合格者の声|効率的に試験勉強!面接対策も定期的に!鹿児島市役所へ 柿原 誠治さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
- 合格者インタビュー
- 受講されていたカリキュラム
- 内定先
- 公務員をめざした理由・契機
- アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
- 勉強の方針と進め方
- 失敗経験や挫折とそれを乗り越えるための工夫
- 教養試験対策講座のご感想・ご利用方法
- 人物試験対策講座のご感想・ご利用方法
- 学習時間をどのように確保し,一日をどのように過ごしていましたか?
- 直前期の過ごし方
- 試験期間中の過ごし方
- 教養試験を受験した時の手ごたえ
- 人物試験を受験した時の手ごたえ
- 合格・内定した時の気持ち
- いま振り返ると,合格の決め手は何だと思いますか?
- 公務員として実現したいこと,取り組みたいこと
- 受験生に対するメッセージ
- 使用していた教材(弊社出版のものに限りません)とおすすめの使い方
- カリキュラム・講座のご感想,講師へのメッセージ等
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
内定先
鹿児島市役所
公務員をめざした理由・契機
公務員を目指した一つ目の理由は地域社会の基礎を支えるという点で地味ながらも非常に重要な仕事であると考えたからです。災害などを通して地方行政の存在は欠かすことのできない仕事であると痛感しました。そして、災害以外にも日常生活では実感できないところで行政の様々な仕事が社会生活を支えているだろうと思ったのです。
二つ目の理由としては、ワークライフバランスの良さがあげられます。仕事はもちろん重要であると考えますが充実した福利厚生により、私生活においても修練を重ね自分の人生をよりよいものにしていくことができると考えました。
三つ目の理由は試験との相性があげられます。法学を学んでおりましたので試験との相性も比較的よく、合格がたやすいだろうと考えたからです。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
アガルートアカデミーを受講しようと思った理由は、やはり価格の安さが挙げられます。最初は面接対策がしやすいであろうと考えて地元の予備校を調べていたのですが、値段も高く講師の質も不明でしたので躊躇していたところ、安くて一定の成果を出しているアガルートの公務員講座をしり受講するに至りました。
勉強の方針と進め方
勉強の方針ですが、法学はある程度学んでおりましたので経済を最低限とれるようにしました。
また、数的処理が重要であると聞いておりましたので数的処理にも力を入れました。要するに、経済と数的処理を勉強の中心におきながら、苦手な科目は基礎的な部分を固め、得意な科目は応用部分についても演習するというような形で勉強しておりました。
進め方については経済を二倍速で何回か視聴し基礎的な部分を間違えないようになるまでとくということをしておりました。数的処理については、問題の質ももちろんありますが、どちらかといえば量でカバーしたほうが良いジャンルとかんがえて手広く問題に触れました。
失敗経験や挫折とそれを乗り越えるための工夫
公務員試験では大きな失敗や挫折ということはあまり感じなかったのですが、あえて言うならば経済がなかなか理解できずに苦労したことだと思います。法学しかやってきておりませんでしたので用語自体が意味不明であり、このままで合格できるのであろうかという不安は常にあったように思います。
乗り越えるための工夫としては、講師と定期的にすることができる電話面談を行ったことです。電話を通じて公務員試験そのものの内容や流れについてや面接が大事であるといったことを教えていただき気持ちが楽になりました。
教養試験対策講座のご感想・ご利用方法
数的処理がたいへんわかりやすく、またおもしろく解説していただきましたので苦手意識をもつことなく勉強に励むことができました。また、問題集にはランク分けがされているため自学の際もランクを参考にすることができ大変助かりました。
さらに、苦手な理系科目についても講師が教えてくださり、特に理数系が苦手な人間の立場にたって最低限しなければならないことを指摘していただけたので効率よく学ぶことができたとかんじています。
人物試験対策講座のご感想・ご利用方法
人物試験対策講座は、何人かの面接パターンを動画で見せていただき、その良し悪しを指摘していくというスタイルでしたので、自分にあったパターンをみつけそれを真似することができましたので本番でも安心して望めました。そのため、自分自身を面接官に素直にアピールすることができ好印象を持たれたようでした。
利用方法としては、私は講座で充分に面接のイメージをつかめたのいで動画をみてそのまねをいかにしていくかということに終始しましたが、面接先に応じた面接スタイルを練習しておけばよかったとおもっています。
学習時間をどのように確保し,一日をどのように過ごしていましたか?
私はほかにも資格試験を受けておりましたので公務員試験に割ける時間はあまりありませんでした。そのため、早めにスケジュールを決めてその通りに勉強することを心がけていました。
また、数的処理については間隔をあけるとよくないと感じておりましたので、寝る前の五分であっても時間をみつけて勉強するように心がけていました。
漫然と勉強するのではなく自分が伸ばすべき部分を見つけて短時間でも集中して勉強すれば効率よく勉強できると思います。
直前期の過ごし方
直前期になるとあれもしていないこれもしていないとパニックになりがちではありますが、私は基礎部分の確認を徹底するということに重きをおいておりました。広く薄くやってどれもものにならないということでは合格はおぼつきませんので、捨てる科目を作る覚悟ということも大事だと思います。
具体的には、私は数的処理ばかりやっていたようにおもいます。それから、経済の基礎的な部分を解くことに終始しました。結果的には、基礎的な部分をしっかりやっておくだけで致命傷は防げたのではないかと思います。
試験期間中の過ごし方
試験期間中はとにかく試験に集中できるようにトイレにこまめにいったり、リラックスすることを心がけました。勉強に関していえば、得意な分野でどわすれしないように得意分野のチェックを心がけていました。
他には、試験会場や経路をあらかじめ確認しておくことで当日になってあわてることがなようにしました。近くにあるコンビニなどもチェックしておいて当日万が一忘れ物をした場合に対応できるような状況をつくってはおきました。あとは、体調不良に注意して生活することです。
教養試験を受験した時の手ごたえ
数的処理については対策がある程度できていたので、パターンに沿って淡々と問題を解くここができました。それ以外については、問題集の範囲から出ていないものも多く不安ではありましたがなんとか問題を解いていきました。
教養試験を受ける中で感じていたことは、数的処理はある程度対策がしやすい科目であるということです。他の教養科目は範囲の広さの割には出題数がすくなく対策がやりづらいのに比べて数的処理は少し多めにでるので多めに勉強しておいてよかったと思いました。
人物試験を受験した時の手ごたえ
人物試験を受験した手ごたえについては、結論からいえば非常によかったと思います。基本的には想定した通りの質問でしたので言葉にあまりつまることもなく、リラックスして話すことができたとおもいます。
アガルートの面接講座対策のおかげで面接の雰囲気を十分に把握していたので緊張せずに話すことができ面接中に「大変落ち着いておられて、コミュニケーション能力はまったく問題ないですね」とも言っていただけました。
その時点で、おそらく採用していただけるとは考えておりました。
合格・内定した時の気持ち
内定した時の気持ちとしてはうれしいという気持ちよりもホッとしたという気持ちが強かったです。将来への不安がかなりありましたので、まず就職先が決まったということ、そこが安定している公務員であるということで非常に安心したという気持ちが強かったです。うれしいという気持ちは、その後の面談やセミナーのなかで実感がわいてくると同時に生まれてきたように思います。
自分が大好きな地方都市で働けるのだ、という実感が徐々にうまれそれと同時に緊張もしてきました。
いま振り返ると,合格の決め手は何だと思いますか?
面接試験については、やはりアガルートの講座で面接のイメージがしっかりできていたことだと思っています。入室、退出時の所作や挨拶のタイミングを把握していたことがうろたえずに落ち着いて話すことができたと思います。
筆記試験についていえば、数的処理の対策をきちんとやれていたことが五区画につながったと感じています。
また、全体的なことをいえば、フォロー制度で自分が疑問におもっていることやわからないことを質問できたことも安心して試験に臨める要因になったと思います。
公務員として実現したいこと,取り組みたいこと
公務員として取り組みたいこととしては、地方産業の振興です。私が働くことになる鹿児島では主に観光に頼っておりコロナの影響で冷え込みが激しいようですから、あらたに軸となる地域産業を振興し多くのものを他の地方に輸出することができればいいと考えています。
また、鹿児島は島も多いためあまり一般の人がしらない地域についても伝えていきたいと思っています。
また、全国に鹿児島の魅力をつたえ鹿児島が日本で優れた都市であるということを知ってもらいたいと思います。多くの人に鹿児島の魅力を知ってもらうということが鹿児島県や市民の社会生活を豊かにするための最良の手段であると考えていますので情報の発信ということに地価を入れていけたらよいと考えています。
受験生に対するメッセージ
公務員試験は広い範囲で問題が出されますので筆記試験については苦手科目は最低限講師に指摘されたものの対策をきちんとしておくことが肝要であると感じております。逆に得意科目についてはしっかりと応用ができるようにして苦手科目をカバーするようにしなければならないとおもいます。
論文試験がある場合は、最低限その就職先のことを調べたうえで常識的なことをかけるようにしておけば問題ないと思います。
面接試験においては、面接での所作もふくめたイメージをきちんともっておくことが大事であると思います。当日になってパニックになったり緊張で頭が真っ白になったりしては面接官も相手がどのような人かわからず不合格にせざるをえにと思いますので、下準備をしてリラックスして話せるようにしておくことが大事だと思います。
使用していた教材(弊社出版のものに限りません)とおすすめの使い方
最初でつまずかない経済学
使い方として演習問題を解くこと。非常に簡単なので苦手な人でも確実にできていく印象。
カリキュラム・講座のご感想,講師へのメッセージ等
無事公務員試験を突破できたのは講師のおかげとおもっています。ありがとうございました!