難関資格のひとつとして知られる社会保険労務士。

最近では試験対策に使用できるアプリもたくさんリリースされており、教材として使えるものがないか・自分に合ったアプリがないかと探している方もいるでしょう。

この記事では、社会保険労務士試験の学習教材として使えるおすすめアプリについて詳しく紹介します。

教材としてアプリを取り入れるメリット・デメリットについても解説しますので、使用を検討している方はぜひ参考にしてください。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 社会保険労務士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

約8.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士試験対策のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!

1分で簡単お申込み

▶資料請求して特典を受け取る

社労士試験勉強ならこれ!過去問・一問一答・問題集アプリ6選

ここでは、社会保険労務士の試験対策におすすめのアプリについて、以下の6つを詳しく紹介します。

  • 社労士 秒トレアプリ
  • 資格の大原 社労士トレ問2025
  • タテスタ社労士
  • 社労士 試験対策学習アプリ
  • 社労士 資格試験対策 D-learning
  • 社労士 試験問題対策アプリ -オンスク.JP

社労士 秒トレアプリ

「社労士 秒トレアプリ」は、実際の社会保険労務士試験の受験者からも高く評価されている学習アプリです。

片手で操作が完結する利便性と、「おまかせ出題」「おさらい出題」などバリエーション豊かな出題機能によって、隙間時間にもしっかり学習を深められるよう工夫されています。

特に、4択の条文穴埋め問題は優秀だと好評。

同じ条文でも学習ごとに違う箇所がブラインドになるなど、アプリならではの仕様が理解度向上に一役買っています。

選択問題に有効な対策がほしい・ちょっとした時間を勉強時間にあてたいといった方におすすめです。

App Store(iOS)社労士 秒トレアプリ|2025年度(令和7年度)法改正対応
Google Play(Android)社労士 秒トレアプリ 2025年度(令和7年度) 法改正対応

資格の大原 社労士トレ問2025

「資格の大原 社労士トレ問2025」は、大原学園グループがリリースしている社会保険労務士試験用トレーニングアプリです。

資格の大原で受講生に配布されている択一式トレーニング問題集と同一の内容をアプリにしたもので、出題順のシャッフル・学習レポート・苦手問題の絞り込みといった多彩な機能で学習を効果的にサポートします。

ただし、無料で利用できる範囲は一科目につき10問・計100問のお試し問題のみ。

科目ごとの出題をフルで学習するためには科目別に650円〜800円の課金が別途必要となるため、注意が必要です。

App Store(iOS)資格の大原 社労士トレ問2025
Google Play(Android)資格の大原 社労士トレ問2025

タテスタ社労士

「タテスタ社労士」は、社会保険労務士の試験対策テキストとして高い人気を誇るTAC出版の『みんなが欲しかった!社労士の教科書』『みんなが欲しかった!社労士の問題集』をベースとした学習アプリです。

単語学習に最適な「フラッシュカード」やスケジュール機能などの学習サポートのほか、他の受験生と学習状況が比較できるランキング機能が実装されている点がユニーク。

正答率や進捗度などをライバルたちと比べることでやる気を引き出すだけでなく、「ひとりじゃない」環境での学習促進を目的としています。

ひとりではなかなか学習が続けられないという方には特におすすめのアプリといえるでしょう。

ただし、「教科書縦読み機能」や「問題演習機能」などのメインコンテンツの利用には別途課金が必要となります。

App Store(iOS)タテスタ社労士
Google Play(Android)タテスタ社労士

社労士 試験対策学習アプリ

「社労士 試験対策学習アプリ」は、過去の社会保険労務士試験で実際に出題された問題を軸にした演習や解説をメインとする学習アプリです。

シンプルで使いやすい画面構成ながら、時間制限・ミス問題の抽出・学習履歴からの復習など、知識の定着に効果的な機能はしっかりと充実しています。

よりハイレベルな問題に挑戦するためには課金による追加問題の購入が必要となりますが、基礎レベルであれば無料の範囲内でも学習可能です。

シンプルな操作性や学習内容を求めている方におすすめのアプリといえるでしょう。

なお、現状ではiOSのみの対応となります。

App Store(iOS)社労士 |試験対策学習アプリ
Google Play(Android)なし

社労士 資格試験対策 D-learning

「社労士 資格試験対策D-Learning」は、一問一答形式のシンプルな使い心地の学習アプリです。

分野別に3段階のレベルを選んで知識を試すことができるだけでなく、問題数も指定できるため、隙間時間を有効活用するのに最適。

10分程度ならサッと10問、少しまとまった時間が取れたらじっくり30問など、柔軟に学習できるよう設計されています。

もちろん、間違えた問題だけを復習できる「ミス問題」や制限時間機能などの各種学習サポートも充実。

レベル2・レベル3の問題は追加でより高レベルの問題を購入することもでき、各受験者の学習深度に合わせて利用できる自由度の高いアプリといえるでしょう。

ただし、現状ではAndroidスマートフォンには未対応です。

App Store(iOS)社労士 資格試験対策|D-Learning
Google Play(Android)なし

社労士 試験問題対策アプリ -オンスク.JP

「社労士 試験問題対策アプリ-オンスク.JP」は、過去の本試験の問題から重要箇所をメインに取り上げた問題演習アプリです。

全問付属の解説はアプリオリジナルのものとなっており、テーマ別にしっかりと学習を深められるよう設計されています。

無料で利用できるのは基礎学習部分で、中級〜上級問題に挑戦したい場合は各600円・セットパックで1,200円の課金が必要となります。

参考書をたくさん購入するよりはコストパフォーマンスに優れているとの口コミも寄せられているため、無料範囲でアプリの使い心地が気に入った場合は課金を検討してみてもいいでしょう。

App Store(iOS)社会保険労務士 試験対策 アプリ -オンスク.JP
Google Play(Android)社会保険労務士 試験対策 アプリ -オンスク.JP

社労士試験対策にアプリを使うメリットとデメリット 

ここでは、社会保険労務士試験対策に学習アプリを使用するメリットとデメリットについて解説します。

社労士試験対策にアプリを使うメリット

アプリを使って学習するメリットとしては、以下の3点が挙げられます。

  • 無料アプリもありコストパフォーマンスに優れる
  • 隙間時間を活用して学習できる
  • 何度も繰り返すことで苦手の克服につながる

アプリ利用の最大のメリットは、なんといっても「安上がり」な点でしょう。

「ミスした問題だけをピックアップ」「ランダム出題」など、多彩な機能を備えた無料アプリがたくさんリリースされています。

問題数やレベル拡張のために課金が必要なアプリもありますが、必要な科目やレベルが決まっていれば数百円の出費で十分な学習ができる可能性もあります。

参考書をたくさん購入するよりも、課金で必要なものだけを選べる方がよいという人もいるでしょう。

さらに、スマホ一台あればいつでもどこでも学習ができ、かさばらない点もアプリの大きな魅力です。

ゲーム感覚で隙間時間に手軽に学習できることで学習意欲も削がれにくく、ミスだけを抽出できる機能を備えている場合は苦手分野を集中して補強することも可能。

お金をかけずに効果的な学習をしたい場合に、アプリ学習は有効な選択肢のひとつといえるでしょう。

社労士試験対策にアプリを使うデメリット

アプリを使って学習するデメリットとしては、以下の4点が挙げられます。

  • 有料アプリや機能を使う場合はお金がかかる
  • 膨大な試験範囲すべてはアプリでカバーしきれない
  • テキストや参考書と比べると内容が足りない
  • 試験本番と環境が違いすぎる

社会保険労務士試験の学習用アプリは完全無料で利用できるものはあまりなく、ほとんどは科目や問題別に課金して利用権を購入する必要があります。

一度の課金額は数千円の参考書を購入するより安く感じられるかもしれません。

しかし、アプリによっては一科目600円の課金が何度も必要になる可能性もあり、最終的な金額は参考書よりずっと高額になってしまった……という事態もあり得ます。

さらに、アプリに収録されている内容はテキストや参考書、オンライン講座などと比較すると、手軽な分学習範囲は狭くなりがち。

課金したとしても十分な学習はできないという可能性もあります。

社会保険労務士試験はそもそも試験範囲が広く、すべての科目を満足いくまで学習するためには、やはりそれなりの学習教材を頼る方がベターといえるでしょう。

また、試験本番は筆記用具を用いたマークシート方式で実施されるため、スマホでの演習とはまったく感覚が異なります。

本番の試験感覚もある程度掴んでおきたいという場合は、演習時から筆記形式を取り入れるなどの工夫を行いましょう。

社労士試験対策アプリだけで独学合格はできる? 

結論から言うと、社労士試験対策アプリだけで独学合格することは難しいでしょう。

アプリは過去問題を使用しているために最新の法改正を反映していなかったり、試験範囲のすべてをカバーしきれていなかったりするものも少なくありません。

隙間時間を活用した学習補助として使うにはうってつけの教材ですが、試験対策のメインに据えて一から知識を身につけるために使うにはやや不安が残ります。

試験対策としては、やはり最初に最新のテキストや参考書などでしっかりとした知識をインプットすることがおすすめ。

アプリは、インプットした知識を演習機能などで繰り返しアウトプット・定着させるための補助教材と考えた方がいいでしょう。

本気で社労士試験合格を目指すなら通信講座がおすすめ!

この記事では、社会保険労務士試験の試験対策に使えるアプリについて、以下の内容で解説しました。

  • おすすめの学習アプリは、「社労士 秒トレアプリ」「資格の大原 社労士トレ問2025」「タテスタ社労士」「社労士 試験対策学習アプリ」「社労士 資格試験対策D-Learning」「社労士 試験問題対策アプリ-オンスク.JP」の6つ。
  • 試験対策にアプリを使うメリットとしては、「コスパがいい」「隙間時間を活用できる」「苦手の克服につながる」などが挙げられる。
  • 試験対策にアプリを使うデメリットとしては、「有料アプリの場合はお金がかかる」「アプリだけでは試験範囲をカバーしきれず、内容も物足りない」「試験本番と環境が違いすぎる」などが挙げられる。
  • アプリは知識を定着させるための演習用に補助的に用いるのであれば優秀な教材だが、学習のメイン教材にすることはおすすめできない。

アプリはさまざまな勉強法の中でも手軽に取り組める点で優れた教材です。

しかし、やはりしっかりと知識を身につけたいのであれば、充実したテキストや問題集、資格学校、通信講座などを積極的に活用したいところ。

中でも、より効果的に学習できる講座を探している方におすすめなのがアガルートの「社労士試験講座」です。

アガルートの講座には以下のような特徴があります。

  • いつでもどこでも好きな時に受講可能なオンライン講座
  • 講師作成のオリジナルフルカラーテキスト。総合して90%の出題カバー率で、合格に必要な知識がしっかり身につく
  • 1回10分ほどのコンパクトな講義で隙間時間を有効活用
  • 講師に直接質問できるオンライン質問サービス「KIKERUKUN」

好きな時間に学習できる自由度の高さと充実したサポート体制は、通信教育ならではの強み。

1講義あたりの時間が10分程度と短めに設計されている点もポイントです。

通勤や家事などの隙間時間を無理なく活用しながら学習を確実に深めることができるため、本業や家事育児と学習を両立して合格を勝ち取った方も多くいます。

最短でしっかりとした知識を身につけて合格を目指したいという方にはうってつけの講座といえるでしょう。

社労士勉強アプリでの学習に限界を感じたら、ぜひアガルートの無料受講相談を活用してください!

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和6年度のアガルート受講生の合格率35.82%!全国平均の5.19倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

▶社会保険労務士試験講座を見る

約8.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る