日本語教師として働いているけれど、年収が思ったよりも低いと感じていませんか?

また、これから日本語教師を目指す方の中には、「どれくらいの収入が得られるのだろう?と不安に思っている方も少なくないでしょう。

実際、日本語教師として年収1000万円を達成するのは非常に難しいと言われています。しかし、日本語教師として年収1000万円を目指すのが絶対に無理ということはありません。

このコラムでは、日本語教師の平均的な年収について紹介しつつ、年収1000万円を目指すための現実的なキャリアパスについても解説します。

日本語教育能力検定試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートの日本語教育能力検定試験講座を
無料体験してみませんか?

約4.5時間分の言語教育法・実習、言語の構造一般講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!日本語教育能力検定試験対策のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

日本語教師の年収・給与

日本語教師の年収・給与については、厚生労働省が編纂した職業分類の「その他の学校等教員」に属する職業として統計情報が提供されています。

具体的な年収は、令和5年賃金構造基本統計調査によると、日本語教師の全国平均年収は約483.5万円です。

ただし、この数字はあくまで目安であり、実際の年収は個人の経験、雇用形態、勤務先の地域や規模などにより大きく異なるケースがほとんどです。

日本語教師の年収には一定の幅があり、特に非常勤講師やフリーランスとして働く場合には、収入が不安定になることも考えられます。

逆に、常勤講師や大学教員としてのポジションを得ると、比較的安定した収入が期待できます。

一般に、日本語教師は、年収の大幅な増加が見込まれる職業ではないため、長期的な視点でキャリアプランを考えることが重要です。

どこでどんな日本語教師として働きたいかを最初に考えたうえで、自分のキャリアについて考えましょう。

日本語教師の年収は職務経験や資格、勤務先の種類によって変化するため、数字は参考値として捉え、自分のキャリアプランに合わせてキャリアを考えることが大切です。

年齢別の年収分布

日本語教師の年収は年齢によって異なり、経験を積むにつれて徐々に増加する傾向があります。

以下は、厚生労働省のjobtag「年齢別の年収グラフ」を参考にした年収分布の表です。

年齢年収(万円)
〜19歳200万円
20歳〜24歳300万円
25歳〜29歳350万円
30歳〜34歳400万円
35歳〜39歳450万円
40歳〜44歳500万円
45歳〜49歳550万円
50歳〜54歳590万円
55歳〜59歳550万円
60歳〜64歳450万円
65歳〜69歳400万円
70歳〜400万円

この表からわかるように、日本語教師の年収は20代から40代にかけて徐々に増加し、50代前半でピークを迎えます。

しかし、その後は60代以降に向けて減少傾向にあります。また、年収水準が分散していないことからもわかるとおり、急激な年収アップは見込めないのが実情です。

上記の年収分布のグラフからも、日本語教師としてのキャリアにおいては、安定した収入を得るために長期的な視点でキャリアを積み重ねることが求められることがわかります。

年収アップを目指す場合は、教える対象や勤務地の選択、さらには資格取得やスキルアップを検討することが重要です。

自身の付加価値を高めるために、現地の言葉や文化について積極的に学ぶ姿勢も求められます。

また、日本語教師は、年齢が上がるにつれて収入が減少する傾向にあるため、定年後も見据えたキャリアプランニングや資金計画も重要です。

特に、60歳以降には年収が急激に減少することを見越して早めの準備が大切です。

海外で働く日本語教師の年収

海外で働く日本語教師の年収については、公的なデータが存在しないため、具体的な金額を示すことはできません。

しかし、海外での日本語教師の需要が高まる中、多くの日本語教師がアジア圏を中心に活躍しています。

基本的に、現地で生活するのに十分な収入が得られる場合が多いですが、その額は勤務先の種類や地域、雇用形態によって大きく異なります。

少なくとも、現地でお金に困るということはないものの、大きな報酬を見込める可能性は低いと言えるでしょう。

例えば、アジア圏の多くの国では、日本語教師の給与は現地の生活費に見合ったものであり、贅沢をしなければ十分に暮らしていけるレベルの収入となります。

特に、タイやベトナム、インドネシアなどでは、日本語教育の需要が高まっていることから、日本語教師の求人が多く見られます。

こうした国々では、現地の給与水準と比較して、日本語教師の給与はそれなりに高い位置にありますが、日本国内の平均年収と比較すると低くなってしまうケースがほとんどです。

一方で、公的機関や大学、専任講師、常勤講師として雇用される場合は、年収が高くなる傾向があります。

特に大学の日本語教育プログラムや政府機関の日本語教育支援プロジェクトなどでの勤務は、安定した高い収入が期待できる職場となります。

安定した収入と地位を得たいという場合には、こうしたポストを狙うのが良いでしょう。

また、こうしたポジションを得られる職場では、給与に加えて、住居費用の負担、ビザ申請費用のサポート、日本との往復航空券の支給など、福利厚生が充実しているケースが多いのも魅力です。

充実した福利厚生により、現地での生活費が抑えられるため、実質的な収入が増えることになります。

なお、フリーランスとして働く場合や、ボランティアとして活動する場合は、収入が不安定になることもあるので注意してください。

フリーランスで活動する際には、自分でクライアントを見つけたり、授業の単価を交渉する能力が求められます。

フリーランスの収入は個人の営業力やネットワークによるところが大きいため、事前にしっかりと準備を行い、収入源を確保しなければなりません。

日本語教師は年収1000万円以上を目指せる?

日本語教師として年収1,000万円以上を目指すことは、非常に難しいのが現実です。

特に、日本語教師として一般的な講師業に専念する場合、年収1,000万円に到達するのはほぼ不可能と考えた方が良いでしょう。

一般に、日本語学校や大学の講師、非常勤のポジションでは、年収が1,000万円に達することは極めて稀です。

教育機関においては、給与が棒給表によってあらかじめ定められているため、特別な条件が整わない限り、大幅な収入アップを期待することは難しいでしょう。

年収1,000万円以上を目指すためには、日本語教育や国際教育に力を入れている大学の教授職に就くことや、大企業の語学教育担当として海外赴任し、管理職などの役職を持つことが必要です。

これらのポジションでは、講師としての業務だけでなく、教育プログラムの開発や運営、組織のマネジメント、研究活動など、幅広い業務をこなす能力が求められます。

つまり、日本語教師の講師業として稼ぐのではなく、講師業以外の業務で稼ぐというのが現実的です。

また、日本語教育に関連するビジネスを開業し、成功することで年収1,000万円以上を実現するケースも考えられます。

例えば、日本語学校の経営やオンライン日本語教育プラットフォームの運営、教育関連のコンサルティング事業など、多様な事業展開が考えられます。

開業するには、教育だけでなく経営の知識やマーケティング能力、そしてリスクを取る覚悟が必要です。

ビジネスとして成功を収めることで、講師業単体では達成できない収入を得ることが可能となりますが、リスクを伴うものであることは理解すべきです。

さらに、国際的な教育機関や多国籍企業でのキャリアを積むことも一つの方法です。

これらの職場では、日本語教育の専門知識に加え、組織内でのマネジメントスキルや異文化コミュニケーション能力が求められます。

特に、海外赴任や国際的なプロジェクトのリーダーを務めることで、年収1,000万円を超えることが可能になる場合もあります。

日本語教師の給料をアップさせるには

日本語教師としての給料をアップさせるためには、あらかじめ計画的に行動することが必要です。

日本語教師の給与は、雇用形態や勤務先によって大きく異なるため、自分のスキルや経験をどのように活用し、アピールするかが鍵となります。

つまり、日本語教師として、どこに所属するかが重要となります。以下では、日本語教師として給料(収入)をアップするための具体的な方法を紹介します。

1. 経験を積む

まず最初に重要なのは、実務経験を積むことです。

日本語教師の求人情報に掲載されている給与や時給は、最低額で設定されていることが多く、これがそのまま最終的な給与とは限りません。

特に、日本語教師としての経験が豊富であったり、特定のスキルを持っている場合、採用時に給与のすり合わせ交渉ができるケースが多いです。

経験を積み、実績を積み重ねることによって、より良い条件での雇用契約を結べるケースもあるでしょう。

また、経験が増えることで、より専門的なポジションや管理職のオファーを受ける機会も増えます。

例えば、日本語教育のカリキュラム開発や指導方法の改善プロジェクトに携わることで、専門性を高められます。

これにより、給与が上がるだけでなく、キャリア全体の幅を広げることができます。

2. 副業をする

日本語教師としての収入を増やすために、副業を検討するのも一つの方法です。

特に、オンラインでの日本語講師として活動することは、現在非常に人気のある副業となっています。

プラットフォームを利用したオンラインレッスンは、初期投資が少なく始めやすい点も魅力です。

また、YouTubeチャンネルを開設し、日本語学習コンテンツを提供することや、ブログやウェブサイトを運営して広告収入を得ている人もいます。

さらに、オンライン教材の作成や販売、語学アプリの監修やコンサルティング業務など、日本語教育に関連するさまざまな副業の機会があります。

副業は、時間や場所にとらわれずに収入を得る手段となり、主な収入に加えて効果的に収入を増やすことができますが、あくまでも副業であることを忘れないようにしましょう。

3. 日本語教育に関わるもので起業する

もう一つの方法は、日本語教育に関わる事業を立ち上げることです。

日本語学校の開設やオンライン教育プラットフォームの運営、教材の開発・販売などが日本語教師のキャリアとしては考えられます。

起業にはリスクが伴いますが、成功すれば高い収益を得ることができる可能性があります。

起業する場合、ビジネスの基本的な知識や経営スキルも必要ですので、まずは小規模から始めて市場のニーズを見極めながら事業を展開するのがおすすめです。

例えば、個人でオンライン日本語クラスを始め、顧客が増えてきたらチームを拡大していく、または独自の教材を販売して収入を得るといった段階的なアプローチで収入を増やすと良いでしょう。

日本語教育能力検定試験の合格を
目指している方へ

  • 日本語教育能力検定試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの日本語教育能力検定試験講座を
無料体験してみませんか?

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈・全額返金など合格特典付き!


▶日本語教育能力検定試験講座を見る

約4.5時間分の言語教育法・実習、言語の構造一般講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!日本語教育能力検定試験のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る