受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

現在、マンション管理会社に勤務しております。
これまで無資格のフロントとして業務に当たっておりむしたが、やはり非常に不便であり、この仕事を続けて行くにあたり、管理業務主任者資格は必須と感じました。また、当然ですが、社命として。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

会社の方針により、申込をしております。これは、弊社も令和4年度において初めての試みとなります。
これまでは格受験者の勉強方法に任せていた形ですが、なかなか良い結果が見られず、御社への受験者全員申込を決定したとのことでした。弊社の有資格者の中に、御社受講による合格者がいることもその理由の一つとなります。

合格体験記・学習上の工夫

今回の受験で4回目となり、なんとか合格することができました。
これまで、自分なりに計画をたてて勉強していたものの、3回続けて不合格となり、その勉強方法にも自信がもてないような状況となっておりました。
その為、今回の受講にあたり、講師の薦める勉強方法を信じ、確実に従い進めることを念頭においておりました。上、中、下巻のテキストは、それぞれ2回程回し、過去問は最低5回回す予定としておりました。
しかし、過去問においては、受験前日までに14回程回しております。(講師の薦める勉強方法を念頭に置きつつ、イメージとしては、インプットが3、アウトプットが7のイメージにて薦めておりました。)14回過去問を回すことにより、その問題内容、また解答もほぼ覚えてしまうのですが、常に正解に至る根拠を確認し、新たな疑問が生まれた場合にはテキストや動画を見直し、一つ一つ確実に理解するよう意識しておりました。
また勉強をする場所や時間帯に関してもいろいろと工夫は必要かと感じます。
常にテキストや過去問を持ち歩き、仕事の合間に気になるところを軽く見直しすること、また、休みの日に自宅で集中するのはなかなか難しいと感じ、月に2回程図書館へ出かけ、7〜8時間程勉強しておりました。時間帯に関しては、その時の業務状況により、早朝や夜間等調整しておりました。

総合講義のご感想・ご利用方法

今回初めて受講させていただきました。これまでの勉強方法に疑問を感じており、講師の薦める勉強方法に沿う形で進めるよう決め、始めております。
始めた当初は、これまでのやり方との違いに少々戸惑うこともありましたが、進めるうちに、講師が薦める勉強方法は、大変理に適っていると感じはじめました。「なるほど」と感じるぶぶんが多くなればなるほど、信頼できる勉強方法であると確信を持ちました。そうなると、これまで決して楽しく無かった勉強が、断然楽しくなってきます。この流れは、勉強するにあたり大変重要であると感じました。
動画に関しまして、それぞれの項目ごとにチャプターでわかり安く分類されており、確認したい項目(またはチャプター)を簡単に探し出せますので、大変便利であると感じました。
また、講師に関しましてですが、言葉や表現等、決して硬すぎず、普段我々が耳慣れた言葉や表現での説明であり、緊張することなく、より集中出来たかと感じました。
説明内容においても、要点をまとめた工夫がされており、それによりより的確にこちらが知りたい内容、また確認したい事項を素早く確認できたかと感じます。
私にとって、御社の講義はとても合っていたと感じております。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

まず過去問の内容についてですが、全体的に最も基本的な出題内容の問題が主であり、あまりにも簡単過ぎるのではと感じておりました。
しかし、進めて行く中で、基本の重要性を改めて感じました。
また、これまで理解していたつもりであった内容について、実は勘違いや思い違い等あることを感じ、正確な基本的知識を得ることも出来たと感じております。
解説講座に関しまして、とても分かり易く、我々受験生の目線での解説をして頂いていたと感じます。
上記にも記載しておりますが、こちらの疑問点に対し、的確な提案、アドバイスを頂き、スムーズに勉強を進めることが出来たと感じております。
利用方法ですが、私は音声ダウンロードはせず、日中はテキストにより不明点を確認しておりました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

我々受験生にとって、総まとめを確認する時期は、ある程度勉強も終わり、本番に向けて気持ちを整えるべき時期かと思います。
この約一年間において勉強してきたことが、どれほど私の力となっているのか、またこれまでの不合格だった時の感情等が入り混じり少々ナーバスになることもあったかと思います。そういう不安定な時期において、要点をまとめ提示して頂けるということは大変有り難く感じました。
講師の言葉や、テキストの内容を、素直に聞き、また読むことで心も落ち着き、また改めて自信も湧いてきたかと思います。
これまでは自分自身の主観のみにて行なってきた、自分なりのまとめ(最終的な準備)とは明らかに違い、本番に向けたよい準備が出来たと思います。

模擬試験のご感想・ご利用方法

これまでの受験は、3〜4種類の過去問集を購入し、それを自分なりに解き進めておりましたが、今回は御社のテキストのみで進め、他テキストや問題集は使用しておりません。
模擬試験に関しましても同様で、御社によるもののみとなります。問いた結果、1回目、2回目共に合格推定ラインギリギリの点数で終わり、少々不安を感じたものの、一つ一つの問題の理解度は、これまでと比較し数段上がったと確認出来る内容だったと記憶しております。
本番が終わった今感じますのは、今回においては本番の試験内容より少しだけ難しい内容だったのではと思います。ですので、本番前にその時点でも自分の実力を測る為には、程良い難易度なのではないでしょうか。

自由記載欄(カリキュラム、講座のご感想、講師へのメッセージ等)

今回私が合格に至ることが出来たのは、本講座の受講によるものと考えております。ありがとうございました。