
とにかく、テキストをしっかり隅から隅まで読み込んで、少しでも「見たことある」「読んだことがある」知識を増やすこと、これを毎日繰り返すことが合格への最短かつ確実なルートかと思います。
講師へのメッセージ等
テキストが本当に詳しく、分かりやすく、アガルートのテキストとの出会いが私の人生を変えてくれたと言っても過言ではありません!
執筆者の先生方、本当にありがとうございます!
社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ
- 社会保険労務士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?
令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!
約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト
一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!
2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る