この記事では、仙台市役所の仕事内容や給料、福利厚生などを紹介したうえで、試験日程や試験内容、年齢制限について詳しく解説します。

仙台市役所の採用試験を受けるなら、事前の情報収集が欠かせません

試験対策の方針を立てやすくするためにも、仙台市役所に入庁した後はどのような業務に携わるのか、また、試験の概要などを知っておきたいところですよね。

仙台市役所の受験を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。

公務員を目指している方へ

  • 国家一般職・専門職や地方公務員になりたいけど何から始めていいかわからない
  • なるべく試験対策にかかる費用を抑えたい
  • 学校や仕事と試験勉強を両立できるか不安

アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?

約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック

実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!

地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!

約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

仙台市役所の仕事内容・給料・福利厚生・求められる人材

仙台市役所の採用試験に合格すると、入庁後どのような環境で働くのか気になるのではないでしょうか。

まずは、仙台市役所の仕事内容や給与、福利厚生について解説します。

仙台市役所の仕事内容

仙台市では、「みどり」を育んでいくようなまちづくりや業務が行われているのが、他の自治体にはない特徴といえるでしょう。

「杜(もり)の都」として愛されてきた仙台市は自然が広がっており、観光地としてもたくさんの人が集まる都市です。

もちろん、そのような仕事以外にも、仙台市役所では様々な業務が行われています

ここでは、「事務職」「専門職」「資格職」の3つに分けて、仙台市役所の仕事内容を紹介します。

事務職

事務職は、一般的な市役所職員の姿を想像していただくとわかりやすいのではないでしょうか。

住民票の発行や税金・健康保険等の窓口で対応している職員が挙げられます。

また、その他にもスポーツや文化の振興、仙台市内の企業のサポート、まちづくりのための企画策定等、その業務内容・部署は多岐にわたります

事務職では、これらの部署を平均3〜4年で異動していくため、採用後は仙台市民を支える業務に幅広く携わることになるでしょう。

専門職

専門職は、採用された区分の専門家として働きます。

それぞれ特定分野の知識を活かせることから、理系の学生にも人気が高い職種です。

専門職も職種がいくつかに分かれており、仙台市役所で募集されているのは以下の通りとなっています。

  • 土木
  • 建築
  • 機械
  • 電気
  • 化学
  • 造園
  • 心理
  • 消防士

資格職

仙台市役所では専門職のほか、特定の資格や免許を持った人材の募集も行っています

採用された職員は、それぞれの資格・免許に関連する知識や経験を活かして、仙台市民の暮らしをサポートします

  • 福祉
  • 衛生
  • 獣医師
  • 保健師

このように、仙台市では事務職だけでなく、様々な職種で人材を募集しているのです。

仙台市役所の給料・年収

仙台市が公開している令和6年度の給与勧告によれば、仙台市役所の平均給料月額は「336,949円」、平均給与月額は「383,893円」となっています。

この給与額から計算すると、仙台市役所職員の平均年収は「約629万円」になると考えられるでしょう。

なお、大学卒業程度で採用された場合の初任給は「225,000円」、高校卒業程度の場合の初任給は「188,500円」です。

初任給大学卒:225,000円
高校卒:188,500円
平均給料月額336,949円
平均給与月額383,893円
想定年収約629万円(弊社で算出)

なお、上記の想定年収は弊社で算出した金額です。

勤続年数や役職等のそれぞれの状況によって変動するため、参考の1つとして捉えてください。

※「平均給料月額」とは、各職種ごとの職員の基本給の平均
※「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当等の全ての諸手当の合計
※平均年収は「平均給与月額×12ヶ月+平均給与月額×4.5ヶ月(ボーナス)」で算出
※出典:職員の給与等に関する報告及び勧告の概要|仙台市

仙台市役所の福利厚生

仙台市役所では職員が安心して働ける環境を整えるため、福利厚生を充実させています

具体的には、以下を参考にしてください。

  • 期末・勤勉手当(一般的な“ボーナス”)などの各種手当
  • 有給休暇のほか、夏季休暇・結婚休暇などの特別休暇
  • 健康診断、健康相談
  • 相談やセミナーによる生活設計支援
  • 財形貯蓄や個人型確定拠出年金などによる財産形成・生活安定支援
  • レクリエーション施設の利用補助

など、様々な福利厚生が用意されているのです

仙台市役所で求められる人材

仙台市では、以下のような人材が求められ、職員が目指す姿として掲げられています

  • 信頼を築く職員
  • 力を合わせる(協働する)職員
  • 挑戦する職員

面接の評価ポイントとしても、積極性やコミュニケーション力、表現力などが挙げられているので、何事においても前向きな姿勢をアピールしていくことが重要です。

仙台市役所の職員になるには

仙台市役所の職員になるためには、仙台市が実施する採用試験に合格する必要があります

仙台市役所では、どの職種でも一次試験と二次試験、合計2回の試験が実施されます。

ただし、一次試験から面接試験がある場合や、論述試験が課される場合等、受験する職種によって異なるため、この記事を参考にしながら試験対策を進めていただければと思います。

後ほど詳しく紹介しますが、仙台市役所の採用試験は、特に面接対策が重要です。

アガルートアカデミーの面接対策の講座を受講して、市役所の試験に合格した方の体験談を紹介しますので、勉強の計画を立てる際の参考にしてみてください。

※関連コラム:【地方公務員】市役所で働くには?仕事内容・試験制度・難易度・対策

仙台市役所職員になるには?年齢・倍率・内容など試験概要を解説

仙台市役所の採用試験は、区分ごとに分かれて実施されます。

それぞれの試験日程を紹介したうえで、試験概要も併せて解説します。

仙台市役所の試験日程【2024年】

2024年における各試験区分の試験日程は以下の通りです。(一部抜粋)

項目大学卒程度短大・高校卒程度社会人経験者
申込期間4月17日(水)〜
5月13日(月)
7月18日(木)〜
8月19日(月)
4月17日(水)〜
5月13日(月)
一次試験6月16日(日)9月29日(日)筆記試験:6月16日(日)
面接試験:
7月20日(土)または7月21日(日)
一次試験
合格発表
6月28日(日)10月8日(火)7月29日(月)
二次試験集団面接試験:
7月7日(日)~7月9日(火)のいずれか1日
論文試験等:
7月13日(土)
個別面接試験:
7月下旬~8月中旬
論文試験等:10月18日(金)
面接試験:11月上旬~11月中旬
個別面接試験:
8月17日(土)~8月19日(月)
のいずれか1日
合格発表8月28日(水)11月29日(金)8月28日(水)

※受験年度や職種によって日程が異なる場合があるので、必ず受験案内には目を通すようにしましょう。

仙台市役所の試験概要(大卒)

仙台市役所の採用試験について、まずは「大卒程度」の試験概要を紹介します。

なお、ここで紹介するものの中には、専門職や資格職の内容も一部含まれるため、注意してご覧ください。

仙台市役所 大卒の採用区分(種類)

仙台市役所の大卒程度試験では、以下の職種が募集されています。

  • 事務
  • 福祉
  • 衛生
  • 土木
  • 建築
  • 機械
  • 電気
  • 化学
  • 造園
  • 獣医師
  • 心理
  • 保健師
  • 消防士

多くの職種が大卒程度で募集されているので、自分の当てはまる職種がどこにあたるのか、事前に確認しておきましょう

仙台市役所 大卒の年齢制限・受験資格

仙台市役所の大卒程度の職種は、35歳が年齢の上限となっています。

ただし、消防士のみ29歳が上限になるため、注意しておかなければなりません。

また、福祉・衛生・獣医師・保健師の職種は、受験条件として、それぞれの資格や免許を保有している必要があります。

仙台市役所 大卒の採用試験内容

仙台市役所の大卒程度の試験内容について解説します。

【事務・消防士】

一次試験【教養試験(120分)】40問
【専門試験(120分)】40問(※消防士は除く)
【面接試験】1グループ3人程度で行う集団面接
二次試験【論文試験(120分)】1,200字程度
【適性検査】性格適性または職務適性についての心理学的検査
【面接試験】個別面接
【身体検査(消防士のみ)】身長、体重、胸囲、視力、色覚、聴力等
【体力検査(消防士のみ)】握力、上体起こし、長座体前屈等

【その他職種】

一次試験【教養試験(120分)】40問
【専門試験(120分)】40問
二次試験【論文試験(120分)】1,200字程度
【適性検査】性格適性または職務適性についての心理学的検査
【面接試験】個別面接

仙台市役所では、消防士以外の職種では一次の筆記試験で教養試験と専門試験を受験しなければなりません。

また、事務及び消防士の一次試験の面接試験は、筆記試験の成績によって対象者が決まります。

そのため、いずれの職種でも、まずは筆記試験をクリアすることが必須条件となるでしょう。

筆記試験については、仙台市役所のホームページ内で例題が掲載されているので、事前に目を通し、それぞれの難易度を確認しておきましょう。

※出典:「仙台市ホームページー令和4年度職員採用試験例題

仙台市役所 大卒の倍率

仙台市役所の大卒程度の倍率は、約4〜5倍です。

過去3年の試験結果は、以下の通りです。

年度受験者数最終合格者数倍率
令和6年436894.9倍
令和5年6661394.8倍
令和4年7851874.2倍

仙台市役所の試験概要(高卒・短大卒)

次に、仙台市役所の「高卒・短大卒程度」の試験概要を確認していきましょう。

仙台市役所 高卒の採用区分(種類)

仙台市役所の高卒・短大卒程度試験では、以下の職種が募集されています。

  • 学校事務
  • 事務
  • 土木
  • 建築
  • 機械
  • 電気 
  • 保育士
  • 栄養士
  • 動物飼育員
  • 消防士

仙台市役所 高卒の年齢制限・受験資格

仙台市役所の高卒程度の行政職や消防職は、23歳が年齢の上限です。

また、その他の職種の年齢上限については、以下の通りとなっています。

  • 消防士
  • 短大卒、保育士・栄養士
  • 動物飼育員

こちらも保育士や栄養士の職種は、受験条件として資格や免許が必要です。

また、動物飼育員においては、動物園や水族館で2年以上の飼育経験があることなどが条件となっています。

仙台市役所 高卒の採用試験内容

仙台市役所の高卒程度の試験内容は以下の通りです。

一次試験【教養試験(120分)】40問
【専門試験(動物飼育員:90分・30問、その他100分・40問)】
(※短大卒、高卒(事務・学校事務)、消防士は除く)
二次試験【論文試験(120分)】1,200字程度(※高卒・消防士は作文試験)
【適性検査】性格適性または職務適性についての心理学的検査
【面接試験】個別面接
【身体検査(消防士のみ)】身長、体重、胸囲、視力、色覚、聴力等
【体力検査(消防士のみ)】握力、上体起こし、長座体前屈等

高卒・短大卒枠の採用試験では、一次試験に面接試験がありません

ただし、保育士、栄養士、動物飼育員は専門試験も受験する必要があるため、しっかりと対策の時間を確保する必要があります。

大卒程度と同様に、ホームページで例題が公開されているので、目を通しておきましょう。

※出典:「仙台市ホームページー令和4年度職員採用試験例題

仙台市役所 高卒の倍率

仙台市役所の高卒程度の倍率は約6〜8倍と、大卒に比べて少し高くなっています。

過去3年の試験結果は、以下の通りです。

年度受験者数最終合格者数倍率
令和6年132304.4倍
令和5年168286.0倍
令和4年192257.7倍

仙台市役所の試験概要(中途/社会人)

仙台市役所も他の自治体と同様に、社会人経験者の採用を行っています

受験資格や試験内容、倍率を確認しましょう。

仙台市役所 中途/社会人の採用区分(種類)

仙台市役所の社会人経験者の試験では、以下の職種が募集されています。

  • 事務
  • 土木
  • 建築
  • 機械
  • 電気

仙台市役所 中途/社会人の年齢制限・受験資格

仙台市役所の社会人経験者の試験は、59歳が年齢の上限です。

また、「直近7年の間に通算4年以上の職務経験がある」ことが受験の条件となっています。

このときの「職務経験」の定義は、以下の通りです。

「週30時間以上の勤務(就業規則等で定められた勤務時間。残業時間を除く。)を1年以上継続して勤務した経験」

この条件は正社員として働いていた経験に限らず、アルバイトや派遣など、非正規として働いていた経験も含まれます。

そのため、仙台市役所の社会人経験者の採用枠は、就職氷河期世代の方も受験可能な試験となっているのです。

なお、土木・建築・機械・電気においては、直近7年中通算4年以上の職務経験の条件に加えて、それぞれの職務で従事した経験や資格を持っている必要があります。

仙台市役所 中途/社会人の試験内容

仙台市役所の社会人経験者の試験内容は以下の通りです。

一次試験【教養試験(120分)】40問
【論述試験(90分)】3問(300〜400字程度)
【面接試験】個別面接
【適性検査】性格適性または職務適性についての心理学的検査
二次試験【面接試験】個別面接(自己PRを含む)

社会人経験者の採用試験の一次試験では、専門試験の代わりに論述試験を受けることになります

試験案内を見てみると、「社会人として想定されうる仕事上の事例に関する小問(3つ)について、それぞれ300〜400字程度で記述するもの」と書かれています。

つまり、仕事上で起こりうることへの対応力や、それを端的に伝える文章力が評価されるといえるでしょう。

そのため、普段働く中で感じたことや判断したことを言語化する訓練を行っておくことが必要です。

なお、教養試験については、他の試験区分同様にホームページで例題が公開されています。

※出典:「仙台市ホームページー令和4年度職員採用試験例題

仙台市役所 中途/社会人の倍率

仙台市役所の社会人経験者の倍率は約8〜10倍となっており、大卒枠や高卒枠に比べて、さらに倍率が高くなっています。

直近3年分の試験結果は以下の通りです。

年度受験者数最終合格者数倍率
令和6年493529.5倍
令和5年611689.0倍
令和4年702957.4倍

仙台市役所の採用試験対策・勉強方法は?

仙台市役所の試験の合否は、「面接対策」が鍵を握っているといっても過言ではありません。

なぜなら、仙台市役所の採用試験は面接の配点が非常に高くなっているからです。

仙台市役所の試験内容ごとの配点は?

仙台市の採用試験の配点を紹介します。以下の表をご覧ください。

【大卒程度(事務)】

  試験内容 配点
第一次試験 教養試験 100点
専門試験 100点
面接試験 600点
第二次試験 論文試験 100点
適性検査
面接試験 300点

※出典:令和4年度 仙台市職員採用試験案内(大卒程度)

【社会人経験者】

  試験内容 配点
第一次試験 教養試験 100点
論述試験 100点
面接試験 600点
適性検査
第二次試験 面接試験 300点

※出典:令和4年度 仙台市職員採用試験案内(社会人経験者)

この表からも、一次試験・二次試験ともに、筆記試験に比べて面接試験の配点が非常に高くなっていることがおわかりいただけるのではないでしょうか。

ただし、仙台市役所の試験は試験内容ごとに一定の合格基準が設けられているため、面接試験の配点が高いからといって、筆記試験の対策を行わずに試験に臨んで良いわけではありません

そのため、筆記試験対策とのバランスを考えながら、面接対策を進めていくべきでしょう。

面接対策には“面接カード”の理解が重要

面接対策として押さえておきたいのが、“面接カード”です。

面接カードとは、民間企業の就職企業におけるエントリーシートをイメージしていただくと、わかりやすいのではないでしょうか。

自己PRや志望動機を中心に、面接官が面接を行う際の参考となるような情報を記入します。

書くべき内容は自治体によって異なりますが、以下の記事で各種公務員試験における面接カードの実例を紹介しているので、面接対策を行う際の参考にしてみてください。

「ある程度質問が想定できても、何て答えれば良いかわからない」

そんなときは、以下のページをご覧ください。

よく聞かれる質問例とともに、面接試験を受ける際の考え方を解説しています。

また、試験対策に慣れていないと、そもそも勉強のペース配分などがよく分からないかもしれません。

そんなときは、公務員試験のプロに相談しながら、受験勉強を進めてみてはいかがでしょうか。

アガルートアカデミーでは、通信講座・予備校形式と様々な公務員試験向け講座を開講しているので、以下のページからあなたに合う講座を探してみましょう。

※関連:公務員試験の通信講座・予備校

仙台市役所職員を目指す人へ

仙台市役所の採用試験の対策を行う場合、計画的に学習を行っていくことが求められます

仙台市役所は、面接対策が重要とお伝えしましたが、面接対策はどうしても後回しになってしまいがちだからです。

試験直前期になると、さらに筆記試験対策に時間を取られてしまい、「結局面接の対策があまりできなかった」と本番を迎えてしまう受験生も少なくありません。

そのためにも、早い段階から学習計画を立てて、効率よく勉強していくことが必要です。

また、公務員試験に合格するためには、自分に合った対策方法が重要です

その中でも公務員予備校の活用は特におすすめで、公務員試験の専門家の指導を受けながら合格を目指すことができます。

しかし「公務員予備校は自分に合っているか」「費用が安くないから慎重に判断したい」といった方も多いでしょう。

そこでアガルートでは、無料の受講相談を実施しています。公務員試験の対策方法や悩みを電話やメール、Zoomを用いて気軽に相談ができます。

また、アガルートでは資料請求も無料であるため「自分でも続けられそうか」「信頼できる予備校か」などを判断して予備校選びを行いましょう。

公務員を目指している方へ

  • 国家一般職・専門職や地方公務員試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!

フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!

学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!

内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!

▶公務員試験講座を見る

約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック

実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!

地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!

約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る