合格者の声|宅建からのステップアップ!要点をおさえたテキストで初めての分野も理解を深められた 大槻 昌司さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
管理業務主任者試験を目指した理由・契機
友人の勧めで資格試験にチャレンジすることとしました。
2020年度某資格専門学校にて宅地講座受講の上合格し、宅建試験に合格しました。その流れで、不動産系資格を取っていこうと思いマンション管理士・管理業務主任者にチャレンジしました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
会社勤めをしており、通学が難しく独学では不安であったため通信講座を中心に検討しました。サンプル動画とサンプルテキストもすぐに届き、アガルートアカデミーさんの過去合格実績と費用感、合格特典が採用の決め手でした。
合格体験記・学習上の工夫
マンション管理士は難易度が高かったことと、勉強が得意ではなく人一倍時間がかかることがわかっていたため、とりあえず早く学習を始めました。
新型コロナウイルス感染症の影響もあって旅行や飲み会などが少なかったことも勉強する上でよかったと思います。
民法は宅建取得時に学習していたため特に苦にはなりませんでしたが、区分所有法と標準管理規約はマンションに住んだことのない私にはとっつきにくく暗記の部分も多かったためはじめは苦労しました。
ただ、学習を進めていくうちに流れや数字も自然に出てくるようになりました。
また、建築・設備についてはテキストだけでだくインターネットで検索したり電車の車窓から見えるマンションを見たり、近くのマンションの外観を散歩がてら見てまわることもありました。
自分の部屋があって勉強はできるのですが、誘惑が多いことや環境に飽きてカフェや図書館、自習室などで勉強することも多かったです。平日は仕事で帰りも遅いため、主に通勤時間を学習時間にあてました。休日は休息や気分転換もないと続かないのでメリハリをつけて学習しました。
時折フェイスブックのページなどを拝見し、他の受講生も頑張っておられるのを見て刺激を受けたのも良かったと思います。
総合講義のご感想・ご利用方法
平日は勉強時間を確保することが難しかったため、取り組み始めた当初は通勤時間に工藤講師の講義動画の視聴と講義音声を聴きながら学習していました。手作り感満点の動画ですが、テキストが映されているため外出先ではテキストを開くことなく学習することができます。
動画のスピードも調節できるので、時間がないときは2倍速で学習してました。大事な部分を繰り返しアナウンスいただけること、ここで無理に覚えなくても大丈夫など学習のポイントも的を得ていて非常に助かりました。
テキストはあっさりしていますが要点はまとめられていてフルカラー、設備の部分などは図も多い部分はいいと思います。また、マンション管理士と管理業務主任者の狙われるポイントなどもアナウンスいただけたので、直前期の学習には有効だと思います。
ノートなどは作らずテキストに付箋などつけて苦手な部分や重要な部分をマーキングしていました。
過去問解析講座のご感想・ご利用方法
5か月前から本格的に過去問解析講座を繰り返し学習しました。平日は過去問集を1冊カバンに入れ、解き終わるまで家に帰らないと決めて、通勤時間内に終わらないときは会社やカフェなどで繰り返し問題演習をしました。10周くらいは学習したと思います。
表に問題、裏に回答が記載されているので赤い暗記シートも不要なので便利です。問題の量などは十分で奇問も少なく、問題のチョイスもいいのではないでしょうか。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
過去問講座を終えた後に総まとめ講座を1周し再確認しました。総まとめ講座テキストは、要点のみがまとめられ、持ち運びに便利なサイズなので外出先での学習にも最適だと思います。苦手分野の把握・克服にも役立ちました。マンション管理士・管理業務主任者試験の内容が1冊にまとまっているのも本当に助かります。
テキストでわからない点があるならもう少し勉強したほうが良い、という指標にもなったと思います。
ただ、この総まとめ講座のテキストだけでは不足している部分もあるのであくまで時間が無いとき、簡単な振り返りの際に使用し総合講座テキストと併用するのがおすすめです。動画講義は、やはり長くなってしまいますね。それだけ重要な部分が多いことでしょうか。あまり視聴しませんでした。
模擬試験のご感想・ご利用方法
管理業務主任者、マンション管理士と模試が各2回分ついていました。回答用紙まで付属されていて親切だと感じました。解説書も丁寧で理解を深めることができました。
模試も5周くらいはしたと思います。テストを受けた時も、試験が終わってから感じたのは問題が少し優しかったかなと思います。
自由記載欄
残念ながらマンション管理士は不合格となってしまいました。これは努力が足りなかった部分かと思います。2022年度は賃貸不動産経営管理士を受講するつもりにしています。引き続き工藤講師にお世話になりたいと思います。