受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

不動産会社に勤めており、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、FP2級などを取得していてキャリア・スキルアップのために以前から興味がありました。取引先と名刺交換をした際に、先方の担当者が管理業務主任者やその他の不動産資格を持っており、名刺に書けるのがカッコいいな、と思って実際に挑戦しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

今回2回目の受験で1回目は他校の授業を受けておりました。他校の授業は自分に合っておらず、知識がなかなか蓄積しませんでした。

1回目の受験の時から自分が分からない分野は、YouTubeで工藤先生の無料の授業を受けて知識を得ていたのを思い出し、分かりやすかった印象がありましたので2回目の受験で学校を選ぶ際に無料体験をさせていただきました。

授業は説明がとても分かりやすく、各科目で分野ごとに細かく視聴ができ、速度も早められるので、隙間時間や自分に合うスピードに調整できるのが便利だと思い受講しました。

合格体験記・学習上の工夫

私の受講期間は約7ヶ月間でした。勉強時間は平日最低5時間確保できるように朝2時間30分、昼休憩30分、夜2時間から3時間(仕事の忙しさで変動)勉強しており、休日も朝3時間、夜3時間(それ以外のは時間は妻との時間)で勉強をしておりました。直前期は休日は1日勉強していましたが基本は平日5時間以上、休日は6時間確保しておりました。

私の場合だと一気に3時間を解くのは集中力が切れるので、1時間毎に休憩を兼ねて全く別のことをしていました。最初の1時間後の休暇はご飯を食べる、また勉強を始めて1時間たったら次は皿洗い、その次の休憩は掃除機をかけるなど1時間毎に限って勉強しておりました。

家にいない時は仕事中の昼休み、移動時間の電車の中、病院や何かの待ち時間など隙間時間は全て過去問を解いたりしていました。色々な資格試験を経験しましたが、「勉強を生活の一部にする」ことを心がけていました。歯磨きやお風呂に入ると同じような感覚で勉強が当たり前の習慣になれば、個人的には苦になることなく勉強ができておりました(習慣化するのが一番大変で2~3週間は苦労しますが)。

最初は2回目の受験なので独学だけでいこうと思っていたのですが、区分所有法や標準管理規約など細かい知識が深められないな、と思いアガルートを本試験4ヶ月前から受講し始めました。試験を終えて1回目の受験とは違い合格の自信があったので、あのタイミングでアガルートを受講して良かった、と本当に思いました。

総合講義のご感想・ご利用方法

勉強期間は約7ヶ月間で、アガルートで勉強し始めたのは約4ヶ月間でした。2回目の受験ということもあり設備・適正化法は覚えやすい認識でしたので、設備・適正化法から勉強を初めており、それ以外の覚えづらい科目の授業を受けておりました(設備・適正化法は視聴しない分過去問を何度も周回しました)。

2週目以降は自分の苦手な科目だけ視聴していました。分かりにくい科目をピンポイントで視聴できるのも楽で、効率よく視聴できたのが良かった、と思っています。基本2倍速で視聴していたので、通常の講義よりも半分の時間で済むのもよかったです。視聴速度の種類が多くあるので視聴の場所でスピードを変えられるのもよかったです(集中しないと2倍速は聞き漏らしてしまうので、外出中は集中できる環境かどうかで速度を変えていました)。

工藤先生は例えの説明がとても分かりやすく、自分にとても合っていたと思っています。1回目の受験の時は他校に通っていましたが、アガルートの教科書は他校よりも詳しく記載している印象で、区分所有法と標準管理規約の似ている箇所の比較表が所々で記載してあるので、覚える際にとても助かりました。

また、長期修繕計画も他校よりも詳しく書いてあり、賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律も詳しく書いてあったので、アガルートの教材だけで完結するところも非常に良かったです。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

私の場合は、まずは問題を解くことに専念しておりました。問題演習は各科目最低5回まわしました。1週目で分からなかった問題を視聴し、分からない問題を無くしていくことに専念しました。知識が増えていくと今まで覚えてきた事を混同してしまうことがよく合ったので、解説を聞く問題もありました。

それでも理解が深まらない場合は、総合講義に戻って視聴していました。1回目の受験の際は他校を受講していましたが、過去問解説はありませんでした。過去問の解説は問題演習に記載はありますが、先生から説明を受ける方が断然分かりやすく、間違った知識を覚えることもないので、絶対あった方が良いと感じておりました。初学者の人は特に重宝すると思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

問題を解くページに見開きでその問題の解説が書かれているのが、とても良かったです。直前期の復習でとても役に立ちました。直前期だと隙間時間を使って問題を解くことも多く、短時間で多くの問題を解きたかったので、見直しも楽で効率よく解けたのが良かったです。

マンション管理士、管理業務主任者で出る問題が記載されており、私は管理業務主任者の受験のみでしたが、マンション管理士の問題も解いて、管理業務主任者の過去問とは違う言い回しの問題を解いて自分の知識の確認としても活用しておりました。分からない科目は総まとめの動画を視聴し知識を深めました。それでも十分ではない場合は、総合講義にもどり周辺科目も含めて学び直していました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験を解き始めたのは本試験の2ヶ月前からでした。そのくらいの時期から模試や改正対策をしておりました。模試の1周目は本番同様に時間を計り問題を解き、分からなかった箇所、一発で答えを出せなかった箇所にマークをつけて2周目以降確認ができるようにしておりました。2周目、3周目は分からなかった問題のみ解き直しました。

また、2回分の模試の中でどちらの回にも改正問題が入っており、多くの改正問題を解く事ができたので、本試験に向けて対策が取れたのも非常に良い点でした。模試試験の解説講義は分からなかった問題のみ視聴をし知識を深めました。過去問解説講義と同様に問題の解説をしていただけるので、間違った知識で覚えずに済み、非常に役に立ちました。

自由記載欄

アガルートを受講して本当に良かった、と思っています。マンション管理士を目指すときは、また工藤先生の授業で勉強したいな、と思っています。ありがとうございました!