合格者の声|毎日スケジュールをしっかり立てて、その通りにすべての分野を満遍なく勉強することを心がけた 今井 尚美さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
社会福祉士国家試験を目指した理由・契機
社会福祉士は、国家資格であり、介護・福祉系の資格の中でも上位の資格であるため、求められる専門性が高い資格です。 そのため、社会福祉士を取得すると、より専門性の高い知識やスキルを身につけている証明になります。 現在介護現場で勤務していますが、専門知識を身につけることで業務をスムーズに行えるようになりたいためです。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
一回で合格したかったため、合格実績が高いアガルートのサイトが目に留まりました。ホームページからサンプル動画を視聴し、その講義が分かりやすかったこと、独学でテキストを読んで勉強するより、聴覚から情報が入る学習法が自分には合っていると思ったことから受講を決めました。
合格体験記・学習上の工夫
講座動画で講師の方が丁寧な説明で講座動画時間も細かく、隙間時間でも学習を進めることができ集中力が持続できました。参考書も大きすぎないサイズで勉強場所を選ばず持ち運びに良かったと思います。夏ぐらいから総合講座の動画視聴し、マーカーを引き、科目ごとに読み終わると基礎問題を解きました。仕事と家事で時間がとれず途中で心が折れそうになりましたが、アガルート講座を信じて取り組みました。基礎問題習得講座はやり遂げれば、必ず力になると思います。基礎問題学習講座を1日1科目と決めて問題文を解き、答え合わせをして学習した知識を固める作業は苦痛と言える作業でしたが、確かな学習知識となり国家試験での結果に繋がると思います。私が本格的に勉強を開始したのは、12月頃で1日2時間以上、休みの日はそれ以上学習しました。分野においても全ての分野を網羅するために毎日スケジュールをしっかり立てて、その通りにすべての分野を満遍なく勉強することを心がけました。アガルートの問題集は、過去問と基礎問題を3回以上解きました。移動中は、社会福祉士関係の動画を聴くことを繰り返していました。勉強が好きではないので一度で終わらせようと思って一生懸命やった結果、合格できたと言えます。
総合講義のご感想・ご利用方法
総合講義は一つ一つの分野についてわかりやすく解説をしているものであり、その中でのポイントなども話しており勉強をしていく中で重宝していました。一つ一つの講座も時間的にも長くなく区切りよく終わるため隙間時間などにも利用しやすくつくられています。講義の時間が短く「これだけでもやろう」とやる気になり知らない間に進んでいます。基本的に倍速機能を使っていました。内容を問題なく聞き取れるギリギリのラインの速度に設定していました。少ない時間でも効率的に学習したい人にはオススメできると思います。また、マイページで学習の進行度を表示してくれるので、進捗状況が理解でき上手く学習に繋げていけます。まず1回目は、本当に「講義を聴くこと」だけに集中しました。範囲が広く、ただ浅く勉強すればいいと思っていたのですが、細かいところまで覚える必要がある所もあり、図付きの解説を聞いて自分自身の中に落とし込むように勉強しました。1周し、その時点でギリギリの期間になってしまったため、12月以降は過去問を解きながら分かりにくかった単元だけ再度受講を繰り返すことや過去問の解説を読んでも分からないところを重点的に見るということを意識して使っていました。
基礎問題習得講座のご感想・ご利用方法
総合講義終了後、基礎問題集に取り掛かりました。基礎問題習得講座は我慢してでもやり遂げれば、必ず力になると思います。基礎問題学習講座を1日1科目と決めて問題文を解き、答え合わせをして学習した知識を固める作業は苦痛と言える作業でしたが、確かな学習知識となり国家試験での結果に繋がると思います。過去問から抜粋されていたり、オリジナルもあり1回目は間違えることも多かったですが、間違えた所やわからない所を調べていく事で自分の知識も深まります。しっかりと解説を理解し、2,3回目と学習を進めるうちに問題を覚え学習が楽しくなってきました。その中で苦手分野が理解でき、その単元を過去問も含め何度も学習するようにしました。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
過去問題解説講座に関しては、講師がことばで解説してくださるので格段に進度も理解度も上がりました。実際の試験に出てくる問題の傾向や頻出部分など実践的な知識を教えてくださいました。重要ポイントにマーカーするだけでなく、問題を解くために必要な考えた方を、書いて教えてくださる為、とてもわかりやすかったです。知り合いの方は、過去問5年分を3回と取り組んでおられ不安になる時もありましたが、アガルート講座を信じ3年分の過去問を3回~4回解ききっちりと解説を読み込み理解しました。試験時間に合わせて行うなどして、自宅学習を行い試験当日のペースに体を慣らすようにしました。今年は、問題数などの変更があったため自宅で行える模擬テストを1回分受講しました。
社会福祉士試験の合格を
目指している方へ
- 社会福祉士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの社会福祉士試験講座を
無料体験してみませんか?


約50分の医学概論講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!社会福祉士試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る
令和5年度のアガルート受講生の合格率81.25%!全国平均の1.40倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!
▶社会福祉士試験講座を見る