受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

社会福祉士国家試験を目指した理由・契機

障害者支援施設で働いている。この業界に入った時から資格を取得すると決めていた。初任者研修や介護福祉士、介護支援専門員を取得し、最終目標であった社会福祉士取得に今回臨んだ。一度自ら立てた目標達成が一番の理由。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

先に取得していた先輩方からたくさん話を聞いていたので、働きながらの国家資格取得の難しさは予想していた。自身の性格を考えると、一発合格にこだわる必要があると判断し、そのためには独学ではなく何かしらのツールが必要と考えた。スクーリングは時間的に厳しく、模索するうちにアガルートアカデミーに出会うことができた。

合格体験記・学習上の工夫

働きながら、また子育てや家事にも追われながらの勉強をしなければならず、自身にとって最も苦労したことは時間の確保であった。また時間ができても、なかなか勉強にスイッチを切り替えることは大変なことだが、e-learningを活用する場合、ひとまず動画視聴を始めれば自然に勉強を始められることにより、モチベーションに頼らずに毎日勉強に取り組むことができた。勉強方法としては、家族が起きる2時間前に起床、1時間程勉強、出勤後に時間があれば30分ほど勉強、昼休みは45分程は勉強に割き、仕事後家事や子育て後に就寝までの間に1〜2時間勉強という流れで行った。休日については図書館に行き、4時間ほど取り組むように努めた。社会福祉士は300時間勉強をすると合格できると言われているらしいが、自身の勉強時間は倍以上費やしたと思う。講義の合間であったり、ホームルームで講師のお二人がモチベーションの上がるアドバイスをしてくれたので、かなり励みになった。自身の勉強方法について時折不安になることもあったが、とにかく信じて続けることを心に決めて一年間取り組んだ。インプット、アウトプットということに意識して勉強をしたのは今回が初めてだが、これらを意識して勉強をすること、もしくは勉強から離れている時間でもアウトプットを心がけることが、かなり効率よく知識を確かなものにすることに繋がったと思う。とにかく書いて覚えるという方法は時代遅れなのだと痛感した。

総合講義のご感想・ご利用方法

e-learningという、ツールを活用したのは初めてであった。このツールの良いところの一つは、モチベーションが低くてもとりあえず動画を視聴すれば、自然に勉強を始められるということだと思う。勉強時間を確保できても、スマホを弄ってしまったり、すぐに勉強モードに切り替えることが難しいが、この勉強方法であれば、自身のやる気が欠けている場合でも動画を見始めさえすれば、気づいたら頭が勉強モードに切り替えられているため、モチベーションに頼らないでコンスタントに取り組むことができるのだと思う。またテキストや筆記用具をたくさん持ち歩く必要もなく、今使っているテキスト1冊と、タブレットもしくはiPhoneとペン数本さえあれば、どこでもいつでも気軽に勉強ができるので、隙間時間の活用に大いに役立った。動画の中で講師の方が覚えやすい方法、優先的に覚えるべき箇所等、効率的な勉強方法についてのアドバイスがところどころに散りばめられており、独学で勉強していたらもっと遠回りしながらの勉強になっていたことは間違いないと思う。総合講義の内容は範囲が膨大で全て視聴したからといって全てが頭に入るわけではない。しかし、いきなり過去問から勉強を始める人が多いなかで、総合講義を学んでから実践的な問題を解くという流れの方が、結局は効率よく覚えることに繋がると実感した。

基礎問題習得講座のご感想・ご利用方法

総合講義を全て視聴した後、時間をおかずに基礎問題習得講座に取り組んだ。かなり時間をかけて総合講義を学んだはずであったが、基礎問題はほとんど解けず、自信がなくなったのを覚えている。しかし、繰り返し解き、わからない箇所は総合講義に戻るという方法を繰り返すうちに、解答をただ覚えるのではなく、知識として少しずつ頭に入ってきていることを実感した。総合講義の後に基礎問題という順が1番効率よく勉強することになるのだと思う。過去問も含めて自身が最も取り組んだのは基礎問題習得講座であり、テキストはボロボロになるまで繰り返し解き、試験当日はお守りとしてこのテキスト1冊だけをカバンに入れて試験会場に足を運んだ。講義の中で講師の方がこの基礎問題習得講座だけを繰り返し解いても合格することは出来ると話していたが、高得点を狙わない若しくは時間が無い方は基礎問題習得講座を繰り返し解くことをお勧めしたい。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

基礎問題習得講座を繰り返し解いた後に過去問題習得講座に取り組んだ。基礎問題習得講座を繰り返したことで、過去問題も半分以上は最初から解くことができたので、勉強を始めてから初めて成果を実感することができた瞬間であり、嬉しかったのを覚えている。基礎問題習得講座にのっていない問題ももちろんたくさんのっていたので、新たな知識を頭に入れることになり、元々覚えていたことについても繰り返し解くことで、さらに深く知識を構築することに繋がったと思う。講師の方も、基礎問題習得講座で話していたことを敢えて過去問題習得講座でも同じ説明を意図的にしてくれていた(と思う)ので、覚えづらい箇所、あやふやであった箇所についてもしっかりと覚えることができたのだと思う。

講師へのメッセージ

膨大な出題範囲の中で、効率よく勉強を進めることができました。独学でここまで効率的に勉強を進めることは絶対に不可能だと思いました。ありがとうございました。

社会福祉士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会福祉士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会福祉士試験講座を
無料体験してみませんか?

約50分の医学概論講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会福祉士試験のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

▼アガルートアカデミーの社会福祉士試験講座はこちら▼

令和5年度のアガルート受講生の合格率81.25%!全国平均の1.40倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!


▶社会福祉士試験講座を見る