「お子さまに勉強をさせたいが、どの塾が良いのか迷っている」

「通信教育で家で勉強させたいが、サービスがいろいろあり選べない」

学習教室・通信教育に関して上記のように困っている保護者の方は、多いのではないでしょうか?

本記事では、全国にある学習塾・通信教育を対象として、おすすめの通信教育サービスを一覧でまとめていきます。

あなたの目的にあった、信頼感を持てる教室・サービス選びの参考にしてください。

通信教育・学習教室サービス・学習塾一覧

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじの特徴

こどもちゃれんじは、ベネッセが手掛ける幼児~年長までのお子さま向けの通信教育サービスです。

こどもちゃれんじでは、玩具やタブレットを通してお子さまが楽しく学べるような工夫が多数存在します。そのためお子さまの学習に対するやる気や興味を高められるでしょう。

また、各年齢に合わせて教材が変化する点も特徴の1つです。それぞれの発達段階に合わせて教材の難易度が変化するため、学習を通して達成感や自信を得られることが期待できます。

こどもちゃれんじの基本情報

区分 通信教育
費用(税込) 月額2,310円~
対象年齢・学年 0歳~年長
所在地情報 〒700-8686
岡山市北区南方3-7-17
対応科目(学習内容) 【0~1歳】
・好奇心の刺激【2~3歳】
・生活習慣
・コミュニケーション
・簡単な数と図形、ことば
・英語【3~5歳】
・文字、数字、時計、プログラミング、英語、アート、マナー
学習方法 タブレット / ワーク / 玩具
入塾テスト
無料トライアル・内容 無料体験セットと資料の送付

幼児ポピー

幼児ポピーの特徴

幼児ポピーは、50年以上(※)にわたり発刊されてきた学習教材「ポピー」の幼児向け教材です。

(※2025年2月時点 公式サイトに記載)

幼児ポピーでは、紙でのワークとタブレットやスマホなどのデジタルの教材を組み合わせての学習が可能です。基礎学力を紙のワークを用いて向上させながら、デジタル教材によってお子さまの興味を飽きさせずに学習が続けられるでしょう。

また、幼児ポピーは費用が比較的安い点も特徴です。コスパを重視する場合におすすめの通信教育サービスと言えるでしょう。

幼児ポピーの基本情報

区分 通信教育
費用(税込) 月額1,425円~
対象年齢・学年 年少~年長
所在地情報 〒607-8501 京都市山科区東野中井ノ上町11-39
対応科目(学習内容) 【2~3歳】
・知育、しつけ、英語、文字、数【3~4歳】
・知育、英語、文字、数、工作【4~5歳】
・言葉、運動、物語、生活、文字、数【5歳~6歳】
・運動、言葉、文字、数、英語
学習方法 タブレット / ワーク / スマホ
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 お試し教材の送付

きっずゼミ

きっずゼミの特徴

きっずゼミの契約は月単位となっております。それにも関わらず1年以上の継続率が80%(※)を超えている通信教育サービスです。

(※2025年2月時点 公式サイトに記載)

継続率の高さの要因として、毎日の添削指導に加え、学習の進捗状況に応じてのオンラインによる直接指導などサポート体制が整っている点が挙げられます。

また、1週間の無料体験学習の用意もあるため、お子さまに合うかを確認してから入会することができます。

きっずゼミの基本情報

区分 通信教育
費用(税込) 月額:3,300円~
対象年齢・学年 3歳~15歳
所在地情報 愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻340-5
対応科目(学習内容) 算数・国語・英語
学習方法 ワーク
無料トライアル・内容 1週間の無料体験学習

まなびの学園

まなびの学園の特徴

まなびの学園は、以下の科目を無料で学べる学習サイトです。

学べる科目

  • 数学
  • 物理
  • 英語

まなびの学園では、講義数1700以上(※1)・問題数500問以上(※2)の用意があります。

(※1.2 2025年2月時点 公式サイトに記載)

また、動画講義は、0から理解できるように作られており、倍速再生も可能となっているため、効率よく学習を進められる可能性があります。

その他にも、質問フォームの用意もあるため、理解できない問題も分かるまでサポートしてくれるでしょう。

まなびの学園の基本情報

区分 学習サイト
費用(税込) 無料
所在地情報 不明
対応科目(学習内容) 数学・物理・英語
学習方法 WEB

RISU

RISUの特徴

RISUは、RISU Japan株式会社が運営している通信教育サービスです。

教育サービスとして、以下3種類の用意があります。

教育サービスの種類

  • RISU算数
  • RISUきっず
  • RISU塾

RISUではデータ分析を用いてお子さまに合わせた学習内容の提案が可能です。そのため、無理なく学習を進められるでしょう。

さらに無学年学習を取り入れているため、苦手科目の復習から得意科目は先取学習まで対応可能です。

また、サービス満足度91.5%(※1)学習継続率92.7%(※2)を獲得していることからレベルの高い通信教育サービスと言えるでしょう。

(※1.2 2025年2月時点 公式サイトに記載)

RISUの基本情報

区分 通信教育
費用(税込) ・基本料:年額一括12ヶ月分35,376円
・利用料:0円~8,778円
※学習速度に応じた月々のご利用料が発生します
対象年齢・学年 年中~小学校6年生
所在地情報 東京都文京区本郷3-21-8 ケイアイビル6F
対応科目(学習内容) 算数・英語
学習方法 タブレット

クラウンボックス

クラウンボックスの特徴

クラウンボックスは、株式会社Palettが運営している、3歳〜6歳向けの幼児教育キットを提供している教育サービスです。

また、幼児教育アイテムの口コミ評価でNo.1(※)を獲得しています。

(※2025年2月時点 公式サイトに記載)

クラウンボックスでは、お子さまのタイプや特徴を無料で診断することが可能です。その診断結果に合わせて、教育キットが届く仕様となっております。

そのため、お子さまの状況に合った学びを提供できるサービスと言えるでしょう。

さらに、毎月異なるテーマに合わせてアイテムが届くため、飽きる心配がなく、創造力や探求心を育める可能性があります。

クラウンボックスの基本情報

区分 通信教育
費用(税込) 6,578円
対象年齢・学年 3歳~6歳
所在地情報 東京都 台東区上野六丁目1番6号 御徒町グリーンハイツ1005号
学習方法 ワーク
解約の有無 いつでも解約可能

おうちdeこぐま会

おうちdeこぐま会の特徴

おうちdeこぐま会は、幼児教室「こぐま会」が運営している幼児向けの通信教育です。

オリジナルの教具や教材を用いてお子様の思考力を高めるカリキュラムを用意しています。

おうちdeこぐま会では、お子さまの年齢に合わせて系統的に学ぶことが可能です。

具体的には、物に触れる経験から学ぶ「事物学習」を親子で対話しながら進めることで思考力が養えるカリキュラムとなっております。

また、以下の種類の教材を用意しており、様々な内容を学べるため、安心感を持って学習を進められるでしょう。

教材名 特徴
紙芝居 まなぶテーマに沿った紙芝居が届く。楽しい物語を通してまなびのテーマの体験が可能。
多彩な事物教材・教具 「触って、考える」ためのカードや事物教具。あそびからまなびへの境界を意識することなく興味をもって取り組むことが可能。
保護者の方向けの「学習の手引き」 学習の進め方を保護者様が把握し、学習テーマの意図やポイントを理解できる。
「確認チェックシート」 1カ月間の学習スケジュールやアドバイスのほか、教具の取り扱いや具体的な学習の進め方を紹介している

おうちdeこぐま会の基本情報

区分 教室
費用(税込) ・一括申込:毎月2,750円、
・各回申込:毎月2,970円
※一括申込でも一括払いではなく毎月のお支払いとなります。
対象年齢・学年 プレ年少(2歳6ヶ月)~年長まで
学習方法 通信教育
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 新入会キャンペーンで初回月号は無料利用できる

e-kids

e-kidsの特徴

e-kidsでは、英語で体育やチアなどを行うスポーツクラスが提供されています。主な教室は下高井戸・中野新橋です。

e-kidsは、途中で諦めない最後までやり続ける力を身に着けるためのカリキュラムとなっています。

指示は英語で行われるため、最初はお子さまにとってチャレンジングな環境となりますが、辛いが通っていて良かったと将来思えるような教育サービスを提供しているようです。

また、e-kidsはその独特のカリキュラムで多数のメディアで紹介されています。新聞やテレビ等での紹介も数多くあることから、信頼感を持ってお子さまを預けることができるでしょう。

e-kidsの基本情報

区分 教室
費用(税込) 月額8,800円~
対象年齢・学年 2~12歳
所在地情報 東京都世田谷区赤堤5丁目30−15 セブンイレブン2F
東京都中野区弥生町4丁目13-1弥生町ハイツ1b
対応科目(学習内容) 体育
学習方法 教室授業
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 見学可能

インテグラアカデミー

インテグラアカデミーの特徴

インテグラアカデミーは、幼児から高校生までの集団指導・個別指導に対応している塾です。国分寺に2つの教室を構えています。

インテグラアカデミーでは、小学校受験に対応した対策コースが提供されています。ペーパー・行動観察・絵画工作や運動指導など、総合的な小学校受験のサポートが得られるでしょう。

多くのコースは多対一の形式ですが、お子様に合わせた個別指導のコースも用意されています。

また、インテグラアカデミーでは各難関小学校の受験対策が可能です。桐朋学園や早実初等部、学芸大附属小金井小、立川国際小など、都内の各小学校の試験内容に合わせた指導が提供されています。

インテグラアカデミーの基本情報

区分 教室
費用(税込) ・入会金30,000円
・月額20,000円~(※各回払いのコースあり)
対象年齢・学年 年少~高校生
所在地情報 本校:東京都国分寺市南町2−14−6 フラッツ秦 1F
国分寺駅前校:東京都国分寺市南町2-16-14第二冨士ビル2F
対応科目(学習内容) ペーパー・絵画工作、運動・巧緻性・行動観察、ペーパー補助、生活習慣など
学習方法 教室授業
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 体験授業

旧帝塾

旧帝塾の特徴

旧帝塾は国公立専門のオンライン予備校です。学習面での指導だけでなく、進路やカリキュラム、学習管理など全方位のサポートを提供しています。

旧帝塾では、プロのコーチによる完全個別のコーチングが受けられます。このコーチングでは、受験に詳しいコーチによる、それぞれのお子様に合わせた個別カリキュラムが策定されます。自分の希望進路に合わせて、合格まで随時サポートしてくれるでしょう。

また、旧帝塾では複雑な大学受験制度と各科目の学習法を徹底的に熟知しています。複雑化する大学受験制度をふまえ、共通テストや二次試験はもちろん、推薦や併願の戦略の検討までサポートしてくれるでしょう。

これらに加えて、東大生をはじめとした難関大生による1対1個別指導も受講できます。コーチング経験が少ない学生はプロコーチの指示のもと、科目指導に特化することを実施しています。そうすることで、それぞれの強みを活かして生徒指導が可能になっています。

他塾は学生がコーチングを実施していることが多く、それにより講師の力量にバラツキがある場合があります。旧帝塾はその力量の差を無くすためにプロコーチが個別コーチングを実施しています。

また、プロコーチが個別コーチングを実施し、科目指導を東大生をはじめ難関大生が実施していても、他塾と同程度の料金で受けられるのも魅力になります。

旧帝塾の基本情報

区分 教室
費用(税込) 月額27,500円~
対象年齢・学年 高1~既卒
所在地情報 東京都文京区本郷4丁目37−15 吉田ビル 3F
対応科目(学習内容) 全科目
学習方法 ワーク / オンライン授業
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 1週間の無料体験(プロコーチとのマンツーマンの戦略授業1回、難関大生の個別授業(科目指導)2回)

未来こども教室

未来こども教室の特徴

未来こども教室は、そろばん・書道の教室を提供するスクールです。東京を中心に複数の教室を構えています。

未来こども教室が運営するそろばん・書道の教室では、それぞれの学習内容だけでなく、礼儀や作法を身に着けられるようなカリキュラムが組まれています。挨拶や姿勢などしつけの教育にも力を入れていることから、学習だけにとどまらない総合的なお子様の成長が期待できるでしょう。

また、未来こども教室が運営するそろばん・書道の教室は様々なメディアで取り上げられた実績があります。そのため、信頼感を持ってお子様を預けられるでしょう。

未来こども教室の基本情報

区分 教室
費用(税込) ・そろばん教室:幼児月額2,420円、小学生月額4,070円、維持費共通1,980円
・書道教室:幼児月額3,080円、小学生月額4,400円、維持費共通1,650円
対象年齢・学年 ・書道:年少~小学生
・そろばん:年中~小学生
所在地情報 東京都杉並区阿佐谷南3-37-2 第2大同ビル2階
対応科目(学習内容) そろばん・書道
学習方法 教室授業
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 無料体験授業

ルネ中等部

ルネ中等部の特徴

ルネ中等部は、在籍する生徒それぞれの強みを伸ばす、通常の学校とは異なる学習の場を作り出している学習教室です。

ルネ中等部では、eスポーツクラスとベーシッククラスを提供しています。

eスポーツクラスでは、世界的な人気を博しているゲームタイトルを学ぶことができ、オンラインでの学習にも対応している点が特徴です。

ベーシッククラスでは、英語や数学の学習を中心に、生徒個人に合った学習教材を活用したカリキュラムを提供しています。その他にも、ボードゲームなどの遊びを通して他の生徒との対話力を鍛えたり、論理的な思考を学べる場も提供しています。

ルネ中等部の基本情報

区分 教室
費用(税込)
対象年齢・学年 中学1年生~3年生
所在地情報 ・水戸校 茨城県水戸市宮町1-3-41 メットライフ水戸ビル 6F
・池袋校 東京都豊島区東池袋1-30-6 セイコーサンシャインビルXII 5F
・横浜校 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-9 横浜金港町第2ビル2-3F
・名古屋校 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパークビジネスセンター10F​
・大阪校 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7F
・なんば校 大阪府大阪市中央区難波2-3-7 南海難波御堂筋ウエスト6F
・岡山校 岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山ビル 5F
・博多校 福岡県福岡市博多区博多駅前1-23-2 Park Front博多駅前一丁目ビル2F
対応科目(学習内容) eスポーツ・プログラミング・英語・数学
学習方法 PC / タブレット / ワーク
入塾テスト
無料トライアル・内容 無料体験・見学・個別相談可能

大東志塾

大東志塾の特徴

大東志塾は講師1人対、4人の生徒の個別指導を行っている点が特徴です。少人数制で指導を行うことで、生徒個人に合った授業を行いやすくなっています。

大東志塾では、お子さまが自分で目標を作り、自分で道を拓くことができる人間に成長することを目的とした、キャリア教育授業に力を入れている点もメリットのひとつです。

キャリア教育は様々なプログラムを通じて、「考える力」や、「逆算の思考」などを身に着けられるような内容になっています。

また、このキャリア教育を取り入れた通信制サポート校もあります。コースも複数あり、特別授業も豊富にあるため、生徒のやりたいことができる環境になっていると言えるでしょう。

業者名の基本情報

区分 教室
費用(税込) 週1コマ 6,000円~
対象年齢・学年 6歳~18歳
所在地情報 〒574-0062
大阪府大東市氷野2丁目2-2 大政ビル1F
対応科目(学習内容) 全5科目(英 / 国 / 数 / 理 / 社 など)
学習方法 教室授業
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 3日間の体験入塾

個別学習指導イマナビ

個別学習指導イマナビの特徴

個別学習指導イマナビは、ENEROOT株式会社が運営する個別指導塾です。

大阪府堺市北区で教室指導と通信教育サービスを提供しており、家での勉強が苦手な生徒向けに個別指導を行っています。

個別学習指導イマナビは、徹底した個別指導に力を入れている点が特徴です。

学年や指導教科でのしばりなく、通塾曜日や時間帯が選べるだけでなく、目標やレベルに応じて、使用教材や演習レベル・カリキュラムを一人ひとりオリジナルで組むことができます。

不得意科目の改善や定期テスト対策・受験対策、各種検定対策にも対応しています。

また、個別学習指導イマナビは、家庭学習指導を行っていることも特徴のひとつです。

生徒の予定に合わせて、いつ何をするのかを明確にし、学習の計画を立てます。

さらに、実際の学習の記録をチェックすることで、家庭学習の質を向上させていきます。進路相談含め、個別面談も随時実施し、生徒のやる気を引き出します。

個別学習指導イマナビの基本情報

区分 通信教育・教室
費用(税込) 月額16,500円~(入会金11,000円)
対象年齢・学年 小4~高3
所在地情報 大阪府
対応科目(学習内容) 全教科対応
学習方法 タブレット / ワーク / 教室授業
入塾テスト なし
無料トライアル・内容 資料請求・無料個別相談会・無料体験授業

<本記事の執筆者>

アガルートアカデミー

株式会社アガルート執筆部