合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

35年経営していた学習塾をM&Aで引退したため、次のステップに年齢を重ねてもできそうで、また他人に役立ちそうな資格であったからです。また、マンションの建て替えやリノベーションが多くなり、市場規模も大きくなりそうであるからです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

工藤先生の動画を見て、わかりやすそうだったからです。建築関係のことは建築士・土木施工管理技士・管工事施工管理技士の資格も持っており、民法と区分所有法をできるだけわからりやすい言葉でかみ砕いて教えてくれる先生を探していて、ぴったりでした。

合格体験記・学習上の工夫

とにかくわかりやすく講義してもらえて、出題の具体例なども話してもらえとても良かったです。テキストが細かく記載されており、テキストを読む→講義を聴く→音声で講義を聴くの繰り返しで、移動時間を有効に使えました。

法律関係の特に民法はじめとして、建築基準法以外は初めてなので、導入がなかったら挫折してしまっていたと思います。初めから両方の勉強を始めて結果、マンション管理士は不合格(6点不足)だったけれど、管理業務主任者は41点で余裕の合格だったので、2つを勉強したことがよかったです。

ノートに間違い問題をまとめたりしてみたけれど、最後の総まとめ講座のテキストがとてもよくできていて、そんな必要はなかったと反省しています。その分回数を繰り返した方がよかったなと思います。

先生が体験談でおっしゃっているようにマンション管理士合格には管理業務主任者で45点以上の知識の正確さが必要と痛感いたしました。

総合講義のご感想・ご利用方法

講義は本当にわかりやすく、とても良かったです。映像を何周りも復習することは、なかなかPCの前での受講や移動中の携帯ではできなかったですが、テキストを持たずに、移動中の音声データだけでも何回も聞きなおすことができて、非常に良かったです。講義とテキストが本当に充実しており効率よく勉強できたと思います。

総合講義 → 管理業務主任問題集 → マンション管理士問題集 この流れで勉強していきました。2回回ったところで、8月初めに過去問を解いてみたら、管理業務主任者は合格点が出たので、マンション管理士に集中しました。結果細かいところに目が行き過ぎてしまい、詳細に入り込んで過ぎてしまった。

ほかのサイトで『マンション管理の知識』『マンション管理基本六法』を読め、のように書いてあったので目を通しましたが、時間を浪費しただけのように思えます。総合講義の内容を100%理解暗記した方がはるかに効率が良かったと反省しています。

過去問解析講座のご感想・ご利用方法

過去問解析講座は本当によかった。講義を聞いてもどのように出題されるかがすぐわかり使いやすかったです。

問題をたくさんやればすっきりしてくるわけで、総まとめ講座で利用したものや、総合講義で話した内容の繰り返しも多かったので、動画を見ている時間が惜しいところは飛ばしたりもしてしまいました。文章での解説文がわからないところが結構多かったので、過去問にもすべて動画があったら最高なのだろうなと思いました。

ただ、Facebookで直接質問ができてりしたので、調べてもわからないところなどは聞ける仕組みがあって助かったです。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

一番初めの受講開始時にこのまとめテキストの話を自分がはっきりと理解できておらず、間違いを過去問ノートを作ってまとめたりしていきましたが、それはあまり必要な作業ではなかったです。

このまとめは本当によくできていて、過去問を解きながらまとめを読み込み、なおかつ、まとめにも載っていないような細かいことはこの本に書き足していきました。このまとめの良さに気が付いたのが10月初めで、本当にここで遠回りしてしまいました。

過去問→まとめの見返し(書き込み)→講義の見直し(音声の聞きなおし)で最後には体系がずいぶんと理解できるようになっていきました。

大枠を理解して詳細を詰めるということが大切なので、このまとめ講座の本は非常に助かりました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は1か月前に実施して弱点を見つけようと思いやってみました。マンション管理士・管理業務主任者どちらも過去問を中心につくられているような感じてマンション管理士は36・38、管理業務主任者は40・41ぐらいの得点で難しいとは感じられなかったです。マンション管理士で初めて本番を受験して、過去問を徹底して数字を覚えなおしたことが管理業務主任者では失敗しなかったことにつながりました。

自由記載欄

連休前に思い立って7カ月間ありがとうございました。退職はしたものの、大学硬式野球部の監督は続けており、サラリーマンの方よりは2-3時間余裕があっただけで、少ない時間で管理業務主任者だけでも合格できたのはこの講座のおかげです。

今年はマンション管理士の再受験と、宅建士の試験に挑戦と思っています。

ありがとうございました。工藤先生のマンション管理士ハイレベル講座(正答率50%以下の問題)があれば受講したいともいます。