合格者の声|アガルートは要点のまとまりや教材とのリンクが実感できてよかった 猪俣 達也さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

目次 [表示]
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
【マンション管理士試験・管理業務主任者試験】ダブル合格カリキュラム
マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機
不動産の仕事を始めて3年ほどのため、年齢に対して知識や経験が不足しており職場で活かせる知識を得たかったから。
また、資格手当が充実しており、まずは会社に貢献できるよう管理業務主任者の取得を行うにあたり、試験範囲の類似したマンション管理士も勉強してみようと思ったため。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
宅建や不動産賃貸経営管理士、ファイナンシャルプランナーなどはYouTubeでそれなりの実績のある先生方が無料の講習を行っており、それらで試験勉強をカバーできたが、マンション管理士や管理業務主任者はそれがなく、比較的テイストの近いアガルートが勉強しやすそうに感じたため。
合格体験記・学習上の工夫
上述の通り、業界経験や知識の少ない私は会社への貢献のため、資格の取得を目標として、主にYouTubeを活用して学習を行っておりました。同年も5月のファイナンシャルプランナー2級の試験に向けて4月頃から学習を始めていたため、完全に始動が遅れる予測で動いておりました。
そのため、これまでは数種類の情報源から多角的な理解を深める方針で学習を進めておりましたが、それでは間に合わないと考え、アガルート一本で学習してみようと考えました。
実際、6月中旬頃からのスタートとなりましたが、情報を一本化し、参考書もセットのものであったため、不明点が出た際に遡りやすく感じました。また、音声教材では再生スピードの変更もできるため、ほとんどの講義を1.5倍前後で学習させていただきました。こちらについてはこれまでの自身の経験上、長時間の音声講義は正直飽きてしまう傾向にあったため非常にありがたい機能でした。1日1時間ほどの勉強であったため、いかに1時間に効率よく知識を補充できるかが鍵でした。その点、要点のまとまりや教材とのリンクが実感できてよかったです。
他社様や他の先生との違いとして、どちらかというとテキスト等の読み上げは少なかったので、強制的にテキストを開いての学習となった点もよかったのかな、と思います。
導入講義のご感想・ご利用方法
導入講義については正直すごく印象に残ったという感じはしませんでしたが、初学のため、どんな資格なのかなどの雰囲気はこちらでつかめたのではないかと思っております。
記憶する情報の優劣などについては、思っていたよりも、これはあとから詳しく解説するからここですべて覚える必要はない などの解説が入る部分が多く、安心した記憶があります。それは時間の質からしても重複箇所などが多く、納得いくものでしたので、おっしゃられたとおり、初見で焦らなくてよかったと後々感じました。
総合講義のご感想・ご利用方法
ほとんどこれだけでよかったのではないかと思いました。ただ、やはり上述した点のデメリットとして、読み上げ要素が少ないがゆえに運転中などの聞き流しの際にテキストにはどのように書いてあるのだろう?いまこれを理解の薄いまま聞き流してしまって良いのだろうか?と感じる部分はありました。
これについては、だからこそ良いと言う部分も感じましたが、都度時間を確保して本腰を入れて聞いていないと学習効率が悪いような感覚がありました。
かなり内容が充実しており、一回一回の視聴にかなりのエネルギーを使ったことを記憶しております。自身の学習スケジュールの配分が悪かったため、本当に試験日程ギリギリまで音声講義で学習を進めることになってしまいました。そのため、ほとんど全て一度ずつしか再生しておりません。もう少し長い期間、ゆっくりと学習できていたらと思うと本当にもったいないと感じるほどに充実した内容だと思います。
時間が足りずに泣く泣く使用しなかった講義や大事そうなことをお話しされていても聞き流しで利用してしまった回もありましたので、そのあたりも時間を確保してしっかりと目と耳で学習していればもう少し結果も良かったのかな、と感じます。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
こちらは主にテキストのみで進めさせていただきました。
正直なところ希望としては運転中などの隙間時間を利用したかった気持ちが大きいです。YouTubeなどでも他の試験はかなりの数の読み上げ問題、マルバツ問題がありますが、マンション管理士、管理業務主任者は聞き取りにくいものばかりでかなり需要があると思います。実際、アガルートで設備のマルバツ問題をYouTubeにアップされていますが、個人的にはそちらをシリーズ化もしくは有料講義化してほしいと思いつつ、繰り返し再生しました。
ただ、YouTubeの動画についても、聞き流しの性質上、誤った数値の読み上げが多く感じました。耳からの情報に頼る性質上、耳に残るのは正解肢にしてほしいな、と感じました。実際意図があることでしたら申し訳ありませんが、とても良いコンテンツなので正規版で是非利用したいと感じます。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
1番ありがたいなと感じたプログラムでした。
正直、総合講義を一度しか聞いていない都合上、忘れてしまう部分をずっと懸念しながら学習を進めるストレスがあります。そのため、通常の聞き流しやYouTubeなどでは都度忘れた部分を思い出すためにどこにあるかわからない講義を遡る必要がありますが、アガルートは総まとめ講座にて、簡単に概要を振り返ってくださることで記憶も蘇りやすく、総合講義時もある種の安心感があります。これについては勉強期間中のストレスがものすごく軽減されることを感じました。もちろん積み重ねの学習があるから意味をなすものではありますが、無駄なストレスを感じずにまだあとに振り返れる機会がある(違う講義なので飽きないで取り組める)と考えられることは受験生にとってかなりプラスだと感じます。
模擬試験のご感想・ご利用方法
こちらも時間がなく、利用できませんでした。正直模擬試験は確認の要素が強く、学習を進めるためのものと思っていなかったため、他の講義に集中させていただきました。ただ、こちらも時間があれば違う角度からの設問に触れることができ、理解の深まるコンテンツだと思っております。
非常に興味があったので取り組めず残念でした。
試験1週間前時点で昨年の過去問、模擬試験、条文の講義を残してしまい、どこに取り組むか悩んだ結果すべて行わず、過去問と総まとめ講座のテキスト読み込みに振り切りました。
やはり模擬試験は出題方法が違うため、直前期には迷いにつながると言う情報が多く信じきれない部分もありました。
せっかくご用意いただいたのに申し訳ございません。
難解肢解説講座のご感想・ご利用方法
こちらは1回目は全問解き、2回目は1回目に誤った問題のみを解き直すという使用方法をさせていただきました。例に漏れず時間配分を誤っていたため、時間が足りずにこのような形になりました。結果、マンション管理士は1点足りずに不合格でしたので、こちらの問題集をもう少し回数をこなせていれば合格できた試験だったと感じます。圧倒的に問題集の利用回数が少なくなってしまったことが問題であったため、問題集の構成などについては文句なしで使いやすかったと思います。
LECさんのように正解者数の%が出ているとよりモチベーションがあがります。
頻出重要肢解説講座のご感想・ご利用方法
こちらは頻出ということで、基礎問題や出題頻度の高い問題が多いということでしたので、かなり信頼度が高く、反復するモチベーションの高い講座でした。問題集も薄く、見直しがしやすいよう集約されている問題集でしたので、常に鞄に入れて持ち歩いておりました。また、1問ずつ解説されているため、腰を据えて学習を行えない環境でも非常に使用しやすく感じました。自身の学習度合いの問題もあるかと思いますが、ABC表記の難易度が本当に合っているのか少し心配になる問題もありましたので、合格者の正解率や不合格者の正解率などが記載されていると、よりモチベーションにつながると思いました。
重要条文マスター講座のご感想・ご利用方法
こちらは時間がなく利用できませんでした。ただ、昨年合格した先輩の話によると、マンション管理士は条文の理解も大切とのことで、時間があれば取り組みたい内容でした。感想が重複しますが、読み上げ要素が多ければ移動中などの利用ができましたが、テキストを開いて原文を確認しながら聞きたいという内容であったため断念しました。この辺りは要点を明確に伝えてくださる配慮と講義回数、時間の関係かと思いますので仕方ない部分ではありますが、やはり読み上げつつの解説もコンテンツとして欲しいと感じました。
講座のご感想、講師へのメッセージ等
ありがとうございました。
効率よく学習させていただきました。
マンション管理士・管理業務主任者試験の合格を
目指している方へ
- マンション管理士・管理業務主任者試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートのマンション管理士・管理業務主任者試験講座を
無料体験してみませんか?


約4時間分の区分所有法の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!マンション管理士・管理業務主任者試験対策の フルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
最新過去問の徹底解説!
講師直伝の合格するための必勝勉強法動画!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
令和6年度マンション管理士試験のアガルート受講生の合格率47.06%!全国平均の3.71倍!
令和6年度管理業務主任者試験のアガルート受講生の合格率71.15%!全国平均の3.34倍!
追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム
充実のサポート体制だから安心
合格特典付き!