受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

マンション管理組合にかかわることがあり、そのための知識と資格を得たいと思ったためです。東京でマンション生活をしていると、いやおうなしにマンション管理や管理組合に関わる必要が出てきます。実生活でも自分の大切な資産を守っていく上でも必要な知識だと思います。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

今回は再受験でした。1回目の受験は独学でした。定番の勉強法どおり、過去問を繰り返したのですが、問題の暗記中心の学習になってしまっていました。暗記だけの知識では現場でも役立たないと思います。役立つ知識として、法律の考え方や背景からの理解が必要と考えて、工藤先生の講義の評判がよく受講したいと思いました

合格体験記・学習上の工夫

仕事をしながらでしたので、勉強出来る時間や環境が限られます。通勤中のスキマ学習、および土日3時間程度の学習で進めました。前回の受験では一点差で落ちてしまいました。区分所有法、標準管理規約の理解があやふやで個数問題が取れなかったことが敗因だったと思います。

最近の管理業務主任者試験は個数問題が多く、あやふやな理解、知識ではこの一点差が乗り越えらないように思いました。そのため、特に区分所有法、標準管理規約のところを暗記でなく、法律の考え方や背景から理解できるように努めました。

設備のところは、深入りすると学習効率が悪いので、総まとめ講義を中心に繰り返し学習を進めました。統計、改正点のところはホームルームが役立ちました。

不動産資格のなかでも、管理業務主任者試験は受験者数が宅建に比べて十分の一なので、納得感のある良い教材が少ないように思いました。テキストの棒読みみたいな教材も多い中で、アガルートの工藤先生の講義がわかりやすく秀逸だと思います。

自己採点でも合格を確信し、試験から合格発表までも安心して過ごせました。マークミスは心配でしたが…お正月もゆっくりできました。今回はリベンジで42点を取ることが出来ました。

総合講義のご感想・ご利用方法

通勤中に音声講義をスマホから聞いて、すぐテキストを読むことを繰り返しました。スマホにデータをダウンロードできることでWi-Fi環境のないところでも講義の説明を聞くことができ、勉強しやすかったです。

テキストを読むだけでは、どうしても読み込みが上滑りになりがちですが、一度講義をざっと聞いておくことで、テキストを読んだときに頭に入って来やすいように思いました。

民法のところは、ある程度の基礎知識があったこともあり、苦手なところを中心に進めました。区分所有法、標準管理規約、適正化法のところは、法律の考え方や背景から理解できるように説明してよかったです。講義音声をスマホから聞くことができて、通勤時間に繰り返し聞くようにしていました。

簿記のところは、苦労する方が多いとのことですが、簿記は仕訳にはじまり仕訳に終わります。マンション管理特有の仕訳があり、そこを見直すようにしていました。

設備のところは、網羅的に取り組むと広範になってしまいました。そのため、ポイントを押さえることが重要なように思います。ここのところは、総まとめ講義が役立ちました。

統計、改正点のところはホームルームが役立ちました。今回の再受験では、法律の考え方を背景から理解できるようになり本当によかったです。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

工藤先生のアドバイスどおり、過去問5周しました。全般ですが、ひっかけポイントをバンバン指摘くださって、得点力向上に役立ちました。繰り返しの1回ごとに問題文読み込みの理解度、精度が深まっていきました。

通常ならは、1回できた問題は繰り返し時には省略すると思いますが、1回できても2回目間違えてしまう問題があったこと、問題文読み込みの理解度、精度が深まっていったこともあったので、出来た問題も2~3回程度繰り返すようにしました。

その結果、各分野個別の理解でなく分野ごとの関連付けもできるようになりました。分野ごとの関連付け、試験で突かれやすい区分所有法と標準管理規約の違いが理解できるようになりました。ここが前回受験時は難しかったところで、個別問題の対応力が向上しました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

特に、設備のところのポイントがうまくまとまっていてよかったと思います。設備を網羅的にやろうとすると、時間ばかり掛かってしまい学習のコストパフォーマンスがよくありません。総まとめ講義の設備は、得点力に役立つポイントに絞ってうまくまとまっており、非常に役立ちました。

一問一答の問題ですが、マンション管理士の問題が含まれています。管理業務主任者のみの受験者にとってはマンション管理士の問題が難しいと思います。

総まとめ講義だけですが、一部の重要なマンション管理士の問題にも取り組めたことで実力の余力もついてきたように思います。マンション管理士の一問一答問題は最初苦しかったですが、だんだんと理解も深まっていったように思います。

模擬試験のご感想・ご利用方法

過去問の繰り返し学習も済んで、ある程度自信も出てきたところで取り組みました。過去問理解度が95%くらいになってから取り組みようにして、それまではテキスト、過去問学習に専念していました。

おおよそ試験3週間前に取り組んだのですが、工藤先生の目標点に到達できませんでした。問題自体はひっかけも多く、管理業務主任者用の問題としては少々難しめかと思いました。

目標点ギリギリ未達だったので、また前回の再来、一点差で落ちてしまっては悔しいと思いました。私なりに、ショックをうけたのですが、気持ちを入れ替えて最後の追い込みの総復習に励みました。

学習の穴を潰すよい機会になりました。安易に「目標点に到達しなかったことで、最後まで緊張感を維持できました。

自由記載欄

不動産資格のなかで、管理業務主任者試験は受験者数が宅建に比べて十分の一なので、受験ビジネスのマーケットも小さいです。そのためか、納得感のある良い教材が少ないように思います。

アガルートの工藤先生の講義がわかりやすく秀逸だと思います。わかりやすく楽しい講義でした。ありがとうございました。