合格者の声|前年はテキストを読み流すだけの講座を受けてしまい不完全燃焼…アガルートに乗り換えダブル合格! 角田 文雄さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

目次 [表示]
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
【マンション管理士試験・管理業務主任者試験】ダブル合格カリキュラム
マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機
一昨年体調をこわしマンション管理会社を退職いたしました。
再度、本年マンション管理会社フロントとして就職を考えています。
そのため採用の必要要件である管理業務主任者資格を目指しました。
また、マンション管理士として管理組合の相談にのり、社会貢献したいと思いマンション管理士取得も目指しました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
一昨年はTACでW受験講座を受講しましたが、テキストを読み流すだけの講義で自分には納得がいくものではありませんでした。
ネットでアガルートのCMを視て、サンプル講義画像、テキストを取り寄せました。工藤先生の講義は丁寧で分かりやすく、TACとの違いに驚きました。また。1タームが20分程で集中力が途切れることなく、時間のない自分には講義途中にきれることなく、新しいタームで学習できるのも魅力でアガルート申込を即決しました。
合格体験記・学習上の工夫
工藤先生が過去問の解く際「一肢ごと答えの理由を自分で言える様にするように」とよく話されていたのが、自分にはとても腑に落ちました。今までは解いて○であったら、自己満足して終わっていたからです。応用力がまったくついていませんでした。今回学習のポイントは、”問題の答えの理由が分かる様にすること”にしました。自分は読む時間が遅くマンション管理士、管理業務主任者の十年間の過去問を1周目、2周目解くのにかなり時間がかかりました。
途中でW受験なんか申し込まなければよかったのにと弱音もでました。
しかし、3回目からは答えの理由が自然とわかるようになり自信をとりもどしました。1回目、2回目で解答の解説をすべて通読、インプット、解らないところはテキストにもどって確認する。こうすることで応用力がつきました。
次の学習上の工夫として考えたことは、苦手の区分所有法の攻略でした。
攻略の方法をして、区分所有法の条文を理解することにしました。
重要条文マスター講座を3回視聴し、問題をときながら、解らないところは条文も見直しました。標準管理規約、標準委託契約書も2回通読することによって答えの理由が何であるのかを理解出来るようになりました。
導入講義のご感想・ご利用方法
講義のテキストがいっぱいきて、更にページ数があり、厚い。
どうやって進むのだろうとできるかな?はたしてできるのかな?
ととても不安に思ってました。
導入講座を聴くことで、進行順序、ポイントの説明があったため、気持ちは不安から安心に変わりました。
視聴タイミングにブランクができ、どこから、どうやってはじめたら良いのか迷うこともありました。そんなときは、導入講座を聞き直すことで安心でき、再スタートできました。
総合講義のご感想・ご利用方法
・テキスト
字が大きく行間があいていて読みやすかった。重要事項、用語には赤字となっており、ポイントがわかり復習の際見落としがなかった。
法律用語などわかりづらいと思う箇所でも、わかりやすく説明がありに躊躇するこなく理解できた。❝CHECK❞は補足ではあるが知識を広げることができた。複雑かつ用語の違いなど頭が整理できない箇所は表とカラーで表現されておりまとめをする際、大変有効的であった。
例えば民法など文章だけだと理解しづらいが図の表現がされており理解がしやすかった。単元別に《例マA管C》でマンション管理士、管理業務主任者の出題率がわかることもでき学習する際メリハリをつけることができた。
建物・維持管理(下巻)は図、写真掲載が多いため、とても理解しやすかった。
・講義
工藤先生の講義は、丁寧で各講義の最後にポイント、確認があり受講者の立場になっての講義でとてもわかりやすかったです。TACの講義を受けていたため、あまりにもわかりやすく驚きを隠せませんでした。
工藤先生が板書されて箇所、アンダーラインを引かれた場所は自分もスピードを落としアンダーラインを引きすべて復習しました。解らない箇所は、何度も聞き直しました。
各タームが20分もないため、集中力がない自分でも集中力途切れることなく受講できたのがよかったと思います。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
過去問はテキストマン管、管業とも10年間5回解きました。
自分は、マン管を令和5年度試験うけましたが、全問解答時間に間に合わずに不合格になりました。その苦い思い出もあり試験になれるため、年度別に1回目から5回目まで学習。解答解説をよんでも理解できない設問は過去問解説講座を何度もスピードをおとして視聴しました。工藤先生の説明がわかりやすく大変たすかりました。特に難しかったのは、不動産登記法でした。何度解説よんでも理解ができなかったので、過去問解説講座を利用しました。
過去問解説講座は単なる答えあわせではなく、どうしてこの答えになるのか理由の説明もあり、出題頻度、ポイント解説もあり涙がでるほど助かりました。掲載されていない不動産登記法の問題で解らないところは、KIKERUKUNを利用して直接質問をしました。
もし可能なら、不動産登記法が難しく過去10年間の解説があれば助かると思いました。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
直前期に記憶が不明瞭な項目をピックアップ、問題を解き、まとめ解説を読みました。時間がない中、解説がカラーで表も使ってあり復習がしやすかったです。滞納管理費の処理、マンション適正化法を中心に学習しました。試験会場で試験始まる直前まで総まとめ講座のテキストをざっと目をとおすことで全体確認できたこともよかったです。マン管ではズバリ、管理計画の認定の設置基準が出題されました。試験会場で試験はじまる直前に確認した設置基準表がそのまま出題。マンション適正化法で点を落としませんでした。
結果マン管合格へとつながりました。
総まとめ講座は過去問の復習で講義を視聴はできませんでしたが、テキストだけで直前期、試験場で使用し記憶の掘り起こしに大変役に立ちました。感謝です。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験は本試験3日前に当日の時間にあわせてスタート。
解答制限時間に注意しながら本番モードで解答していきました。
マン管は前年度2時間の解答時間に間にあわなかったので、模擬試験はかなりスピードをあげて解答しました。時間が7分ぐらい余りました。答合わせしたら33点。とてもショックでした。そのためマン管は間違った問題を2回復習。管業は模擬試験43点。
管業は本試験も43点とれました。マン管は模擬試験で解答の時間配分を覚えたので、当日焦らずできました。マン管は37点、管業43点でW合格。工藤先生に感謝です。
難解肢解説講座のご感想・ご利用方法
難解肢解説講座の2タームごと(約40肢)にあわせて事前学習と答え合わせを予習をしてから難解肢解説講座を全問視聴しました。
2回目は間違った問題だけをピックアップ復習しました。
難解肢解説講座は1問ごと全問解説があり、ポイント、設問に対する考え方がわかりやすく短時間で解説されているため、わかりやすいだけではなく再確認するには最適でした。
3回目は、1,2回目で間違えた箇所を復習しました。
計3回全問解きました。
テキスト薄くて電車なかで学習するにはとても便利でした。
頻出重要肢解説講座のご感想・ご利用方法
頻出重要肢解説講座の2タームごと(約40肢)にあわせて事前学習と答え合わせを予習をしてから解説講座を全問視聴しました。
2回目は間違った問題だけをピックアップ復習しました。
頻出重要肢解説講座は1問ごと全問解説があり、ポイント、設問に対する考え方がわかりやすく短時間で解説されているため、わかりやすいだけではなく再確認するには最適でした。
3回目は、1,2回目で間違えた箇所を復習しました。
計3回全問解きました。
難解肢解説講座同様、テキスト薄くて電車なかで学習するにはとても便利でした。
重要条文マスター講座のご感想・ご利用方法
条文がすぐに頭に入ってこなかったため重要条文マスター講座は3回視聴しました。一回目は工藤先生の講義を倍速落とし講義を聴いた後必ず板書の書き写し含めて復習しました。工藤先生の丁寧な条文解説とてもわかりやすく、区分所有法とは何や?が理解できました。区分所有法が苦手でしたが条文を理解することで苦手意識をなくすことができました。
この講座は他の予備校にはない講座であり、自分の得点を大きく伸ばしてくれた講座です。
大変感謝しています。
講座のご感想、講師へのメッセージ等
前年はTACを受講しましたが、やはり、工藤先生の講義とくらべると雲泥の差があります。工藤先生の講義は丁寧、わかりやすい。ホームルームで勉強の方法まで教えてくださって。感謝、感謝です。自分はマン管自己採点が35点でしたのでマン管はすべったと思っていました。工藤先生が逆マークダウンミスもあるのでと話されていましたが、それは自分だったと思います。合格発表で自分の受験番号があったときはえ?うそ?ほんとかよ?自分でびっくり!!
W合格できました。あきらめずによかったです。
ありがとうございます。感謝です。
マンション管理士・管理業務主任者試験の合格を
目指している方へ
- マンション管理士・管理業務主任者試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートのマンション管理士・管理業務主任者試験講座を
無料体験してみませんか?


約4時間分の区分所有法の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!マンション管理士・管理業務主任者試験対策の フルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
講師直伝の合格するための必勝勉強法動画!
本試験問題の徹底解説講義!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
令和6年度マンション管理士試験のアガルート受講生の合格率47.06%!全国平均の3.71倍!
令和6年度管理業務主任者試験のアガルート受講生の合格率71.15%!全国平均の3.34倍!
追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム
充実のサポート体制だから安心
合格特典付き!