合格者の声|学習期間1ヶ月半!宅建合格後からの学習で最短ルートを知った!若本 和義さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
管理業務主任者試を目指した理由・契機
宅建士試験を受験するにあたり、同時に管理業務主任者の受験をした方が良いという話を聞き、仕事とはまったく関係のない分野なので内容も分かっていなかったのですがスキルアップの為に受験してみようと思いました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
宅建士試験後に勉強を開始したので1ヶ月ちょっとしか時間がなく、一日の勉強時間もあまりとる事が出来なかったのでできるだけ効率よく勉強をする方法を考えていた時に宅建試験のお話をしている工藤講師の事を知り、管理業務主任者の講座もしている事を知った為です。
合格体験記・学習上の工夫
私はほとんど運で合格したようなものなので偉そうに体験や工夫を述べる事ができません。すいません。
私は宅建士試験を受験したのですが、その際に、宅建士と管理業務主任者という資格の同時受験を勧めるYOUTUBEを拝見しました。
調べてみると管理業務主任者試験の願書締め切り2日前である事がわかり、取りあえずその日のうちに準備をして願書だけは提出しましたが宅建士試験を受験する事がメインであったので管理業務主任者についてはそれ以上何も調べることも無く宅建士試験の勉強を試験日まで行いました。
宅建士試験から帰宅後、一息つき、ようやく管理業務主任者の事を調べだして、試験日・試験内容を知りました。
試験日まで1ヶ月半ほどしかない事がわかり、とりあえず電子書籍にて管理業務主任者試験の基本書を買い、目を通しだしたのですが試験まで逆算して1ヶ月半では全然時間が足りない事が分かりました。
宅建士試験後であったこともあり宅建士試験の解答速報や合格予想点数をまとめているサイトをちょくちょく見ていたのですがそこでアガルート、工藤講師の事を知りました。
過去に何個かの資格を取得したことがあるのですが、基本的に独学でしたので資格取得の為に講座を利用する事を考えたことが無かったのですが、お試し講義・テキストの案内があった為、軽い気持ちで申し込みをしました。
そして、問い合わせの窓口に「今からでも間に合いますか?」と質問してみた所、「来年しっかり時間を取った方がよい。」という感じのご回答をいただきました。
悩みながら工藤講師のお試し講義を見ていた所、とても分かりやすく、この感じであればいけるのではないか?と思い、時間も無かったこともあり早速申し込みました。
オンラインの為、すぐに講義も見れるようになり、テキスト類もほどなく手元に届き、試験まで残り約1ヶ月間で1日に机の前に座れる時間は40分ほどでしたが2倍速で講義を見続け、見た箇所を通勤時などにダウンロードした音声で聞きつづけました。
私は宅建士受験後であった為、時間がなかったこともあり、民法は全くやりませんでした。
過去問を解く時間もほとんど無かったので全て合わせても1年分を1回も回せませんでした。
同じ年のマンション管理士試験の問題は工藤講師の解説動画を閲覧しながら1回やりました。
私は本当に運で合格できただけですがその確率を大幅に上げられた要因は工藤講師の講義動画だと思います。
初めての講座利用でしたがポイントがまとめられていて、重要な箇所やトレンドも分かり独学とは比にならない効率の良さであると思いました。
本当にありがとうございました。
総合講義のご感想・ご利用方法
私は基本的に試験まで時間が無く、宅建士試験後であった為、民法は全く使用しておりません。
区分所有法や宅建業法も勉強済みの箇所があったの重複箇所については飛ばし見した程度です。
初見の部分については2倍速にて時間のある限り何度も繰り返し見て、ダウンロードした音声を聞きました。
維持・保全等の分野に関してはマンションに住んだこともほとんどない為、知らない事ばかりでしたがイメージがつかみやすい説明で重要な箇所がとてもよく分かり、外でマンションがあると通りすがりに壁やコンクリートを見たり、貯水槽を見たり…と今まで気にしていなかったことが分かり面白かったです。
会計や仕訳も今まで全く知らない分野でしたが講義動画を見るだけでよく分かりました。
試験では仕訳の問題を1問勘違いしてしまい間違えてしまいましたが…。簿記3級の本もついていたので今になって少し読んでいます。
総合講義の動画においてもポイントがまとめられていて、重要な箇所やトレンドも分かり独学とは比にならない効率の良さであると思いました。
維持・保全等や会計などは特に独学で基本書を読むだけでは理解するのに時間がかかるので講座利用のメリットがあったと思いました。
過去問解析講座のご感想・ご利用方法
基本的に時間が無く過去問をまともに回すことが出来ませんでした。
なので過去問については自分で解いた1年分に満たない問題とこの過去問解析講座のみしか行う事が出来ませんでした。
過去問解析講座も2倍速で何度も視聴して試験付近にはほとんど内容を覚えることが出来ました。
独学であれば、重要箇所等ではなく自分の苦手な箇所に時間をとってしまい、沼にはまってしまい、結果的に合格点に1点足りないような結果になったと思いますが過去問解析講座では重要箇所やトレンドを解析して問題を選択して頂いていたので効率よく勉強できたと思います。
その点も講座を利用してよかったと思います。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
時間がなかったので全てのテキストを使用出来ない事がわかっていたため、初めからテキストはこの総まとめ講座のテキストを使用しました。
総合講義の時も基本的にはこの総まとめ講座のテキストを使用して分からない部分だけ総合講義のテキストをみて総まとめ講座のテキストに書き込むようにしました。
試験1週間前ぐらいからはほとんどこの総まとめ講座のみ2倍速で視聴して分からない部分を総合講義の動画で確認するようにして、基本的には総まとめ講座のみを何度も見るようにしていました。
この講座も重要箇所やトレンドを解析されていたのだと思います。
試験当日は総まとめ講座のテキストだけを見返すようにしました。
試験問題との検証はしていませんがここに書かれていることが多く出題されていたように思います。
模擬試験のご感想・ご利用方法
申し訳ありませんが、これに関しては時間が無く手を付ける事が出来ませんでしたので感想を書くことが出来ません。
これも出来ていたら本試験でさらに加点できたのだろうと思います。
自由記載欄
管理業務主任者試験自体ちゃんとした考えがあって受けたわけではなかったのですが、せっかく免除もあるので今年度のマンション管理士も考えようかと思っております。その際は試験まで時間があるので今までであれば独学で受けたと思いますが、最短ルートを知ってしまったので…。またお世話になるような気がします。
その際は宜しくお願いします。