合格者の声|Web講義を中心に学習!仕事をと両立させ見事合格へ! 久保 浩一さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機
マンション管理会社に転職したことにより、管理業務主任者の資格取得を目指しました。
マンション管理会社で働く上で管理業務主任者の資格取得は必須となっており、確実に合格するため、アガルートの講座を受講しようと考えました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
管理業務主任者の資格取得を目指し、インターネットで検索したところ、アガルートが最初に出てきました。
内容を確認すると、Web講義と書籍の両方で学習でき、Web講義の音声もダウンロードできることなどから、受講を決めました。
合格体験記・学習上の工夫
仕事をしながらの勉強で、多くの時間を割くのが難しいと考えていたため、テキスト学習より、Web講義を中心に学習しました。単元ごとのWeb講義を聞いて、すぐに問題集で問題を解くということを繰り返しました。
本来テキストもしっかりと読み込んだ方がいいということはわかっていましたが、そこまでの時間は取れないと考え、またWeb講義の中で重要な箇所はやってくれるだろうと信じて、このやり方を徹底しました。
以前に宅建の資格を取得していたため、民法や宅建業法などは勉強時間を少なくし、その分他の分野の勉強時間に充てました。
特に設備の分野は知らないことばかりで、とても苦労したため、一番多くの時間を割きました。普段あまり見ることのないような設備のことを学習するので、図解で説明してくれることは本当に助かりました。実際の設備を見ていなくても、なんとなくイメージをふくらませることで少しずつ理解が深まったような気がします。
あとは区分所有法と標準管理規約で混乱しやすいポイントも、最初はよくわかりませんでしたが、違いを説明してくれていたため、徐々に理解できるようになりました。
総合講義のご感想・ご利用方法
Web講義を中心に学習しましたが、再生速度を変更することができるので、最初は通常の速度で学習し、理解ができてきた分野は速度を速め、効率的に学習できるように考えました。
単元ごとに細かく区切られているので、理解できているところはとばして、理解できていないところを集中的に聴くということができるという点もよかったと思います。また時間配分も5分ぐらいから20分ぐらいのものまでありましたが、少しの時間でも有効活用することができました。
テキストは細かいところまでカバーしてくれていると感じていたため、しっかりと読み込めば、もっと高得点で合格できたかもしれませんが、時間の都合上、しっかりと読み込むことができませんでした。
次回他の講座を受講するときは、早くから準備を始め、テキストとWeb講義の両方をしっかりと学習できるスケジュールを組みたいと考えています。
そうすれば細かいところまで網羅でき、あまり見たことのないような問題でも、応用がきくようになるのではないかと思います。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
過去問解説講座は書籍を中心に学習していました。分野別にまとめられているので、集中的に同じ分野を学習でき、頭に入りやすかったのではないかと思います。
また肢ごとの解説がしっかりとされており、単純に正解するだけでなく、何が合っているのか、間違っているのかを理解しながら学習することができました。問題ごとのランクもあり、それを確認しながら学習することにより、効率的な学習が可能になったと思います。
書籍のサイズ感もちょうどよかったのではないかと思います。Web講義の方も問題の解き方、考え方を丁寧に教えてくれるので、自分で問題集を解くより、より理解が深まったと思います。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
総合講義をしっかりと理解してから、総まとめ講座にいくことができればよかったのですが、私の場合はそうはいきませんでした。
しっかりと理解していないまま試験日が近づいてきてしまったので、総まとめ講座に早めに入ることになりました。その分一番活用した講座だったのではないかと思います。
全てを網羅するのが時間的に厳しいと感じた私は、総まとめ講座なら重要な箇所は全てやってくれるだろうと考え、まずこれを理解することを一番にしようと考えました。
その分総まとめ講座のテキストが明らかに一番ボロボロになっていました。コンパクトに全分野の重要部分、問題がすべて含まれているため、これをしっかりできれば、ある程度の得点はできるのではないかと感じたほどです。
模擬試験のご感想・ご利用方法
試験の始まる二カ月前に取り組みましたが、最初は思うように得点できませんでした。しかし過去問より模試の方が重要と考えていた私は最低5回は繰り返そうと考えていました。
過去問は今回の試験で出る可能性が低い問題も多くある反面、模試は今回出題の可能性が高い問題に絞られていると思ったためです。何回も繰り返すことで、理解が深まり、得点ができるようになっていきました。
なので過去問で点数が思うように伸びなくてもあまり気にしませんでした。