受講されていたカリキュラム・講座

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

臨床工学技士国家試験を目指した理由・契機  

人工心肺を回せる臨床工学技士になりたいと思い大学で勉強をし国試を、受けたところ落ちてしまいました。就職も考えましたが、夢を捨てきれず酷使をもう一度だけ受けようと自分の中で決めたので、今回受験しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ  

まず、勉強をしようと思い養成学校や卒業した大学を検討しました。アルバイトもしてお金も貯めたかったので、大学の授業は難しいと思いアガルートアカデミーの講座きめました。無料体験をした時に、分かりやすい動画を見たのが決め手でした。

合格体験記・学習上の工夫

まず最初に9月までに全部動画を見ようと思い毎日2〜3本の動画を見ることにきめました。授業と過去問解説がほとんど交互にあるの1項目が一日でできる計算です。

まず授業を受け過去問は自分の力で解き解説を見るということを繰り返しました。単元ごとに別れているので苦手分野の復習もしやすいです。大学と違い動画なので、分からなかった所を巻き戻して見たり板書を写すために一時停止できるのですごく使いやすかったです。データの教科書もあるのでダウンロードし少ない荷物でカフェなどで勉強しました。

全然出来なかった電気工学・電子工学・情報工学・機械工学・物性ができるようになったのですごく嬉しかったです。

10月からは国試を中心に勉強をしました。やはり苦手分野はあるのでアガルートアカデミーの冊子に付箋をつけて、いつでも見返せるようにしていました。医学概論や医学総論では覚えることが沢山あって苦手意識がありましたが、先生が語呂合わせや覚えやすい表などを作ってくださったので身につけやすかったです。

持っていない36回の国試の本も送って頂けたので何度も繰り返し勉強しました。

こんだけ勉強したら受かるだろうとは思わず地道に勉強することが大事だと思いました。

合格総合講義のご感想・ご利用方法

まず最初に9月までに全部動画を見ようと思い毎日2〜3本の動画を見ることにきめました。授業と過去問解説がほとんど交互にあるの1項目が一日でできる計算です。

まず授業を受け過去問は自分の力で解き解説を見るということを繰り返しました。単元ごとに別れているので苦手分野の復習もしやすいです。大学と違い動画なので、分からなかった所を巻き戻して見たり板書を写すために一時停止できるのですごく使いやすかったです。データの教科書もあるのでダウンロードし少ない荷物でカフェなどで勉強しました。全然出来なかった電気工学・電子工学・情報工学・機械工学・物性ができるようになったのですごく嬉しかったです。

紙の教科書もあるので苦手分野には付箋をし繰り返し見るようにしていました。紙の教科書ではなく、動画にもブックマークをつけれるので繰り返し見ることができます。その苦手分野の動画を移動時間に見たりできるので時間を有効活用出来ました。学習度が出るので目に見えて、進捗が分かり嬉しかったです。1本も程よい長さなので飽きずに見ることができます。授業と過去問のセットで勉強するとすごく分かりやすく頭に入りやすいと思いました。ありがとございました。

過去問集のご感想・ご利用方法

35回と36回の過去問が届きました。ちゃんと解説も付いてるいので、よかったです。その解説もすごく分かりやすかったです。別の紙に問題を解説を見ながら答え合わせをしました。間違えてしまった所、合っていたけれど曖昧なところに蛍光ペン印をつけ見返せるようにしました。2回目からはその蛍光ペンの印がついたとこを中心にし、また間違えたところや曖昧なところに違う色の蛍光ペンで印をつけ苦手な所を繰り返しし、年度を遡って同じような問題を解きました。