教員採用試験の筆記試験には、一般教養・教職教養・専門教養の3科目があります。

中でも一般教養は多くの自治体が実施する科目のため、実際にどのような問題が出題されるのか気になっている方は多いでしょう。

本コラムでは、一般教養の概要や対策についてわかりやすく解説します。

教員の仕事に興味がある方や教員採用試験を受験する予定の方は、今後の参考にぜひご覧ください。

教員採用試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートの教員採用試験講座を
無料体験してみませんか?

約2時間の教職教養西洋教育史講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!教員採用試験のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

教員採用試験の一般教養とは?

教員採用試験の一般教養とは、筆記試験で実施される科目のひとつです。

小学校・中学校・高校で学んできた国語・社会・数学・理科・英語を中心に、基本的な問題が出されます。

また、自治体によっては地域に関する情報をもとにした問題や、時事問題が出題されるケースもあります。

つまり、一般教養とは教員に必要な基礎学力や常識力、時事問題への関心度が問われる試験科目です。

なお、出題科目は人文科学・社会科学・自然科学の3領域で構成されています。

以下、一般教養の出題範囲一覧です。

出題領域内容
人文科学国語、英語、音楽、美術、保健体育、技術・家庭
社会科学世界史、日本史、地理、政治、経済、倫理
自然科学数学、物理、化学、生物、地学、情報

一般教養と教職教養の違いは

一般教養と教職教養の違いは、出題範囲の科目と問われる内容です。

一般教養では小学校から高校までに学んだ基礎的な内容が問われるのに対し、教職教養では教育に関する知識や理解力が問われます。

教職教養の出題科目は、教育原理・教育法規・教育心理・教育史の4科目となっています。

そのほか、文部科学省や中教審、教育委員会が提示した答申・資料に関する内容も出題範囲です。

教職教養とは、教員として働くうえで、教育に関する知識力や文部科学省が目指す日本教育の方向性への理解力が試される科目となっています。

以下、一般教養と教職教養の概要をまとめた表です。

内容
一般教養小・中・高で学んだ基礎的な内容、一般常識、時事問題、ご当地問題が出題される
教職教養教育に関する総合的な知識や理解力が必要な問題、文部科学省や中教審、教育委員会が提示した答申・資料に関する問題が出題される

ただし、出題範囲は自治体によって異なるため、注意が必要です。

教員採用試験を受ける際には、該当する自治体の出題範囲を確認してから学習を始めるようにしましょう。

教員採用試験で一般教養が出題される割合は?

教員採用試験で一般教養が実施されるかどうかは、自治体や実施する年度によってさまざまなため、割合については、◯%だと言い切ることは難しいでしょう。

筆記試験を含む試験全体の構成も各自治体で異なるため、受験する際には必ず各自治体の公式ホームページで情報を確認してください。

実際に、近年の試験では教職教養と一般教養をわけずに、まとめて出題している自治体も出てきています。

また、東京都の教員採用試験では一般教養からの出題はありません。

試験を受ける自治体によっては一般教養の対策を行わなくても良い場合もあるため、実施される科目や出題範囲は事前に確認することが大切です。

教員採用試験の一般教養の対策4選

教員採用試験の一般教養に有効な対策を4つ紹介します。

  • 自治体の出題傾向を把握する
  • 過去問を解いて現在の実力を確認
  • 苦手科目を重点的に勉強
  • 参考書やテキストで反復

自治体の出題範囲を把握する

教員採用試験の対策を始める際には、まず試験を受ける自治体の出題範囲を把握しましょう。

一般教養は出題範囲が広く、すべての範囲を勉強するためには多くの時間が必要です。

受験する自治体に一般教養がなければ、教職教養やほかの科目、二次試験の勉強に時間を費やすことができます。

また、試験を受ける自治体に一般教養があれば、出題される3領域のどの科目の出題が多いのかなど、例年の傾向を分析してから勉強すると効率的に対策できます。

過去問を解いて現在の実力を確認

試験を受ける自治体の過去問を実際に解いて、現在の自分の実力を確認しましょう。

過去問を解くと自分の得意な部分だけでなく、苦手な科目・分野を把握することができます。

得意な科目と苦手な科目がわかれば勉強すべき範囲を絞ることができ、今後の勉強スケジュールも立てやすくなります。

さらに過去問を解くことは、希望する自治体の試験形式や例年の傾向を知ることにも繋がります。

出題範囲が広い一般教養であっても自治体の傾向を把握できれば、どの分野を中心に勉強すれば良いのかもわかるでしょう。

苦手科目を重点的に勉強

過去問を解いて苦手な科目が把握できたら、該当する科目を重点的に勉強して苦手を克服しましょう。

苦手科目の勉強は、多くの時間がかかります。

克服するためには、まずは基礎的な知識を勉強し、簡単にわかる問題から解くのがおすすめです。

問題に正解できたという達成感を得ながら続けられるため、苦手科目でもモチベーションが維持しやすいでしょう。

簡単な問題が理解できたら、少しずつ問題のレベルをあげていきます。

間違えた問題はまた覚え直して解き直すを繰り返して行けば、苦手な科目でも克服できます。

参考書やテキストで反復

一般教養は高校までに学習した内容が出題される科目であり、出題範囲が大変広いです。

一般教養対策を行うためには、参考書やテキストを何度も繰り返し読んで幅広い知識を身に付けることが大切です。

一般教養の勉強におすすめの参考書・テキストを2冊紹介します。

教員採用試験対策 セサミノート 一般教養

教員採用試験対策 セサミノート 一般教養は、東京アカデミーが出版するオープンセサミシリーズの1冊です。

穴埋め式になっている参考書で、重要語句や狙われやすい語句・ポイントが覚えやすくなっています。

さらに関連知識を書き込むことができ、自分だけの参考書として使えます。

要点整理と反復学習がしやすく、知識の定着に最適な1冊です。

PassLine突破シリーズ2 「一般教養30日完成 2025年度版」

PassLine突破シリーズ2は、1日4ページ書き込んで覚えるだけで30日で要点整理が完了する問題集です。

一般教養の最重要ポイントだけをまとめてあるため、一般教養の全体把握に最適です。

また、余白部分を活用して調べたことや関連知識などを書き込めば、オリジナルのノートになります。

一般教養の対策が不安なら通信講座の利用も検討

独学での一般教養対策に不安を感じる場合は、通信講座の利用も検討してみましょう。

通信講座を選ぶメリットは、合格に必要な知識をポイントを抑えた動画講義やテキストなどを活用して効率的に学べる点です。

また、時間や場所を選ばずにスキマ時間などを活用して勉強できる点も魅力的です。

中でもアガルートの教員採用試験対策講座は、最短合格を目指すためには最適の講座となっています。

アガルートでは、一次試験対策として教職教養や一般教養の広い試験範囲を徹底的に分析し、選んだ重要項目を効果的に学べるカリキュラムを整えています。

また、一次試験だけでなく二次試験対策も充実しているため、アガルートの講座を受講すれば教員採用試験全体の対策が可能です。

講師に直接質問できるサービスなど、通信講座でもモチベーションを維持できるフォロー制度も充実しています。

教員採用試験対策の通信講座をお探しの際には、ぜひアガルートの講座もチェックしてみてください。

まとめ

本コラムでは、教員採用試験の一般教養についてくわしく解説しました。

コラムの内容を、以下にまとめます。

  • 一般教養は、小・中・高で学んだ基礎的な内容、一般常識、時事問題、ご当地問題が出題範囲
  • 一般教養は、教員に必要な基礎学力や常識力、時事問題への関心度が問われる試験
  • 自治体によっては一般教養がない場合もあるため、試験を受ける自治体の出題範囲を事前に確認することが大切
  • 一般教養の対策には、自治体の出題傾向を把握する、過去問を解いて自分の実力を知る、苦手科目を重点的に勉強する、参考書やテキストで反復するの4つを意識する
  • 独学での学習が不安であれば、通信講座を利用する

一般教養は出題範囲が大変広い科目ですが、自治体の傾向をしっかり理解して勉強すれば対応は可能です。

まずは計画をしっかり立て、苦手科目を中心に勉強しましょう。

何を勉強すればわからない、不安があるという方は、通信講座を利用すると安心して一般教養対策ができるでしょう。

教員採用試験の合格を
目指している方へ

  • 教員採用試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの教員採用試験講座を
無料体験してみませんか?

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金・全額返金など合格特典付き!


▶教員採用試験講座を見る

約2時間の教職教養西洋教育史講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!教員採用試験のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る