受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

就活をする際に、マンション管理業界に進もうと決めました。マンション管理業界に進むため、必須資格である管理業務主任者を取得しようと管理業務主任者試験を受験しました。また、大学で法学部に所属しているため、民法の面で有利に働くと思ったからです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

資格取得を目指すにあたり、独学では厳しいものがあると感じ、オンライン講座を受講しようと思いました。数あるオンライン講座の中でもアガルートアカデミーは合格実績が高く、学費もそこまで高くないと感じたため、受講しました。

合格体験記・学習上の工夫

最初はアガルートアカデミーから配布される教科書を講義と一緒に読み進めました。項目ごとに練習問題を解き、間違えていた箇所を教科書で再度復習しました。総合講義をすべて受講した後、練習問題をもう一周して間違えた箇所に付箋を貼り、そこを中心に学習しました。

ここで大事なのが、なぜ間違えたのかをよく理解することです。ケアレスミスなのか問題文の解釈違いなのか、または間違った認識をしてしまっているのか。そこを明確に見極めました。3週目に入るころにはかなり誤答は減っていたため、誤答を別紙に書き出し、弱い部分を見える化しました。

私の場合は、総合講義をすべて受講し終えたのが試験日残り1ヶ月半というギリギリでしたので、難問は目を通すだけで理解していません。私は書いて覚えるより、視覚で記憶することに向いているため、理解したことを自分なりに表にまとめて通学時間に見て覚えていました。民法と区分所有法、標準管理規約の相違点は特にこの学習方法が役に立ったと実感しています。

残り1ヶ月は過去問を10年前から遡り学習していきました。今年度の試験も過去問からの出題が多くあったため、過去問をこなすことが合格の鍵なのかな。と感じました。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義で一番良いな、と思ったところは、速度を倍速にできるところです。視聴を2~3周していると、ある程度は内容を理解しているため、倍速でも十分に理解できるので、倍速にした分、より多くの講義受講にあてられるようになり、とても役に立ちました。

倍速機能は、大学受験時代に他社さんのオンライン講座を受講していたのですが、とても欲しい機能だな、と感じていたため嬉しいものでした。また、受講の進捗度もグラフで表されているので自分の受講状況が簡単に見えるのもいいな、と思いました。

また、先生も私たちと同じ教科書を使用して授業を進める、かつ画面共有していただけるので分かりやすく学習できました。ただ教科書の読み聞かせというわけでなく、難しい部分を分かりやすく噛み砕いて伝えていただけますし、補足も多く入れていただけるのが独学に比べてのメリットであると感じました。

また、見て覚える私にとってテキストがフルカラーなのはとてもありがたいと感じました。先生の講義は、一つの動画の所要時間が短いため、やる気が出ない時でも一つだけでも見るか、という気になれます。また、難解な箇所を淡々と進められると、「ここ分からないの自分だけかな」と不安になるところ、ここ難しいですよね、安心してください、など受験生の気持ちに寄り添って授業してくれている印象でした。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問講座があることに驚きました。基本は過去問テキストである程度把握はできますが、理解できてない範囲だと文字だけでは理解しづらいため、先生の講座に頼っていました。過去問テキストで理解できない、その次に講座テキストで確認して分からなかったら過去問講座を活用しました。分かっている範囲を過去問講座で受ける必要はないかと思いますが、理解してない部分を細かくする意味ではとても役に立つかな、と思います。

私は過去問の学習に入る頃には試験日までの時間がなかったので、あまり丁寧にできなかったですが、過去問の学習は試験でとても重要になるところなので、時間に余裕のある人は、過去問解説講座もすべて丁寧に視聴して、より理解を深めるやり方もあるのかな、と思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座はとても私の学習の仕方の助けになりました。私は通学に時間のかかる場所に大学があるため、そのスキマ時間を有効に活用する手段として、総まとめ講座は役に立ちました。過去問を何度もこなしていると、問題を丸暗記してしまって理解せずに解答できてしまうものが出てきてしまいます。そのためにも、違う視点からの出題と解答があるのは嬉しかったです。過去問に加えて、総まとめ講座を受講することでより一層の理解を深めることができると思います。

基本的には総まとめテキストを活用していましたが、過去問と同じで分からないものは講座を受講する形で十分でした。私は基本的にアガルートから配布されるテキストのみを学習に活用していましたので、総まとめ講座のようなテキスト講座は非常に助けになりました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は試験日まで残り2週間で活用しました。他社の予想問題に比べて難しい、と感じました。予想問題はあくまで予想であるため、低い点数であってもあまり気を落とさないのがいいと思いますが、やはり間違った問題は気にしてしまいます。

他社の予想問題集は解くだけで解説は文字だけであるため、理解できないところも多くありました。アガルートの模擬試験は解説動画もあったため、分かりやすく学ぶことができました。
見たことない問題も多くあり、戸惑いましたが解説動画を視聴しながら学び、2週目には45点を取ることができました。また、他社の予想問題に比べて、質の悪いひっかけ問題のような悪問も少なく、気持ちよく解答できたのもいいところです。