受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

不動産管理会社で管理業務主任者としてフロント業務を行っておりますが、マンション管理士資格を取得することで顧客からの信頼度が増すことと会社内におけるステータスを高めることや自己啓発の一環として受験致しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

過去のマンション管理士試験はすべて独学(過去問)で受験してきましたが、独学の限界を感じ資格予備校の受験を検討していました。
その中で受講金額も手頃で資料請求時のサンプル資料もシンプルで見やすかったためアガルートでの受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

工藤講師の講義は分かりやすくかつ、一つの講義の各コマが短く集中力をきらすことなく学習に取り組むことができました。
それぞれの講義時間が短いことで通勤や業務中の移動時間などの学習にも都合がよく、飽きることなく全ての講義を視聴することができました。毎月のホームルームを活用することで、独学では知ることが出来ない学習の進め方や苦手分野の説明などポイントを押さえることが出来ました。
学習上の工夫としては、工藤講師の講義視聴と過去問を解くことを中心としながらも、苦手分野は講義と参考書で理解を深めました。
民法は講義視聴とその後にその関連の過去問を解くことで、インプットとアウトプットの同時進行で進めました。問題数の多い区分所有法、標準管理規約は過去問と参考書を反復してインプットとアウトプット学習を行いました。設備、建築関係は過去問を中心に学習しました。
建築基準法などの混乱しやすい数字などは参考書と講義でインプット学習を行いました。会計関係は過去問と予想問題でアウトプットを中心に学習しました。
不動産登記法は過去問のAランクを押さえる程度で深入りはしませんでした。都市計画法も過去問と過去問の解説講座でアウトプットとインプット学習を行いました。

総合講義のご感想・ご利用方法

それぞれの講義時間が短いことで通勤や業務中の移動時間などの学習にも都合がよく、飽きることなく全ての講義を視聴することができました。参考書もポイントを押さえた内容で、チェックポイントの説明も理解を深めることに繋がりました。
利用方法としては、通勤、空き時間、移動中などはスマホで講座視聴と過去問を解くことを繰り返し行いました。比較的時間の取れる休日などはタブレットで画面を大きくして講座視聴を行いました。
各講座の進捗状況が見える化されているので、自分の学習の進捗状況が把握でき学習計画を立てるうえでも特に役に立ちました。
独学では試験当日までのペース配分や学習計画を立てることがなかなか難しいものですが、進捗の見える化によって効率よく学習を進めることができました。
他の予備校のマンション管理士の講義内容は存じませんが、アガルートの工藤講師のマンション管理士講座を受講して良かったと思っております。
今回、初めてマンション管理士講座を受講し、その1回目で合格することができたので、もっと早くに受講を行っていればと後悔しております。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問を解いて回答と説明で理解を深めますが、その中でも回答と説明だけでは???というケースがあります。そのような時に過去問解説講座を視聴することでモヤモヤとしていた???を解消することができました。工藤講師の具体な解説により、よりインプットが深まったと思っております。今まで独学で合格に達しなかった理由は過去問を解いて回答と解説を見て分かったつもりになっていたが、実際にはインプットがされておらずマンション管理士試験という、一捻りある問題には太刀打ちできなったのだとあらためて実感致しました。自ら解いて、講座で理解を深めるこの繰り返しが、より良いインプットに繋がったのだと思っております。私の周りにも独学で試験に臨んだ方がおりましたが、あいにく不合格でした。独学と受講の差はこの辺りに出てくるのだと思いました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

基本は総合講義と過去問題の反復を中心に行いましたが、マンション管理士試験の2週間前程から試験当日の直前まで、総まとめ講座と参考書を活用しました。
苦手分野である設備、建築基準法、都市計画法、その他法令関係の復習を行うには内容もまとまっており、今回の試験においても漏らすことなく得点できたのは、総まとめ講座と工藤先生の講座のおかげと言っても過言ではありません。今回、試験に臨むにあたり、工藤先生もホームルームでおっしゃっておりましたが、アガルート以外の参考書は必要とないとの事でしたが、私もアガルートの参考書一本で合格を勝ち取ることができました。
独学では総まとめ講座のような最終チェックが不十分になりがちなので、大変役に立ちました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

学習において、初めてアガルートの模擬試験を活用させて頂きました。
2回分を実施し学習の理解度を客観的に把握することができ、弱点が見えることでラストスパートの学習効果を高めることができたと思っております。
また、本試験においても模擬試験で目にしたような問題も数問あり、アガルートの本試験の傾向把握には大変感謝しております。試験当日残り2週間程まえから、過去問に加え、2回分の模擬試験を反復して行ったことが効果的でした。

自由記載欄(カリキュラム、講座のご感想、講師へのメッセージ等)

今年は宅地建物取引士講座を受講したいと思っております。