ネイリスト技能検定試験3級の筆記試験対策に役立つ参考書(テキスト&問題集)を厳選紹介
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
ネイリスト技能検定試験3級取得は、ネイリストとして活躍するための第一歩。試験勉強を進めるうえで困るのが、テキスト選びではないでしょうか。
数あるテキストのなかから、自分にとって本当に役立つ教材を見つけるのは難しいものです。良い参考書選びが合格を左右するといっても過言ではありません。
本コラムでは、ネイリスト技能検定試験3級・筆記試験の対策に役立つテキスト&問題集を紹介します。
ネイリスト技能検定試験の合格を
目指している方へ
- ネイリスト技能検定試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートのネイリスト技能検定試験講座を
体験してみませんか?
講義動画はすべての手順を収録
経験豊富な講師によるオンライン個人レッスンあり
お祝い金・全額返金などの合格特典あり!
受講生増加中!3年間で累計受講者数 2.77倍!
▶ネイリスト技能検定試験講座を見る
目次
参考書(テキスト&問題集)を選ぶポイント
参考書(テキスト&問題集)選びに失敗すると、「試験範囲をカバーできない」「必要な知識を習得できない」ということになり兼ねません。
まずは、「新年度版であること」「実技・筆記試験の両方に対応している」といったテキスト選びのポイントを紹介します。
公式テキストを選ぶ
「日本ネイリスト協会・JNA」や「日本ネイリスト試験センター・JNEC」が発行しているテキストを選びましょう。公式テキストを利用した方が、ネイルの手順や基礎知識を正しく習得できます。
新年度版であること
テキストは、数年に一度、情報を更新した新年度版のテキストが発売されます。テキストを選ぶ時は、新しいものを購入してアップデートされた情報を収集しましょう。
筆記試験・実技試験どちらにも対応できる
筆記試験・実技試験どちらにも対応しているかどうかも、テキスト選びのポイントです。独学で受験を考えている方は、実技試験の手順を学習できるDVD付きテキストの購入をおすすめします。
ネイリスト技能検定試験3級のテキスト
ネイリスト技能検定試験3級の対策において、実践的な練習だけでなくテキストを読み込んで基礎知識を身につけることも重要です。
筆記試験は、「日本ネイリスト協会JNAテクニカルシステムベーシック」を使って学習。実技試験では「ネイリスト技能検定1級・2級・3級完全対策バイブル」や「JNAテクニカルライブラリーDVD」を使うと試験の流れを把握でき、効率良く学習できます。
日本ネイリスト協会JNAテクニカルシステムベーシック
「日本ネイリスト協会JNAテクニカルシステムベーシック」は、日本ネイリスト協会のJNAが発行する公式テキストです。
同書は、ネイルケアやアート、リペアといったネイリスト技能検定試験2級・3級で出題される手順を収録。ネイリストに必要な基礎的な知識や技術を網羅しています。
ネイリスト技能検定1級・2級・3級完全対策バイブル
「ネイリスト技能検定1級・2級・3級完全対策バイブル」は、日本ネイリスト協会のJNAが発行するテキストです。
こちらのテキスト一冊で、1〜3級の実技試験・筆記試験の手順や合格ポイントをおさえた試験対策ができます。
テキストには筆記の模擬試験がつ付属されています。試験範囲を一通り覚えたら、模擬試験で自分の実力を確かめてみましょう。
JNAテクニカルライブラリーDVD ネイリスト技能検定試験3級 テクニック講座
日本ネイリスト協会のJNAが発行しているのが、DVDテキスト「JNAテクニカルライブラリーDVD ネイリスト技能検定試験3級 テクニック講座」。
こちらのテキストは、テーブルセッティングやネイルケアカラーなど実技試験に必要なテクニックを習得できます。
DVDの映像を見ながら練習を進めると、試験本番に近い実践的な技術が身に付きます。独学での資格取得を目指している方におすすめです。
ネイリスト技能検定試験3級・筆記試験の問題は「ネイリスト技能検定試験 公式問題集」から出題!
「ネイリスト技能検定試験 公式問題集」は、検定試験センターJNECが監修しています。筆記試験の問題は、こちらの公式問題集から出題されるようになりました。
問題集の内容には、申し込みから合格までの手順や、3級筆記試験の出題範囲である「衛生と消毒」「爪の病気とトラブル」「爪の構造」「ネイルケアの手順」などが掲載されています。
ネイリスト技能検定試験3級・筆記試験の出題傾向
衛生と消毒
「衛生と消毒」では、ネイリストに必要な衛生管理、安全性の配慮などについて問われます。
試験内容は、ネイルサロン内の衛生管理やネイル用品の保管方法、消毒管理など。ネイリスト技能検定試験3級では、これらの出題数が多い傾向にあります。
爪の構造と働きについて
「爪の構造と働きについて」では、爪内部の構造やそれぞれの部位の役割について問われます。
爪の部位は、「爪甲(そうこう)=ネイルプレート」「爪床(そうしょう)=ネイルベッド」など、同じ部位でも読み方が2通りあります。
試験では毎年、「爪の断面図」を元に名称を答える問題が必ず出題されているため全て暗記しておきましょう。
爪や皮膚の病気とトラブルについて
爪や皮膚に起きた変化や病気、原因などについて問われます。
ネイリストは、病気の診断をすることができませんが、爪や皮膚のトラブルなどは知っておく必要があります。症状、病名、原因などについても覚えておきましょう。
ネイルケアの手順
ネイリスト技能検定試験3級では、ネイルケアを手順通りに行うことが大切です。主な試験内容は、ファイリングの形と名称、ネイルケアの手順など。
「ネイルケアの手順」は、実技・筆記ともに3級試験で重要な項目となります。テキストで覚えた手順を実践できているか、工程をひとつ一つ確認しながら行いましょう。
問題集での勉強が必要な理由
出題傾向の把握
「衛生と消毒」「爪の病気とトラブル」「爪の構造」「ネイルケアの手順」といった分野は、ネイリスト技能検定試験3級の筆記試験で毎年出題されています。
問題集を繰り返し解くことで出題傾向を把握でき、確実な試験対策を行えるようになります。
ただし、テキストを丸暗記するのではなく、解説文を読んで問題への理解を深めることが大切です。
自分のレベルを知る
テキストを読むだけでは、自分がどのくらいのレベルなのかを知ることはできません。
試験範囲を暗記できたと思っていても、内容まで理解できていない場合もあります。問題集は合格基準に達するまで、何度も繰り返し解くと良いでしょう。
ペース配分を掴む
ネイリスト技能検定試験3級筆記試験の合格ラインは、60問中80点以上をとることです。
試験時間は30分と短いため、「時間をかけて解く問題」「すぐに解ける問題」を把握しペース配分を掴むことが重要となります。
問題集と解くときは本番と同じ30分で時間を測り、時間内に解くトレーニングを行いましょう。
まとめ
ネイリスト技能検定試験3級は、公式の問題集を使って学習すれば独学でも合格できる可能性は十分あるでしょう。
ただし、実技試験では専門的なテクニックが求められます。専任の講師が在籍するオンライン講座やスクールを活用し、試験合格を目指しましょう。
ネイリスト技能検定試験の合格を
目指している方へ
- ネイリスト技能検定試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートのネイリスト技能検定試験講座を
体験してみませんか?
講義動画はすべての手順を収録
経験豊富な講師によるオンライン個人レッスンあり
お祝い金・全額返金などの合格特典あり!
受講生増加中!3年間で累計受講者数 2.77倍!
▶ネイリスト技能検定試験講座を見る