合格者の声|宅建・賃貸は独学で合格できたがマン管・管業は2年連続不合格…アガルート利用でダブル合格を達成! 南城 勇人さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

目次 [表示]
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
【マンション管理士試験・管理業務主任者試験】ダブル合格カリキュラム
マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機
私は以前から不動産に関心があり、2020年に宅地建物取引士(宅建)試験に合格しました。その後、さらに不動産に関する知識を深めるため、2022年度に賃貸不動産経営管理士試験を受験し、合格しました。次のステップとして、マンション管理の専門知識を習得すれば、今後の人生において役にたつかもしれないと考え、マンション管理士・管理業務主任者試験に挑戦しました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
不合格後、効果的な学習方法を模索していた際に、YouTubeでたびたび視聴していたアガルートの工藤先生の講義が非常にわかりやすく、理解が深まると感じました。そのため、「すべての講義をフルで視聴して学習を進めたい」と強く思い、2024年度からアガルートの通信講座を受講することを決意しました。
合格体験記・学習上の工夫
学習方法と工夫
1. 工藤先生の講義をフル活用
・理解度に応じて視聴スピードを調整。
・理解が不十分な部分は繰り返し視聴。
・試験直前には特に苦手な分野を重点的に再視聴。
2. 基本問題集の徹底活用
・すべての問題集を最初に3周実施。
・その後、間違えた問題をピックアップし、最低3周、最高9周反復。
・2023年の不合格時には「間違えた問題」ばかりに注目しすぎたため、2024年は基本問題をおろそかにしないよう意識。
3. 10月以降の仕上げ学習
・A・Bランク問題を最低2周実施。
・よく間違える問題を「弱点ノート」にまとめ、スキマ時間に見直し。
・付箋を多用し、気になるポイントや間違えた問題を重点的に復習。
4. 試験1か月前の追い込み
・模擬試験を行い、試験形式に慣れる。
・付箋を貼った問題を集中的に復習。
・間違えた分野は工藤先生の講義を再度視聴。
合格の決め手になったこと
・「基本をおろそかにしない」学習方針
・繰り返し学習による知識の定着
・工藤先生の講義を最大限活用
・付箋や弱点ノートを活用した効率的な復習
まとめ
2年間の独学では届かなかった合格を、アガルートの通信講座を活用することで掴むことができました。特に、工藤先生の講義と問題演習を組み合わせた学習法が、私の合格に大きく貢献しました。
導入講義のご感想・ご利用方法
マンション管理士・管理業務主任者試験に合格するためには、まず試験範囲の全体像を把握し、その後、計画的な学習と効率的な復習を積み重ねることが不可欠です。試験範囲は法令や管理実務、設備関係など幅広いため、優先順位を決めて学習を進めることが重要です。
特に、工藤先生による導入講義は、出題傾向や学習の進め方を非常にわかりやすく解説しており、学習の方向性を明確にする上で大変有益です。この講義を視聴することで、無駄のない効率的な学習計画を立てることができました。
総合講義のご感想・ご利用方法
工藤先生の総合講義は、マンション管理士・管理業務主任者試験の合格に必要な知識を基礎から応用まで体系的に学べる講義であり、私が独学で2年間挑戦しても理解が浅く点数が伸び悩んでいた状況を一変させ、効率的に学習を進めることを可能にしました。特に、法律や規約などの難解な内容を具体例を交えて解説してくれるため理解しやすく、重要ポイントを明確に示してくれることで、何を重点的に学習すべきかが分かりました。また、視聴スピードの調整が可能なため、理解しやすい部分は倍速で視聴し、難しい部分は繰り返し視聴することで効率的な学習ができ、試験直前には苦手な分野を重点的に再視聴して弱点補強を行うことができました。さらに、総合講義の内容がそのまま試験に出題されることが多く、過去問と関連付けながら説明してくれるため、どのように出題されるのかをイメージしやすく、実践的な学習を進めることができました。加えて、復習しやすい工夫がなされており、重要な部分には付箋を貼り繰り返し確認しながら、講義と問題集を連動させた学習を行うことでインプットとアウトプットのバランスを取りながら知識を定着させることができました。このように、工藤先生の総合講義は単なる暗記ではなく、理解を重視した内容であり、重要ポイントの強調や過去問とのリンクが明確で試験対策として非常に有効であったため、マンション管理士・管理業務主任者試験に挑戦する方には、工藤先生の総合講義を活用し、効率的な学習を進めることを強くおすすめします。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
過去問題解説講座は、非常に効果的で実践的な学習方法を提供してくれました。工藤先生の解説は、過去問をただ解説するのではなく、出題傾向や問題の背景、解答のアプローチ方法まで丁寧に説明されており、理解を深めるのに役立ちました。特に「なぜこの選択肢が正しいのか」「他の選択肢がなぜ間違いか」といった詳細な部分まで触れられ、単なる暗記ではなく理論的な理解が進んだことが大きな収穫でした。また、講義は一回15分程度と短時間でまとまっており、通勤時間やスキマ時間を有効に活用でき、学習を続けやすかった点が便利でした。加えて、視聴スピードを調整できる機能があり、理解度に応じて復習を効率的に行うことができました。試験直前の復習でも、過去問解説を中心にピンポイントで強化することができたため、自信を持って本番に臨むことができました。総じて、過去問題解説講座は試験対策として非常に有益で、合格に向けて重要な役割を果たしました。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
総まとめ講座は試験2ヶ月前に非常に役立ちました。ポイントを絞った簡潔でわかりやすい講義は、試験直前の効率的な復習に最適でした。講義は、試験の出題傾向に対応しているため、重要な部分が明確に整理され、試験で問われやすい箇所がピックアップされていました。このような学習法により、無駄なく効率よく知識を深めることができました。特に、講義時間が短く設定されており、仕事や家庭の合間に学習を進めることができた点が非常に便利でした。忙しい日常生活の中でも、短時間で集中的に学習できるため、集中力を保ちながら効率的に復習ができました。また、苦手な部分を重点的に復習する際に役立ち、試験直前期には短期間で得点力を高めることができました。この総まとめ講座が、試験に合格するための大きな助けとなり、自信を持って試験に臨むことができました。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験が重要な役割を果たしたと感じています。特に試験1か月前からの追い込み時期には、模擬試験を通じて試験形式に適応できたことが心理的に落ち着いて試験に臨む助けになりました。模擬試験後、点数もかなり高得点を取ることができたことも自信につながりました。さらに、間違えた問題や気になる部分を付箋で記録し、繰り返し復習することで知識が定着しました。これにより、最終的に自信を持って合格することができました。模擬試験は、実際の試験準備として非常に効果的でした。
難解肢解説講座のご感想・ご利用方法
難解肢別講座は非常に参考になりました。マンション管理士試験の直近の問題ではなく、過去の難易度が高い問題を扱っていたため、解説を繰り返し視聴することで理解が深まりました。特に、自分が間違えてしまった問題については、視聴スピードを落として再度確認し、何回も繰り返し見ることで、理論的な背景や正しい解法のアプローチ方法をしっかり身につけることができました。この講座を通じて、難易度の高い問題に対する耐性をつけ、実践的な解法力を養うことができました。
頻出重要肢解説講座のご感想・ご利用方法
頻出重要肢解説講座も非常に参考になりました。特に、試験でよく出題される重要な論点を体系的に整理しながら学べたため、効率的に知識を定着させることができました。直近の問題だけでなく、過去の頻出問題も扱われており、解説を繰り返し視聴することで理解がより深まりました。自分が間違えた問題については、視聴スピードを落としてじっくり確認したり、何回も繰り返し視聴することで、解答のアプローチ方法をしっかり身につけることができました。この講座を活用することで、試験本番でも頻出問題に対して自信を持って対応できるようになり、大変有益な学習機会となりました。
重要条文マスター講座のご感想・ご利用方法
重要条文マスター講座は、これまで区分所有法などの条文単独での理解が不足していた私にとって、非常に有益な講座でした。従来は参考書や問題集を中心に学習しており、条文そのものに焦点を当てて深く理解することは少なかったのですが、この講座では重要な条文を中心に解説が進められるため、条文の意図や背景をより明確に理解できました。特に、条文の解釈や実務での適用方法について詳しく説明されており、試験だけでなく実務でも役立つ知識が身につきました。また、条文を一つ一つ確実に理解していくことで、他の学習内容にも自信を持って取り組めるようになりました。この講座は、知識の定着を深め、効率的な学習を進めるために非常に役立ちました。
講座のご感想、講師へのメッセージ等
工藤先生の講義は、私の学習にとって大きな支えでした。明るい笑顔と親しみやすい解説でモチベーションを保ち、忙しい日々の中でも癒され、学習意欲が湧きました。合格できたのは、工藤先生のわかりやすい講座のおかげです。心から感謝しています。
マンション管理士・管理業務主任者試験の合格を
目指している方へ
- マンション管理士・管理業務主任者試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートのマンション管理士・管理業務主任者試験講座を
無料体験してみませんか?


約4時間分の区分所有法の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!マンション管理士・管理業務主任者試験対策の フルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
講師直伝の合格するための必勝勉強法動画!
本試験問題の徹底解説講義!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
令和6年度マンション管理士試験のアガルート受講生の合格率47.06%!全国平均の3.71倍!
令和6年度管理業務主任者試験のアガルート受講生の合格率71.15%!全国平均の3.34倍!
追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム
充実のサポート体制だから安心
合格特典付き!