合格者の声|総合講義の丁寧な解説が記憶に定着した 坂田 真奈美さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
目次
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
一番のきっかけは合格特典です。
4回目の受験なので、絶対受かる!と思いアガルートに決めました。
それまでの3年間はTACでしたが、TACでの授業、教え方は学べたので他の学校の教え方を知りたかったので切り替えました。
合格体験記・学習上の工夫
テキストは1回の講義と不確かな場所を重点的に2回ほど聞きました。
その後は問題を解いてはテキストに戻るというように確認作業は怠らず毎回行っていました。
隙間時間はネットの社労士過去問ランドを解いていました。
過去3年間は1月から勉強を始めていましたが今回は10~11月頃から始めました。
夫に1日1問でいいから早めに、毎日勉強してほしいと言われたためです。
その言葉のおかげで過去にはなかった勉強法や勉強時間が取れて感謝しています。
まずは、私には勉強方法がなく皆無でしたのでインターネットで調べつくしました。
そこで出会ったのが北村先生の『社労士試験 非常識合格法』でした!
内容はとても分かりやすく、すぐに取り入れられそうなものばかりで実際すぐに取り入れました。
それと同時に「ポモドーロ・テクニック」も採用しました。
「ポモドーロ・テクニック」と『社労士試験 非常識合格法』の相性がよく、問題や条文等、教科書に書いていること等がスッと覚えられるようになりました。
他は、月額制のコワーキングスペースも借り、お金を払っていることを意識して、毎日のように通いました。
周りも勉強をしている方たちばかりで集中できますし、なによりモチベーションを毎日上げてもらえました!
受験の3か月前からは目的条文を全て印刷し、毎日音読しました。
丸暗記は出来ていないかもしれませんが、リズムが入れば違和感を見つけることが出来るようになりました。
総合講義のご感想・ご利用方法
竹田先生の声はとても聞き取りやすく、丁寧でとても良かったです。
講義も5分ほどから30分弱くらいでいつでも聞けるような長さで重宝していました。
以前行っていた予備校では1講義2時間半あるので、講義を聴くだけでも一苦労。
講義を聞いたあと、勉強をすることがとても苦痛でした。
それを経験していたからこそ、アガルートを選んだきっかけでもあります。
語呂合わせもいろいろと教えてくださりすぐに覚えることが出来ました。
一般常識の年金では、配偶者が第一順位だと教科書には載っていないことを竹田先生は教えてくださり、そこをたまたま覚えていてたまたま今年の本試験で出題され、たまたま得点することが出来ました。
あの一言をおっしゃっていただけてなければ今年も不合格だったと思うとゾッとします…。
救われました、本当にありがとうございました。
何度もあの選択を子供に変えようかなと試験中悩み続けていました。
ですが、勇気をもって配偶者のまま答えを変更しなかったこと、本当によかったです!
受験後1か月半ドキドキしていましたが無事、合格しとても嬉しいです。
アガルートの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました!
科目横断整理講座のご感想・ご利用方法
各科目の知識量が増えてくることで、似ている部分が複雑になって混乱してくるという問題が生まれ、わかりにくい部分は、都度該当する箇所をそれぞれのテキストに書き込んで整理しましたが、それだけでは対応しきれないところもありました。
試験直前、科目横断整理講座を受けたことで混同しやすい部分を整理できたのは非常に良かったと思います。
過去に行った学習でも重きを置いており、似ている規定や数字が多い社労士試験の勉強においては重宝すると思います。
目的条文の箇所では、ただ単に内容を覚えるのではなく法律条文の読み方を丁寧に解説してくださっていた点が大変印象的です。
「福祉の向上」と「福祉の増進」などの迷いやすい点を法律の制定背景から解説してくださった講義はとても役に立ちました。
ありがとうございました!
法改正対策講座のご感想・ご利用方法
法改正は受験にとって絶対に欠かせないもので、逃げることのできず、完璧に覚えておかないといけないのですが、複数回受験していると、いつの法改正かどこが法改正か混乱し、さらにはYouTubeでは来年の法改正をも伝えられ、苦労しました。
法改正対策講座は、項目ごとに重要度が記されているので優先的に学習すべき内容を理解できました。
法改正対策講座に取り組んだおかげで、十分な法改正対策ができたと思います。
法改正対策は重要ですが、基本はベースとなる記憶を書き換えていく作業です。
過去問集を1周するサイクルに法改正の問題集も組み込み、回数ごとにチェックし最後まで理解が曖昧なところをまとめて確認していました。
白書対策講座のご感想・ご利用方法
過去に3回社労士試験を受験し、選択式の足切りで1点足りず不合格となった際、昨年の1回が国民保険でした。
白書ではないですが、「金品を標準として」を選ぶことが出来ませんでした。
初受験であればその標準という言葉が違和感があり、覚えられていましたが何年も勉強を進めていくと違和感が違和感でなくなり、なんの思いも持たなくなります。
そこで間違えてしまい2点さえ取れない結果となりました…。
その次に怖かったのは労働一般常識でした。
選択式対策講座と同じく苦手克服に向けて取り組んだのが、白書対策講座です。
法改正講座と同様、講義を聴いたうえで過去問集の練習問題を並行して進めました。
一般常識は何がどこから出てくるか全く分からないので本当に怖かったです。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験は、本番前の最終確認と腕試しとして取り組みました。
他社の模擬試験も受けましたが、「丁寧に解く」「全速力で解いて見直しに時間を充てる」ということを意識し、ペース配分を考えながら問題を解きました。
私は先に健康保険から解き、厚生年金、国民年金その後最初に戻り労働基準法から順に解くようにしていきました。
その順番にしたのは今年が初めてでした。
ですが、模試で何度もその方法でやっているうちにこれは私に合っている!と感じ、試験本番もそれを実践しました。
2時間ほどで択一式問題をすべて解き終わり、30分も時間が余りました。
その後は、マークシートの確認や漏れがないか入念にチェックしていきました。
模試はすべてで10個くらい受けました。
選択式集中特訓講座のご感想・ご利用方法
先生の声はとても柔らかく聞き取りやすく、丁寧でとても良かったです。
昨年選択で1点が足りなかったので、今年の選択も正直怖かったです。
それまでは、選択は択一をしていれば、得点出来ていたし、特別、選択の勉強はしなくても大丈夫だろう、選択肢の中からなら答えを見つけることは出来るだろうと甘く見ていました。
1年目、2年目ではそれは通用しました。
3年目で通用しなくなり選択の恐怖を思い知りました。
選択にも力を入れて勉強することにし、アガルートでは選択式集中特訓講座があって心強かったです!
講義は全部聞けてはいませんでしたが、テキストを確認しながら勉強出来ました。
結構なボリュームなので身についたかと思います。
実力確認答練のご感想・ご利用方法
全8回あり、内容もやや易し目で勉強してきたこと、自分に自信がついているように感じられました。
講義もしっかりとついていて復習にとても最適でした。
平均や自分の位置も知れるともっとよかったなと思いました。
ただ、私はほかでも模試を受けていたのですが、実力確認答練の問題量は何回も往復することができていい点でもありました。
模試は10個くらい受け、選択で足切りが多くAランクにはなれませんでしたが、選択、択一ともに点数は満たせていたので自信につなげることが出来ました。
復習も忘れないうちに行い、2回ほど模試の受け直しも行いました。
絶対出てこないだろう、みんな解けないだろうというところは全て捨てました。
社労士試験合格を目指す方へのメッセージ
私は学歴がなく他の方よりも劣っているところは多々あり自信のない毎日で、いやになる日もありましたが、何年かかってでも合格をつかみ取れたことは本当に誇らしいし、自信になりました!
こんな私でも合格できたので、皆さんならもっとすぐに合格できます!
頑張ってください!!!
講師へのメッセージ等
いつも講義の配信ありがとうございました。
みなさんのおかげで合格することが出来ました。
竹田先生には言葉では言い表せないくらい感謝しています!
先生のおかげだ!と本試験中も思いました。
これから社労士として私も輝いていきたいと思います!