受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

合格された自治体

柏市役所

公務員をめざした理由・契機

公務員を目指した一番の理由は、安定していて働きやすい環境があるというイメージがあったため目指してみようと考えるようになった。

また、私の身近な人が公務員の仕事についているということもあり、どの職業よりも身近に感じる職業であったと思うし、働きやすいところなのかなという印象を持っていた。

私自身は、明確な将来の夢や目標がなかったので、どこかの企業に勤めるよりも公務員として働いていた方が、将来的にも安心できると思ったし、倒産して金銭的に困ってしまうという事態も防ぐことができるのではないかと思ったので、試験に受かることができるか分からないが試験を受けてチャレンジをしてみようと思い公務員試験を受けてみようと思った。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートアカデミーの講座以外にも、様々な公務員試験対策の予備校があったので一時期どこにしようかと迷うこともあったが、私が苦手だと感じていた数的処理の科目の動画を見て、どの予備校の先生よりも分かりやすい先生だと感じたのでアガルートアカデミーの講座を受けてみようと思った。

勉強の方針と進め方

私は、どちらかといえば時間に余裕がなかった方で、平日2時間でも勉強ができればよい方かなと思うほどだった。他の人は、もっと勉強をしているのではないかと考えると焦る気持ちがあったが、自分のできることをやり他の人と比べないようにしようと常に思っていた。

また、通学中に少しでもアガルートのテキストを読んだり演習を解いてみたりしたことで、時間の有効活用をすることができたと感じている。数的処理や憲法など最初に公開された科目は、すぐに取りかかったので何度も復習することができた。

失敗経験や挫折とそれを乗り越えるための工夫

私は、勉強を進めれば進めるほど、数的処理や経済科目が苦手なんだということに気づかされた。数的処理は、教えられたことは分かるのに自分で解いてみると思うように解法が浮かばないことがあり、不安に思っていた。

経済科目は学んだことがない科目ということで、新しいことを覚えることがとても難しかった。どちらの科目も、試験の日まで得意にすることができたわけではないが、アガルートの講座を受けていたため最後は自信をもって頑張ろうと思うことができたので、精神的に余裕ができ本番でも焦らずに解くことができたと思う。

教養試験対策講座のご感想・ご利用方法

教養試験は、数的処理の授業がとても分かりやすい授業だったと感じる。私のように数学が苦手な人であっても、この人の授業なら続けていけると確信できるくらい分かりやすいと感じた。また、憲法の授業もとても分かりやすかったと思う。

法律系科目は暗記をすることが多いことは否定できないが、イラストを余白に書いたり、語呂合わせを教えてくれたりと、受講生任せにしない授業だと感じた。アガルートのテキストは、一度自宅で講義を聞いたものを通学中にもう一度聞くなどして復習の時間を作っていた。

専門試験対策講座のご感想・ご利用方法

専門試験は、科目が多かったためすべて講座を視聴できたわけではなかったが、ほとんどの科目はテキストを見れば、内容が分かるという形になっていたので勉強がしやすかった。

経済系科目は、ミクロ経済学は何とか内容についていくことができたものの、マクロ経済学の内容が少し分かりにくいと感じたので、なかなか動画を進めることができなかった。教養試験対策講座のときと同じように、基本的には自宅で一度聞いた授業を通学中にもう一度聞くという形で復習を進めていた。

人物試験対策講座のご感想・ご利用方法

面接は、人生で初めての経験だったので人物試験対策講座の内容はとても参考になった。実際に面接の現場を再現するビデオも講座に収録されていたことで、本番のイメージをつかむことができたと感じている。

自分が面接官の視点になってそうしたビデオを見ることで、こうした態度を本番で取らないように気をつけようとか、些細な仕草で気持ちが表れるといった様々なことを吸収できたので、「人の振り見て我が振り直せ」といった形で、より良い面接のイメージを持つことができた。

学習時間をどのように確保し,一日をどのように過ごしていましたか?

私は、どちらかといえば学習時間を十分に取れなかった方だと思っている。学校の授業やアルバイトなどをしていたため、限られた勉強時間をどのように使うかということが大事だと思っていた。

私は、学校に通う時間が長かったのでその時間に勉強することで、勉強時間の確保をすることができたと思う。また、土日は学校の授業がなかったので、できるだけ多くの動画を視聴して平日勉強できない分、頑張ることにしていた。アガルートの動画は一本が短いので、少ない時間でもかなり多くの単元を進めることができた。

直前期の過ごし方

筆記試験の直前期には、自分が使い慣れた問題集を繰り返し解くことで、少しでも自信に繋げようと考えた。特に、苦手な数的処理に関しては、アガルートのテキストに載っている基本的な問題を中心に取り組むことで、自信をつけていた。

試験本番では、充分な力が出しきれるか不安な思いもあったが、今まで勉強してきたことを思い出して、ネガティブな気持ちにならないように気をつけていた。どの試験でも絶対に受かるんだという強い気持ちをもって試験に臨んだ。

試験期間中の過ごし方

試験期間中は、一つ一つの試験が終わるたびに、その試験で出た問題をできるだけ多く思い出して、答えを考え、次の試験に備えるという形で準備をしていた。最初に受けた試験の数的処理も問題でアガルートのテキストにある問題が出されたことで、改めて復習が大事だと思い、できるだけ試験の内容を覚えて答えを出せるようにしようと思った。

一度見たことのある問題なのに解くことができないという事態になることが好ましくないと思い、特に復習に力をいれて過ごしていた。

教養試験を受験した時の手ごたえ

教養試験では、数的処理の問題を解くことで時間がなくなってしまうのではないかということを恐れていましたが、実際に試験を受けてみるとそのような事態にならなかったので、時間配分が上手にできたと感じた。

また、現代文や英語などの科目は自信があったが、正直数的処理の自信はあまりなく、少しでも足を引っ張っていなければいいなというような手ごたえだった。できた科目もそうでない科目もあったので、手ごたえとしてはあまり感じられなかった。

人物試験を受験した時の手ごたえ

面接試験の手ごたえは、まずまずできたかなという印象だった。面接官とのやり取りで沈黙になってしまうということはなかったし、なるべくにこやかにして印象を良くしようと心がけていたこともあり、それほど悪い結果にはなっていないだろうとは思っていたが、採点する人は面接官のため、相手からどのように思われていたのかは正直分からないままだなと感じた。

本番は、緊張することもあったが、比較的落ち着いて話すことができたのでよかったかなと思っている。

合格・内定した時の気持ち

合格した時はとてもうれしい気持ちだった。内定をもらった柏市役所は4次試験まであり、最後の最後で試験に合格することができなければとても悔しい思いをするだろうと考えていたが、無事に合格することができたときにはホッと一安心することができた。

また、私と同じようにアガルートの講座を受けていた双子の姉も内定をもらうことができ、今までにしたどの体験よりもうれしく感じる出来事だと思った。来年からは市職員として頑張りたいと思う。

いま振り返ると,合格の決め手は何だと思いますか?

合格の決め手は、あきらめずに自分を信じて勉強をつづけたことだと思う。公務員試験は、最初の筆記試験に合格することができなければその先の面接試験に行くことができず、その時点で内定をもらうことは難しくなってしまう。

そのため、自分のやりたいことを少し制限して勉強の時間を作ったり、演習が解けなくて心がくじけそうになっても周りはもっと頑張ってるというように考えたりすることで、一次試験に合格できたので、勉強をし続けたことが合格に繋がったと感じている。

公務員として実現したいこと,取り組みたいこと

私は、地元の自治体に合格することができたわけではないが、少しでも柏市のことを理解して、多くの市民のために働くことができる職員になりたいと考えている。市民の話をよく聞くことができて、それを市政に反映できるようにすることが理想的な市役所の役割だと思っているので、そのような理想的な形を実現していくことができるようにこれから頑張っていきたい。

私自身は、高齢者支援やDX化、子育て支援などに興味があるのでそうした仕事に携わって、柏市を今よりももっと魅力的なまちにしていくことができれば良いなと思う。新社会人なので、大変な事や苦労することもあるかもしれないが、何事も前向きな気持ちで市の役に立てるよう頑張っていきたい。

受験生に対するメッセージ

公務員試験のなかで、特に大変なのは試験勉強だと思う。アガルートの講座の授業やテキストはどれも分かりやすいものが多いので、何度も何度も繰り返して問題を解いて自信をつけていくと良いと思う。
自分のモチベーションが保てないときもあるかもしれないが、そんなときは少し休憩をしながら諦めずに頑張ってもらいたい。

アガルートにはホームルームの動画もあるので不安に思うことがあれば、そこで聞いてみると先生が優しく悩みに寄り添ってくれるので活用しても良いと思う。また、新型コロナウイルスが流行っているので、感染に気をつけながら体調管理をしっかりすることも受験生として大事なことだと思うので、特に試験日が近づいてくるころには、本番の試験に行けないということが起こらないように気をつけてもらいたい。