大阪市役所の公務員面接試験は、どのような雰囲気、流れで行われているのか気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、大阪市役所の公務員面接試験に合格した方の面接を再現します。
再現した面接内容を参考に公務員試験の面接対策を行いましょう。

フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!

令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!

学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!

オンラインだから費用を抑えられる!

内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!


資料請求でアガルートアカデミーの
講座を無料体験

  • 約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
  • 実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト
  • 合格体験記をプレゼント!
  • 公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
  • 国家総合職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
  • 実際の試験問題が解ける「実践ミニ問題集」がもらえる!
  • 約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!
 

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

【大阪市役所】公務員試験の面接再現①【2022年】

試験日・試験時間・面接官

2022 年 7 月 28 日
14時20分~14時50分
4 名:女性 1 名(A)、 男性3 名(BCD)

場所・雰囲気

そこまで広くない印象。高校の教室の半分ほど。

後ろに机が密集しており面接官との距離は近かった印象。

面接内容・再現

受験者:失礼いたします。

面接官 A:受験番号と名前お願いいたします。

受験者:受験番号〇〇〇〇、(名前)です。本日はよろしくお願いいたします。

面接官 A:着席してください。

受験者:失礼します。

面接官 A:緊張されていますか。

受験者:はい。緊張していますが、自分自身をうまく伝えられるよう頑張ります。

面接官 A:緊張せず、〇〇さん自身を見せていただけたらいいと思います。
では、ただいまから採用面接を始めます。

受験者:よろしくお願いします。

面接官 B:では私から始めさせていただきます。
なぜ民間企業ではなく公務員を目指したのか。また公務員ではどのようなことに取り組みたいか教えてください。

受験者:はい。特定の分野にとらわれず、また行政という人々の生活に根本的に、直接的にかかわれる公務員に惹かれました。
私は、インターネット回線の営業のアルバイトをしていました。
そこでは、ネット回線の導入や改善など、ネット環境をよくすることでお客様の生活に貢献します。
公務員でなら、様々な分野から人々の暮らしに貢献できると考えました。
アルバイトで障害のある子どもたちの成長支援をしています。
子どもだけでなく、親子を行政面から支援したいと考えています。

面接官 B:他の市でもできると思いますがなぜ大阪市でしたいですか。

受験者:はい。高校大学と乗り換えが天王寺駅であり、訪れる機会が多く、また天王寺区にある生玉神社で巫女をするなど私にとってなじみのある場所です。
中でも天王寺公園は私が子供の頃と違い、現在では行政と民間企業との連携により整備され、家族連れや学生などが多く訪れる憩いの地、てんしばとなっています。
この街で私は、子ども達が住みやすい、子育てがしやすい街づくりに取り組みたいと考えました。
公園の整備などのハード面ももちろんですが、相談しやすい体制づくりなどソフト面でも取り組みたいと考えています。

面接官 B:なるほどね。窓口での業務もあると思いますが、住民との関わり方を教えてください。

受験者:はい。住民から信頼される、この人なら話してもいいなと思ってもらえる職員になりたいです。

面接官 B:具体的にはありますか。

受験者:そうですね、窓口業務など住民と接する機会では、積極的にコミュニケーションを取っていきたいです。
住民が話そうか迷っている話を話しやすくしたいです。
しかし、踏み込みすぎず、適度な距離で接していきたいです。職場の人達とも積極的にコミュニケーションを取り、広い視野で物事を見れるようにします。

面接官 B:そうですか。私から以上です。

受験者:ありがとうございました。

面接官 C:では、あなたの長所と短所を教えてください。

受験者:はい。私の長所は周りをよく見て行動できる、柔軟性があるところです。
インターネット回線の営業イベントのアルバイトの際、私は主に集客係でした。
しかし、人手が足りていないところがあれば、アンケート要員、イベントの回しなど役割にとらわれすぎず気づき行動します。
集客だけしていても対応する人がいなければイベントは成立しないからです。
一方で、短所としては空気を読みすぎるところです。
そのため、意見を言い出せず悔しい思いをしたこともありました。
社会人にもなりますし、空気を読みつつも自分の意見を言えるようにしていきたいです。

面接官 C:その長所を仕事でどのように生かせると思いますか。

受験者:はい。新たな業務内容があっても即座に対応し動くことができます。
また、公務員であれば、様々な部署に配属されることもあると思います。
柔軟性があることで、異動をしても業務の質を落とさずに活躍することができると思います。
また、幅広い視野で物事を見ることができ、人間関係も良好に築けます。

面接官 C:他人と対立した経験があれば教えてください。またそれをどのように解決したか教えてください。

受験者:はい。私の短所として空気を読みすぎるということを挙げました。そのため、あまり他人と対立した経験はないです。
対立までとはいきませんが、不穏な空気になったのはゼミ活動でビジネスコンテストの予選に挑戦した
ことです。
zoom など授業時間外での取り組みも多く、予定が合わず、険悪な雰囲気になることがありました。
その際、私は無理に予定を合わせる必要はないのではないかと考え、ワードの同時編集機能を使い、各自時間のある時に取り組めるようにしました。
内容が全員に共有されることで進捗状況や問題点がわかり、話し合いの際、有意義に時間を使えるようになり、ゼミ内のコミュニケーションも改善されました。(記憶抜け)

面接官 D:学業以外で学生時代に頑張ったことを教えてください。

受験者:はい。バドミントンサークルに所属し、会計を担当していました。
残高がギリギリな状態で先輩から引き継いだため、財政状況改善に力を入れました。
コロナ禍での活動のため、人数制限や、活動休止になることもあり、サークル費の値上げは困難でした。
体育館の予約場所を考え直したり、名簿更新をペーパーレス化するなど費用を抑えることにも取り組みました。
その結果、最終的には引き継ぎ時より 3 倍ほどの額を残して後輩に引き継ぐ事ができました。

面接官 D:その中で苦労したことはありますか。

受験者:はい。名簿更新をペーパーレス化したことで、サークル費を払わない人が出てきてしまったことです。
払わない人でも 2 種類いてサークルに来ているのに払わない人、とりあえず更新だけした人がいました。サークルに来ていない人は置いておいて、来ている人には前日から全体ラインで呼びかけたり、活動日に直接声をかけ徴収していました。

面接官 D:来ていない人は置いておくと言っていましたが不満は出なかったのですか。

受験者:はい。基本的にサークル費は体育館の予約代であったり、イベントの費用などに使っていたので来ていない方は払わないからといって得をしているわけではないです。
払わない人は、サークルには来ないけど飲み会などには来るので名簿更新しているのかもしれません。

面接官 D:そうなんですね。今日常であるものでなくなったら困るものとなくせるものを教えてください。

受験者:はい。(少し沈黙)信号機や電車の時刻表などなくなれば人々が混乱してしまうものはなくせないです。
一方で、飲食店の受付など電子化されているところもあるので、人が今までしていたことでしなくてもいいことはなくせると思います。
そして、人が必要なところへ人材を回すのがいいと思います。

面接官 D:ありがとうございます。名簿更新をペーパーレス化したことや、ゼミ活動などでワードを取り入れられていたのでどう考えているのか知りたかっただけです。

受験者:(???)そうなんですね。

面接官 D:私からの質問は以上になります。ありがとうございました。

受験者:ありがとうございました。

面接官 A:様々なアルバイトなどをされているようですが、そこで人に迷惑をかけて経験を教えてください。

受験者:(少し沈黙)そうですね、インターネットのアルバイトで入りたての時、お客様にできるといったものの、お客様の家では対応しておらずできないことが判明したことがありました。
新人ですし、一人で契約まではできなかったので、社員さんが説明と確認をする際にできないことがわかりました。
社員さんがいてくれたので大事にはなりませんでしたが、一人でできないことは無理してする必要はないなと感じました。
経験を積んでいたら一人で対処しないといけませんが、わからないことはわからないということも必要だなと感じました。

面接官 A:結局契約には至らなかったのですか。

受験者:はい。そもそもお客様の家が対応していなかったので、誰が対応しても契約はできなかったです。しかし、お客様に期待をさせてしまったのは申し訳なかったです。

面接官 A:そうなんですね。最後になりますが、併願状況はお変わりないですか。
(履歴書を見ながら)記載されている以外で今後受験予定など。

受験者:はい。地元の市役所が応募自体がこれからですが、大阪市が駄目であった場合は受験も考えています。
しかし、大阪市が第一志望であるので大阪市で働きたいと考えています。

面接官 A:わかりました。では、これで採用面接を終わります。ありがとうございました。

受験者:ありがとうございました。
(席を立って)本日は貴重な時間をいただきありがとうございました。失礼いたします。

面接を終えての印象

詰まりながらもあきらめずに最後まで話せた印象でした。

少し予想外の質問もあり不安でした。

あまり人に迷惑をかけたり、もめた経験がなかったのである前提で話を進められたのが少しきつかったです。
重い空気ではありましたが、圧迫面接ではなかったので、笑顔で終えることができました。

模擬面接と比べて実際はどうだったか

政策的な質問よりパーソナルな質問が多く感じました。

一次試験合格後の提出した面接カードでは、大学で一番力を入れて勉強したこと、ゼミや卒論について記載しましたが全く触れられませんでした。

模擬面接では学業面での質問で詰まってしまうことが多かったので、その後対策しましたがあまり聞かれなくてよかったなと感じました。

深堀は少なかった印象。

他の受験生の印象

真面目そうな方が多い印象でした。

待ち時間は自治体研究をまとめたようなノートや、HP のコピーを見ている方が多かったです。
クールビズでお越しくださいと記載されていたものの、半分以上の方がジャケットを着用していました。

受験生へのアドバイス

市役所での面接ですが、地元の市役所と違い少し入りにくい雰囲気があったので、余裕があれば一度市役所に訪れるのもいいかもしれない。

場所は市役所内に案内があり迷うことはありませんでした。

面接の後に、合否に関係のない先輩職員との座談会がありました。

私は予定があり行けなかったが、った方の話を聞くとお堅くなくフランクに話せ知りたいことが知れたと言っていたので、行く価値がありそうでした。

【大阪市役所】公務員試験の面接再現②【2022年】

試験日・試験時間・面接官

2022年8月1日(月)
13時30分~13時55分

場所・雰囲気

会議室くらいの大きさ、面接官との距離は3メートル程

面接内容・再現

質問内容回答内容
緊張していますかとても緊張している
民間企業は受けてないのか受けていない
なぜ公務員か幅広い分野で地域住民の役に立ち、直接反応をうかがうことができる仕事がしたいから
志望順位大阪市が第一志望
地元を受けない理由地元は好きだが、憧れの地で新鮮な気持ちを味わいながら働きたいから
やりたい仕事ICT活用の推進
ICTを使ってどんなことをしたいか区役所などでの待ち時間をなくすため、オンラインで混雑状況を確認できるようにしたい
なぜICTに興味を持ったコロナ禍で実際に自分が行政手続きのオンライン化に戸惑ったから
大阪市の魅力大阪市自身の魅力は観光、取り組みの魅力は幼児教育無償化など先進的に新しいことにチャレンジすることができる力があるところ
幼児教育無償化など言っていたが子育てなども興味あるのかある
区役所に来たことはあるかある
学生時代最も力を入れて取り組んだこと、どんな困難があり、どう乗り越えたか、具体的に高校時代の話になるが、柔道で勝てないという困難に陥った、大学の先輩方に一緒に練習してもらい、弱点などを教えてもらった
どうやって弱点を克服したか自分が苦手とするタイプの相手にあえてけいこの相手になってもらうようにお願いした
ESみて民法学んだとあるが、それをどう市役所職員として生かすことができるのか民法では前例がないことばかりであり、市役所職員としても例えば市民の方から初めての要望をされても前例がないからと断らず、できる限りを尽くすことができる
理不尽なルールがあったらどうするか基本的にはルールだから従うが、人に迷惑のかかるようなルールである場合は先輩などに相談する
クレーム対応したことはあるかアルバイトでしたことがある
これまでに守ってきたルールあいさつ
ルールを守らない人はいたかアルバイトでいた
どう対応したか社員に相談、自分から積極的にコミュニケーションをとる
グループではどういう立ち位置だと思うかサポート役

面接を終えての印象

終始和やかな雰囲気だった。

最初に面接官がこちらの緊張をほぐしてくださり、とても話しやすかった。

模擬面接と比べて実際はどうだったか

模擬面接よりも自身の答えに対して思ったより深掘られるということはなく、淡々と次の質問が飛んできた。

他の受験生の印象

緊張している様子の人が多いように感じた。

受験生へのアドバイス

話すときも聞くときも笑顔で、しっかり相槌を打ちながら通常の会話のようにする、結論ファーストに答えること意識するとよいと思います。

フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!

令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!

学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!

オンラインだから費用を抑えられる!

内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!


資料請求でアガルートアカデミーの
講座を無料体験

  • 約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
  • 合格体験記がもらえる!
  • 公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
  • 実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!
  • 地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
  • 約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!
 

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る