受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

会社にて新規事業立ち上げに伴い、マンション管理士と管理業務主任者の取得を目指すように言われた(管理業務主任者は資格手当も出る)ということと、自分の将来のキャリアアップに役立つ可能性があると思ったので。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

基本的に仕事とプライベートで時間が取れないので、通学ではなく、スキマ時間を使ったオンライン形式で受講が可能ということを必須として探していた際に、いくつか見た通信講座の中で、金額の低さと合格率の高さからアガルートを選択した。

合格体験記・学習上の工夫

昨年マンション管理士と管理業務主任者のダブル合格を目指して勉強し、両資格とも受験したが、マンション管理士は合格し、管理業務主任者は1点足りず不合格となってしまった。

マンション管理士は合格したので、基本的な総合講義を最初は1.25倍速、2回目は1.5倍速、3回目は2倍速で全ての講座を3回以上視聴し、その日見た講義の範囲の過去問を解くというスタイルは変えないようにした。

受験2か月後から勉強を再開したので、前回の受験時の記憶がまだそこそこ残っており、前回受験した際に、正直捨てていた範囲や、うろ覚えで突破をもくろんでいた細かい数字や、文章をしっかりと落とすことのないように勉強するように意識していた。

昨年より仕事もプライベートも忙しくなってしまったので、朝出勤してから始業時間までの20分、勤務時間中の外回りでの空いた時間にカフェで30分、昼食後の20分、夜はプライベートの家事育児をこなしてからの0時以降に少しだけ、休日は家族サービス、というまとまった時間をほとんど取れなかった中で合格できたのは、1講座が長くても20分程度で区切りがあり、早送り等ができることが、スキマ時間に勉強をする自分のスタイルに合致していたからだと思う。

総合講義のご感想・ご利用方法

テキストだけ見ると、他の会社のカラフルなイラストや色とりどりの教科書と比べて、少し物足りなく感じるが、それを補って余りある解説や覚え方、覚える箇所のメリハリ、実体験に基づく話を聞くことができ、とても頭に入ってきやすかったように感じた。

動画に関しては上記と被ってしまうが、最初は1.25倍速、2回目は1.5倍速、3回目は2.0倍速と自分の記憶の定着度合いによってサクサク進めることができたり、わかりづらい箇所は動画なので同じ説明を何度も理解するまで繰り返し聞く事ができ、通学との大きな差がここにあるという事をとても感じた。

内容は試験範囲をしっかりと網羅しており、特に他の参考書を購入したりして補填をするような事は不要そうだなという印象を受けました。標準管理規約と区分所有法の微妙な違いなど、適切なタイミングで適切な説明をされることはとても頼りになった。

細かいことも補足としてページの隅に書いてあったりしたので、逆に自分が見落としたり読み飛ばしたりしないように注意して動画とテキストを繰り返し見ていた。

テキスト自体が小さいので仕事用の鞄にいれて持ち運びやすく、カフェ等の比較的小さい机などでも広げやすく、ラインやマーカーをひくのも少しで済むというメリットがあった。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

講義動画を視聴して、実際に勉強した知識が本試験でこういう問われ方をするのかという見方をした上でもう一度講義動画を見直すと、また違った視点で内容を確認することができた。

また、基本的に4択の出題形式で正解の肢だけでなく、それぞれの肢のここが間違っているということが解説に盛り込まれているため、1問解けば4肢分の知識を得ることができ、過去問ベースが多い本試験ではしっかりと問題を解いていればどこかしらの知識がかすめてくるので、全くわからないということがあまりなく、(本試験では一生出ないであろう妙な問題がでてくるのでそういう問題は遠慮なく捨てていきました)落ち着いて試験に取り組むことができたと思う。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総合談義と過去問解説講座だと民法・区分所有法で1冊、標準管理規約・諸法令で1冊、維持保全等で1冊と、それぞれを別々で勉強しているうちにどこかを忘れてしまうということが起きてしまうが、この総まとめ講座であれば1冊に3分野がまとまっているため、本試験前の知識の抜けを防ぐのにそれぞれの分野を横断してみることができ助かった。

また、総合講義や過去問解説講座で、表にまとめてくれたらわかりやすいな、と思っていた箇所が見事にまとめられていたので、うろ覚えや混同してしまいがちな知識をきちんと把握することができた。

1問1答の問題も過去問と違った出題形式、マンション管理士との混成で難易度も分かれていて、とてもよかったと思う。

模擬試験のご感想・ご利用方法

本試験前に向けて自分の実力を測るのに一番の指標となる模擬試験ですが、体感的に難易度は本試験よりも少し難しいくらいかな(難問の混じり方も本試験並み)と思った。

去年管理業務者試験を受けていて、何か月も勉強してからの模擬試験だったので、正直高得点を狙っていましたが、やはり本試験は甘くないぞ、という事を改めて認識するいい機会となり、本試験へ向けてのモチベーションが高まった。2回分それぞれ全く違った出題だったので、本番さながらの緊張感をもって取り組んだ。

また、出題の並びが本試験と同じ配置なので、簿記の問題まで何分使って…という問題を解くペース配分の確認等も行うことができ、本試験では時間に余裕をもって問題を解けたと思う。