合格者の声|青少年育成課に就職して恩返しがしたい!メリハリをつけて勉強に挑み静岡市役所に合格! 近藤 諒さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
- 合格者インタビュー
- 受講されていたカリキュラム
- 内定先
- 公務員をめざした理由・契機
- アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
- 勉強の方針と進め方
- 失敗経験や挫折とそれを乗り越えるための工夫
- 教養試験対策講座のご感想・ご利用方法
- 人物試験対策講座のご感想・ご利用方法
- 学習時間をどのように確保し,一日をどのように過ごしていましたか?
- 直前期の過ごし方
- 試験期間中の過ごし方
- 教養試験を受験した時の手ごたえ
- 人物試験を受験した時の手ごたえ
- 合格・内定した時の気持ち
- いま振り返ると,合格の決め手は何だと思いますか?
- 公務員として実現したいこと,取り組みたいこと
- 受験生に対するメッセージ
- 民間向けの就活はしたか
- どのような業種・職種を志望されていましたか?
- 使用していた教材とおすすめの使い方
- 自由記述欄
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
内定先
静岡市役所
公務員をめざした理由・契機
目指した理由は二つある。
一つ目は自分自身が大学二年の際に成人式実行委員会の活動を静岡市役所の下で行った経験からだ。静岡市の成人式は自分たち自身でプログラムを作成し、広報活動も行ったりなど一から行政と連携をしながら行っていくもの。その中で、行政との関わりから、静岡市の役割であったり、活性化のために行うものや意識することなどを公務員の方の立場から見ることができたのがとても新鮮であり、大きな契機となっている。
二つ目は将来の生活の安定化のため。クビもほとんどなく、給料も出来高で変化することもなく、コツコツとした積み重ねにより年々上昇するため、長い目で見るととてもいいと感じた。また、コロナの影響で景気が不安定でもあったため、公務員ならその影響も受けず、給料をもらうことができるため。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
オンラインで受講をすることができるかつ、値段もお手頃であることが非常に大きかった。また、アガルートのテキストや講座を拝見した時、多くの公務員のテキストなどは過去問のみがびっしりと含まれているものが多くその解説がメインであったが、アガルートはその前にキーになるポイントの説明や出来事の説明など教科書できな要素がふくまれていたため。
勉強の方針と進め方
方針としては積み重ねを大切にしようと行った。そのため、一日にがっつり行うというよりは、ある程度の量の勉強を無理なく続けることを意識した。
また時には休みの日を作り、メリハリをつけた。さらに民間企業との併願もしていたため、ニュースなどもチェックしていた。
進め方的には、特に法学と数的処理だけは必ず行うことを意識した。その量は多くはないが1時間は確実にそれぞれ行うことを意識していった。それに加える形でそのほかの教科もコツコツ行う形で進めていった。
失敗経験や挫折とそれを乗り越えるための工夫
私自身は想像以上に法学、特に憲法の問題ができなかった。わからないことだらけで焦りばっかり募るときがあったが、林先生の講座をしっかりチェックすることを意識した。
また、いきなり講座を見るのではなく、必ず一度自分で予習をしてから行うことでより内容が頭に入りやすくした。
林先生の講義は覚えたほうがいいことと覚えなくていいところをはっきりさせてくれるため非常に勉強もしやすく、よりスムーズに勉強を行うことができたため乗り越えることができたと思う。
教養試験対策講座のご感想・ご利用方法
先にも書いたように、アガルートのテキストは教科書的な要素があり、ただ過去問を羅列しているだけのテキストではないため、何にも知らない状態からの勉強には非常に助かり、やりやすかった。それを見るだけで理解できるものはもちろんだが、先生の話からもアプローチすることでよりかみ砕いた状態で理解することができたのは非常に大きかったと感じている。
またオンラインでどこでも使えることができたことも大きく、移動時間も無駄なく仕えたため良かった。
人物試験対策講座のご感想・ご利用方法
面接やグループディスカッションの際の注意点であったり、したほうがいいことなどを要所要所で学ぶことができたのは大きかったと感じる。マナーなどももちろんだが、自己PRについても学ぶことができ、公務員試験対策のみならず、民間企業の対策にもなったため私自身はとても助かった。
こちらの対策は一次の筆記試験が終わってから行ったが、そのわずかな範囲でも実践できる十分なものであったため、焦ることなく進めることができた。
学習時間をどのように確保し,一日をどのように過ごしていましたか?
学習時間は一日に休憩は除きながら3~4時間は確実に行っていたと思っている。
公務員の受講生全体からすると短い学習時間だと思うが、その間はきっちり集中力を高く行っていた。
日々の授業後などに、図書館に行き、その中でコツコツと行っていた。
そこでは主に、講座を見ながらテキストを解くことを行った。帰宅後に次の範囲の予習や分からないことを明確にすることで、次の講座の導入をスムーズにした。
また寝る前などに暗記科目の確認を行った。
直前期の過ごし方
直前期は各教科の復習はもちろんだが、特に時事や社会科学関係を集中的に行った。時事はこのアガルートのテキストをメインに使った。ここでも先生は覚えるべきところなどを明確に指摘していただいたため、非常に効率よく行うことができた。
あとは、とにかく何周も行うことで覚えることを意識した。
心構え的にはあんまり気張りせずにリラックスすることを意識した。落ちてしまうことを考えがちだが、民間企業から内定を頂いていたこともあり、落ちても来年挑戦すればいいくらいのテンションで受けることを意識した。
試験期間中の過ごし方
期間中も、あまりそわそわすることなくできる限り次のことを考えるようにしていた。行った試験に対してはもうどうしようもないため、受かった体で次の試験の準備を行うことを意識した。一次の試験が終わればあとは、面接などと人物重視の試験になるため、今一度民間企業の時の振り返りを行うことで自分を俯瞰してみることを意識して対策を行った。
また、勉強が大幅に減ったため、友達と遊ぶことやリラックスできることを行い、休みの質を高めることも大事だと感じた。
教養試験を受験した時の手ごたえ
手応えは正直絶対に受かったと思っていた。
試験問題はすべては覚えていないが、どうしてもわからないという問題がかなり少なく、ほとんどの問題を解くことができ、時間も十分すぎるほど余った。また、それぞれの問題の正当と誤答となる根拠もそれぞれ見つけるながら進めることができたため、自信があった。数的処理の問題も、自分が得意なものであったり、時間が十分にあったためゆっくり解くことができたため、安心して進めることができたのが大きな要因だと思う。
人物試験を受験した時の手ごたえ
人物試験ではグループディスカッションと面接がそれぞれあった。
グループディスカッションでは、傾聴力と相手の視点ということを意識しながら行った。面接でも、講座から学んだことはもちろんだが、民間の時の経験もあったため、リラックスして受けることができた。
手応え的には心配はしていないくらいの感覚ではあり、あまり心配はしていなかった。面接も対策してきたようなことが主に聞かれ、自分から質問を誘導させるようなこともできたためスムーズに行うことができたことが要因かなと思う。
合格・内定した時の気持ち
正直ほっとした。自分自身は民間にもここに行きたいと思える企業があったため、あまり気にはしていなかったが、合格を頂き、努力が実を成したので良かったと感じた。何よりも家族や親戚が一番喜んでくれていて、その姿を見て、良かった、うれしいと感じた。
どちらに行くかは悩んだが、家族のことであったり、何より自分自身の将来のことも考え、市役所に進むことを決め、それを聞いた家族も喜んでくれていたため、本当に良かったと感じた。
いま振り返ると,合格の決め手は何だと思いますか?
本当に毎日の積み重ねだなと感じている。
日々の学校の講義に加え、民間企業との併願もしていたため、大変な毎日ではあったが、折れることなく、コツコツと行うことができたため良かった。
また、その中でも勉強量を毎日無理のない範囲で設定しながら行うことができたため継続できたとも感じている。毎日行うことで、その作業がルーティンとなり、やらないといけないという気持ちより、自然とやるようになったので、そのような生活にすることができたことがいちばんの決め手だと感じる。
公務員として実現したいこと,取り組みたいこと
大きく二つある。
一つ目は青少年育成課に入ることで成人式のサポートを行いたいと考えている。自分が大学二年生の時にお世話になったところでもあり、その恩返しという意味合いも込めている。また、今の時代の成人式は成人年齢の引き下げに伴い、成人式の在り方が大きく変わると思っているため、その際のサポートに自身の培ったノウハウを生かすことができればいいなと思う。
二つ目は商業労政課に配属されたいと考えている。こちらも夏のインターンシップの際にお世話になったため、その恩返しの要素を含んでいる。また、街づくりの根幹を担う課でもあるため、静岡の街づくりを行い、より静岡市を活性化させていきたい。
またサッカースタジアムの競技が現在されているため、それにも関わりたいと考えている。
受験生に対するメッセージ
毎日お疲れ様です。公務員試験は正直大変ではありますが、毎日の積み重ねがとても大切になるということも私自身も学びました。学校の講義やアルバイトなど多忙な日々を過ごしていらっしゃると思いますが、その中でも無理のない範囲で毎日欠かさず行うということを習慣づけることが合格への近道なのかなと感じました。
またメリハリをつけることも大切だと思います。休む時は休む、勉強するときは勉強する、当たり前のように感じることが非常に大切になると思うので、そのようなことも意識してみて頑張ってください。公務員試験はメンタル面での勝負が大きいと思います。
折れてしまいそうなときなどは一度休み、リフレッシュすることや、誰かに相談することが大切だと思うのでそちらも意識してみてください。応援しています!
民間向けの就活はしたか
はい。
どのような業種・職種を志望されていましたか?
静岡市の企業を中心に志望。
業種はあまり絞っていなかったが、エネルギー関係や街づくりを行いたいと思いその方向性で行った。
使用していた教材とおすすめの使い方
数的処理講座
社会科学対策講座
LEC 社会科学過去問解きまくり500
→社会科学対策講座を受け、動画で学んだことを活かして取り組む
自由記述欄
お世話になりました。公務員受けようと志した当初、公務員試験は過去問が大事というのは知っていましたが、本屋で開いた本はどれもが過去問びっしりのテキストばかりでやりづらい、わからないがとても多く、公務員受けるのやめようかなと思っていました。
そんな中、予備校も検討し、いくつか調べていた中、アガルートを見つけました。
アガルートは教科書要素があり、何から手をつければいいのかわからない自分にとっては本当に助かりました。講座も丁寧な指導になっており、やり方も分かりやすくなっていたため、非常に勉強がしやすく、いつの間にか公務員試験の勉強が苦ではなくなっていたことを思い出します。合格できたのは本当にアガルート様のおかげだと思います。
ありがとうございました。