合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士を目指した経緯

大学在学中、宅建と管理業務主任者試験に合格していたこともあり不動産関連の知識を磨くためマンション管理士試験を受験することにしました。

アガルートアカデミーを選んだ理由

これまでに4〜5回、マンション管理士試験を受験。

しかし、合格点が30点にすら届かず別の通信講座を利用しても点数が伸びないという状況が続いていました。

ほかの通信講座を受講した方が良いかもしれないのではないか? と考えていたときに見つけたのが、アガルートだったんです。

受講者の合格率や合格特典に惹かれ、もう一度マンション管理士試験にチャレンジしてみようと思い受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

日中は仕事が忙しく集中して勉強できるのは夜の時間帯もしくは休日のみだったので、受講がスタートしてからは毎日2時間勉強することを心がけていました。

とはいえ、子どもがまだ小さくまとまった勉強時間を確保するのは難しく……。

今年こそは何としてもマンション管理士試験に合格すると決めていたため、移動中やお昼休憩などスキマ時間をうまく使って何度も動画を観て勉強しました。

また、試験本番の2週間前になると仕事終了後はすぐに家へは帰らず、カフェに寄って閉店時間ギリギリまで勉強。休日、集中力が続かない日は無理に続けるのではなく、外へ出てウォーキングをしながら学習することもありました。

直前期の1ヶ月前に取り組んだ学習の工夫
・ランチタイムのときに動画を見る
・通勤時間に音声を聞く
・家では勉強せずにカフェで集中的に勉強
(一番長いときは、19:00~深夜1:00近くまでいたことも)

総合講義の感想・利用方法

個人的な活用方法ではありますが、テキストにラインマーカーを引きながら講義を受講。その後、通勤時間やお昼ご飯を食べるときに先ほど聞いた箇所を繰り返し聞くようにしました。

どの講義が何番講座で解説されているのかわからないこともあるので、「何番の講義がどういう内容で再生時間がどれくらいあるのか」をノートにメモ。

これにより、ノートを見れば復習したい講義番号をすぐに確認でき時間をムダにすることなく学習できるようになりました。

総合講義は、過去の試験で出題された項目がすべてカバーされています。解説もとても丁寧なので、過去問の内容はある程度理解できる&解けるレベルになったと思いますね。

過去問解析講座の感想・利用方法

総合講義を聞いた後、該当する箇所の問題はできるだけ解くようにしました。問題を解くことで、講義の理解がさらに進んだ気がします。

すべてではないものの過去問の解説動画では、重要論点を取り上げながら選択肢をひとつ一つ丁寧に解説してくれているのでスムーズに理解できました。

また、講師が問題を読み上げてから解説がスタートするため、過去問の冊子を持ち歩く必要がなく外出先でいつでも学習できる点も良かったポイントです。

総まとめの感想・利用方法

総合講義は繰り返し勉強していましたが、理解している部分もしっかり解説してくれるので短い時間ですべての項目を再確認したいときに重宝しました。

総まとめ講座で理解できなかった箇所は、総合講義の動画を視聴すれば良いので自分自身の弱点・苦手分野の把握に役立ちます。

また、該当ページに一問一答形式の問題が載っているため、「試験本番の問題で何をどのように問われるか」を確認でき得点アップにつながりました。

模擬試験の感想・利用方法

合格点に達しているかどうか、自分の実力を把握できたと思います。

特に模擬試験だけのペーパーと、模擬の問題プラス解説の冊子が付いている点が非常に良かったです。

一般的な模擬試験は問題と解説だけで終わってしまうものがほとんどですが、問題プラス解説の冊子があることで苦手箇所を重点的に学習できるので質の高い勉強ができたと思います。

また、講義においても重要論点を詳しく解説しており理解が足りなかった箇所の復習+知識の定着に役立ちました。

模擬試験では合格点に達することはできませんでしたが、時間を測ることで本番では落ち着いて問題を解けたと思います。

合格した時の気持ち

本当に嬉しかったです。

試験後の自己採点では合格が微妙なラインだったので、合格通知が自宅に届いたときはホッとしました。

受講されていたカリキュラム