受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

私は不動産関係の会社に勤務しており、既に宅建士の資格は取得して満足しておりました。
しかし、さらに仕事の幅を広げるために何かは何が良いかと考えたところ、管理業務の資格に出会いました。仕事上でも役に立ちそうでしたので、こちらの資格を目指すことにしました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

予備校に通う時間もないので、通信講座で最適なものはないかと探しておりました。
様々ある講座の中でアガルートに決めた理由は、「①教材が項目ごとにテキスト・問題集が分かれていて持ち運びしやすそうだったこと」、「②テキストがシンプルでわかりやすいこと」、「③音声ダウンロードができ、スキマ時間を有効に使えそうだったこと」、「④教材が充実しているのにリーズナブルであったこと」が決め手となりました。

合格体験記・学習上の工夫

宅建士を取得したのも随分前ですので、イチから学び直すつもりで挑みました。 マンション管理士と管理業務主任者のW受験を決めたものの、エンジンがかかるまでは相当かかりました。
まずは、「民法」からテキストが届いた順に、動画を流しながらテキストを読みました。主に通勤時間や昼休みのスキマ時間を利用しました。講師が書き込んだり色をつけたりした箇所は自分のテキストにも同様のことを行いポイントも押さえていきました。そして、一冊終われば過去問→過去問解説動画、誤りの選択肢は、どこが誤りなのかを理解していたかを確認しながら進めました。
ひと通りテキストと過去問を学習した後、過去問2週目を終えた頃、模擬試験に挑戦。本試験の約2ヶ月前でしょうか、アガルートだけではなく、他の予備校のものも試してみました。結果は惨敗。身につけたと思った知識が大変あやふやなものであったと思い知らされました。
そこから、学習時間を一気に増やし、通勤時間以外にプラスして、ほぼ毎日仕事後にカフェか自宅で約2時間、集中して過去問を繰り返しました。間違えた問題は付箋をつけ、それが全て取れるまで行いました。持ち運びしやすいテキストに、聞きやすい動画と自己学習しやすい教材だったので頑張れたと思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義はシンプルで色使いも多くなく、大切なことがきちんとまとめられておりました。
文字だけを追っていくのは大変疲れますので、動画と一緒に使用しました。ラインマーカーを引きながら、動画内でも書き込まれていく情報を、自身のテキストにも書き込んでいきました。そうすると、とてもスムーズにテキストを読み進めることができました。
動画の速さは、速くも遅くも変えることができましたので、テキストを一周したあとは、倍速で聞き、最後は2倍速で聞くことができました。動画の長さも単元ごとに細かく分かれているので、いずれも数分と聞きやすかったです。会社の昼休みに1つだけ見る、というような使い方もしていました。
また、音声もダウンロードできましたので、通勤時などで歩いたり、動いていてテキストを広げられないときなどには音声で学習しました。
民法や区分所有法等の法律系は、宅建士を取得したおかげか、あまり苦手ではありませんでしたが、「設備」については馴染みがない用語が多かったので、テキスト内に図があったのが大変理解の助けになりました。
そして、何度もテキスト・動画・音声で繰り返し、過去問で間違えやすい部分の復習をしました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座は、単元ごとに様々な年度の問題が用意されており、年度ごとの過去問をするより分かりやすかったです。総合講義で学習を進めながら、該当する箇所の過去問を解いていきました。また、問題のあとにはすべての設問に対して丁寧な解説があり、そこでも知識の植え付けをすることができました。
そして、過去問にも動画があり、動画で伝えていただくとより理解が深まりました。
最初は問題を解いて、分からなければすぐに解答解説を見て、どういうことなのかを学ぶテキストのように使用しておりましたが、2周目からは分からなかった問題には付箋をつけ、またどの部分の知識が甘かったのか、誤って覚えているのかを解説を読みながら覚え直し、更に何度も繰り返すことで付箋がつく問題が少なくなっていきました

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

試験直前約2週間前から、出勤前の家で準備をしているときに動画を流して最終確認、といった感じで使用しました。短い時間で大切な箇所を確認できるというのが大変ありがたかったです。
視聴していますと、やはり頭から抜け落ちている部分や苦手な等が改めて確認でき、そういった部分は総合講義のテキストや動画に戻るなどして補いました。一問一答もついていましたので、簡単に知識の確認をすることができました。
また、試験当日にも総まとめ講義の冊子を持っていき、過去問題で間違えやすかった箇所を最後に確認するのにも役立ちました。全範囲を網羅し、持ち運びしやすいページ数のこの総まとめ講座はお守りのような存在でもありました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

総合講座、過去問題集をひと通り済ませたあと、腕試しのつもりでチャレンジしてみました。
結果は惨敗。合格には到底届かない点数でした。それまで、過去問題集を割と解けるようになっているのに、と思いましたが、「割と」ではダメなんだ、キチンと一つ一つの知識を定着させなければ、とこのとき思い知らされました。
しかし、アガルートさんの模擬試験は問題と解答用紙の他に、問題と解答解説が一緒になった冊子がついていましたので、持ち運んで学習しやすく、日にちが経ってから過去問のように改めて解くのに利用できて大変良かったです。
また、模擬試験にも解説動画があり、要点を押さえた解説を聞くことで、更に頭に入ったように思います。