受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

今の職場が分譲マンションの管理をしており、担当者が重要事項の説明や総会(集会)の開催などを行っているのを側で見ていた中で、業務が多岐に渡り大変ですがやり甲斐を感じて働く姿に魅力を感じ、管理業務主任者試験をうけようと思いました。
また、会社で賃貸マンションも所有して管理しておりますが、設備分野の内容が分譲マンションだけではなく賃貸マンションを管理する上でも役に立つのではないかと思ったのも理由の一つです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

仕事をしながらの勉強になるので、通信講座一択でしたが工藤先生のサンプル動画が聞きやすく見やすい内容だったのと、テキストも普段持ち歩くのに邪魔にならない大きさだった為アガルートアカデミーにお世話になることにしました。またアガルートアカデミーには、「Facebookの質問制度」「ホームルームで講義動画+αの知識をつけられる」「講義動画が10分程度と短く、移動時間に見やすい」「他の通信講座よりも安価」など魅力的な部分がたくさんありました。

合格体験記・学習上の工夫

私は、過去に宅建士の勉強をしていたのと管理業務主任者の勉強もしていたのもあり、自分では知識があると思っておりましたが、アガルートで勉強を始めたところそれが浅い知識だったとわかりました。
また、深いところまで覚えようとして基本の内容を疎かにしていた部分もありました。その為、過去問で間違えた・正解しても理由がわからなかったものに関しては付箋を付けてテキストに戻り学習し直す勉強法に変えました。
過去問は最低8周を目標に繰り返し学習し、一問一答のような形で何故正解なのか、不正解なのかをきちんと説明出来るようにノートに書き出していました。
移動中や家事の合間に講義動画を視聴するようにして、覚えた内容は忘れないように繰り返し見直しました。
特に自分の苦手分野に関する動画は何度も確認し、調べるようにしていました。私は過去問と講義別々の分野を勉強した方が気分転換になりましたので、過去問で民法を勉強している時は動画は設備分野を視聴するなど、飽きないように工夫していました。
どうしても気分がのらない時や勉強をしたくない時でも、必ず毎日1つ動画を見たり1問だけでも過去問をしたりしてノー勉強の日を作らないようにしていました。

総合講義のご感想・ご利用方法

工藤先生の話すテンポが早すぎず遅すぎずでとても見やすかったです。また、1つの動画が10分程度なのでちょっとした隙間時間や家事の合間、移動時間に見るのに最適でした。
テキストをただ読むだけでなく、これはこういう意味があるからこういう風になっているなど、工藤先生の補足がとてもわかりやすかったため知識の定着にとても役立ちました。
正直最初は1つの分野でたくさんの動画があるため、飽きずに全部見られるかなと不安でしたが動画も長くなく先生の解説がわかりやすいためサクサク見ることが出来ます。 
移動中やなにかをしている時に見ることが多かったため、動画の中で疑問点があった時は後から調べるなどをしてわからないままにしないようにしていました。
私はどちらかといえば耳で聞いたものよりも書いた方が記憶しやすかったので、動画の中で先生が補足の説明をされた時は、後から思い出せるようにテキストに書き込んで基本+補足説明を覚えられるようにしていました。
場合によってはテキストではなく問題集の回答解説に書き込んでいました。
そのため、問題集もテキストのような感じになっていて問題集だけを持ち歩いても知識が身に付くようにしていました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

まず、過去問は最低8周はしようと自分の中で決めていたので毎日過去問はするようにしていました。 
何月何日にやったか、合っていた場合は◯、間違えてしまった場合は✕を記入し、自分の苦手な分野を明確にするのと問題集3冊をどれくらいで回せるかを確認出来るようにして勉強の調整を出来るようにしていました。
最初は一冊回すのに時間がかかっていましたが、わからないところは総合講義に戻って何度も復習すると段々と解ける問題も増えていきました。
それでも何度も間違えたり解説を見てもわからない問題に関しては、Facebookで工藤先生に直接質問をしてわかるまで教えていただきました。
説明も上手くなく、同じ質問を何度もしてしまいましたが先生が丁寧に教えてくださったおかげで苦手分野も得意分野になったりどんどんと問題を解くのが楽しくなっていきました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

私は問題は解かず、右側のまとめを主に使用していました。苦手なところと後から確認したいところに付箋をつけて、本試験前等に見る用に使っていました。総合講義で先生が補足していたものを総まとめ講座のテキストにも書き込んで、後から見てもわかるようにし、また総まとめ講座の動画は移動中や家事の合間などに総合講義と合わせて見るようにしていました。
過去問を何度も回していましたが、過去問集に載っていない過去問やマンション管理士の問題も総まとめ講座には載っているので、余裕がある方は解いていった方がより知識が深まると思います。
私は解こうか迷っていた時に先生に相談したところ、「まずは過去問を完璧に」というアドバイスがあったので問題は解きませんでした。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は両方とも基準点にはいかなかったです。
それまで問題集を何度も解いて、総合講義も言葉を覚えるくらい聞いてましたが新しい問題や違う聞き方をしてくる問題を解くと、全然解けなくなりいかにわかっていた風だったかというのがわかりました。
ここでいい点数を取っていたらもしかしたら本試験までわかった気でいたままだったかもしれないので、逆に良かったかもしれないです。
工藤先生が「模試は難しいので、点数が取れなくても気にしないでください」という言葉にも救われました。模試にはマークシートがついてきましたが、私は使用しませんでした。
使わなかった理由は、マークシートを使用すると同じ数字が3個続いた時などに気になってしまい、答えを直してしまう可能性があったので使いませんでした。

自由記載欄(カリキュラム、講座のご感想、講師へのメッセージ等)

色々な通信講座がある中で、改めてアガルートアカデミーを選択して良かったと思っています。Facebookの質問では、工藤先生のお言葉にとても助けられました。
また、他の方の質問を見ていると自分と同じ悩みを抱えている方もいて、自分だけじゃないんだと励みになりました。私の質問にいいねを押してくれる方もいらっしゃり、みんなで勉強している感があって辛い勉強も乗り越えられました。  
工藤先生、アガルートアカデミーのスタッフの方々、本当にありがとうございました。