受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験を目指した理由・契機

会社が所有しています賃貸マンションが大規模修繕を検討する時期に差し掛かりまして、知識をつけなければと思い受験を決めました。
7月を過ぎた頃でもあったので、時間的にかなりタイトでもありマンション管理士試験一本で目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

これまで、他資格の受験は全て独学で合格して来ました。
しかし、果たして本当に理解した上で合格したのかには疑問が残りました。

そんな思いもあり、今回は初めて講座を受講してみよう、と考えたわけです。
アガルートさんはよく聞く名前でもあり、受講料が他の大手予備校と比べても絶対的に安く、迷わず受講申し込みしました。

合格体験記・学習上の工夫

合格するためにまず必要となりますのは、絶対合格するんだ!と言うやる気です。
根性論のように聞こえるかもしれませんが、これがまず出発点になります。
学習の具体的なメソッドとしては、テキストは3周は回して下さい。

1周目は、初めて聞く単語に慣れたり、どんな内容を学習するのか全体像を掴んで下さい。
そして、出来るだけ早くに2周目に戻って来て下さい。
2周目は、じっくりと取り組みます。学習を進めていきますと、初めの方に学んだ内容を忘れていきます。これは誰もが同じなので、そう言うものなんだ、と割り切ることが大事です。
とは言え、最終的には必要な知識は記憶しなければなりません。
私は、学習をする前に違う分野の過去問を数問やってから学習を始めます。
分野ごとに1問ずつ解いても、それなりの時間はかかりますが学習前のウォーミングアップになりますし、万遍なく各科目に触れることになります。

3周目になりますと、ある程度テキストも見慣れて来て、次にあの話しが来るな、とか苦手な分野なども浮き彫りになってきます。
苦手な分野を明確にして、克服していくわけですが、それが本当に必要な知識なのかどうかは、しっかり判断された上で時間をかけて下さい。必要ない知識をつけても、合否に影響しないからです。目指すは学者や研究者ではなく合格なのですから。

総合講義のご感想・ご利用方法

一言で、良かった、と思います。結果的に合格も出来たわけですから。
これまではずっと独学だったために、初めは講座の学習にどう取り組んだらいいのか戸惑いました。
実はこれはいまだにわからないままです。笑

初めは、動画を見ながらテキストを読み進めることに慣れませんでした。
結果的に、テキストを読み込む→動画→過去問。これが自分の確立したスタイルになりました。
これまでの自分の学習スタイルに動画と言うツールが組み込まれた形となりました。時間があられる方は、どうぞ試されて下さい。
テキストと過去問10年分、模試2回分、豊富なチャプター数の講義動画。
これだけでも、合格に必要な情報量、ボリュームとラインナップです。それでいてリーズナブル。

SNSに関しましては、少し抵抗があり活用出来ませんでした。
ただ、本試験後に思い切って疑問点を質問しました。わかりやすく納得できる回答をいただき、もっと早く活用すべきだったなぁ、と反省点ですね。
後半の、改正点の情報はとにかくありがたいですね。実際、それで1点取れているわけですからね。

後は、通勤時間などに復習や苦手分野などの動画を見るのも知識の定着には効果的ですね。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

資格試験には過去問の攻略は必須になります。最低でも3回は回されて下さい。これでは十分ではないですが、本当に最低ラインとして。
現実的には5回くらいは回されてる受験生が多いのではないでしょうか。
とは言え、○回まわせばいい、と言う話でもありません。

たまに問題を解いて正解したら解答を確認せずに進む方がおられます。これは絶対ダメですね。
ポイントをおさえて正解出来ているのか、誤りの選択肢はなぜ誤りなのか、もっと言えばその周辺知識もすぐに出てくるようになるまで精度を高める。ここが着地点になります。

過去問解説講座は重要な問題をピックアップして丁寧な解説がなされていますので、過去問の学習をバックアップしてくれます。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座に関しましては、ある程度時間を確保して学習に取り組んでこられた方には、心強いアイテムだったのではないか、と思います。
私自身に関して言いますと、正直時間が足りず他の教材に手を出す前に今まで使って来たテキストをやり込むことに徹しました。

ただ、総まとめ講座の動画に関しましてはだいぶ重宝しました。
わずかな時間でも端的にポイントを復習できますし、全チャプターを1周するのもそれほど時間はかかりません。
この動画が配信されてからは、移動時間などは常に見ていましたね。

テキストの方はパラパラめくってみましたが、一問一答がついていて使いやすそうな印象でした。一問一答に関しては、メインのテキストにも是非取り入れて欲しいな、と思いました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模試に関しましては、自宅受験しかないのが残念な点でした。
私の中での模試の位置付けは、力試しと言うよりは臨場感に慣れることだと考えています。
本試験当日15時までのシュミレーションですね。午前中の過ごし方や、本番を想定して会場で何を最終確認するのかなど。試験開始の合図から、鉛筆の音、ページをめくる音、自宅では味わえないプレッシャーは会場受験ならではです。

アガルートの模試は、全問解説動画付きと言うのが魅力的でした。通常は、いくつかピックアップしての解説講義がほとんどですからね。解答解説集も使いやすかったです。
問題の質的にも十分な内容になっているのではないでしょうか。最終的には、模試は2回ほど確認しました。

自由記載欄

総合的に見て、講座内容にも結果にも満足しています。
正直なところ結果に満足しているから、講座内容にも満足していると言う側面もありますが。とはいえ、もちろん講座内容も充実していました。
今後、さらなる高みを目指して不動産関係の他資格を目指して学習する予定です。
具体的には、今年は賃管士と管業を考えてます。