【2024年】公務員試験の数的処理おすすめ参考書・問題集5選とランキング
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
公務員試験を受験するうえで避けて通れないのが「数的処理」であり、勉強方法や参考書選びに悩まれている方も多いと思います。
なかには数的処理に苦手意識がある方もいることでしょう。
そこで今回は、おすすめの数的処理の参考書を紹介します。
参考書選びの助けになるだけでなく、具体的にどのように学習を進めていけばいいかについてもお伝えいたしますので、是非最後までお読みください。
フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!
令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!
学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!
オンラインだから費用を抑えられる!
内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!
資料請求でアガルートアカデミーの
講座を無料体験
- 約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
- 実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト
- 公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
- 実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!
- 地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
- 約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る目次
数的処理とは?
数的処理とは、公務員試験の教養科目に含まれる科目です。
数的処理には、受験者の数学的思考力や推理力を図るもので「判断推理」「数的推理」「資料解釈」の3分野に分類することができます。
(判断推理に含まれる「空間把握」を別分野と捉え4分野とする場合もあります。)
教養科目のなかでも特に比重の大きい科目のため、しっかりと対策をしておきたいところです。
3分野のうちの1つである「判断推理」の問題は、パズルクイズのようなものをイメージするといいかもしれません。
命題や暗号、嘘つき問題など「提示されている条件を整理して答えを推測するような問題」が多くなります。
「数的推理」は確率や図形の長さや角度、面積・体積などを問われる「いわゆる数学的な問題」に分類されます。
「資料解釈」は表やグラフなどの読み解き問題です。
数的処理が苦手な人におすすめの参考書・問題集
まずは数的処理に苦手意識のある方や、あまり勉強してこなかった方におすすめの参考書を紹介していきます。
『解法の玉手箱シリーズ』
「玉手箱シリーズ」は、「数学の世界から遠ざかって”浦島太郎状態”の人に贈る参考書いらずの問題集」とうたわれている。「判断推理」と「数的推理」の2種類が販売されています。
「公務員試験 判断推理がわかる!新・解法の玉手箱」では、なんと足し算・引き算の仕方から解説してくれるほど親切な内容となっており、数学に苦手意識のある方でも進めやすいです。
「公務員試験 数的推理がわかる!新・解法の玉手箱」も、高卒程度から大卒・院卒程度まで幅広くカバーしており、どんなレベルの人でも扱いやすい解法や早く解く方法を教えてくれます。
『畑中敦子の天下無敵の数的処理シリーズ』東京リーガルマインド
こちらは高卒程度の公務員試験をターゲットにした数的処理のシリーズ。「判断推理・空間把握編」「数的推理・資料解釈編」の2種類があります。
高卒程度向けとはいえ、大卒程度の方でも数的処理を苦手としている方の入門書としておすすめです。
パターン分けされた問題とその解説に触れ、練習問題を繰り返し解くことで力をつけていくことができる内容となっています。
判断推理おすすめの参考書・問題集2選
次に判断推理に苦手意識のある方や、あまり勉強してこなかった方におすすめの参考書を紹介します。
『大卒程度 公務員試験 畑中敦子の判断推理の新兵器! 第3版』
通称「ワニ本」と呼ばれているこちらのシリーズは、長い間公務員試験の数的処理対策本として人気を集めてきた参考書です。
「大卒程度 公務員試験 畑中敦子の判断推理の新兵器! 第3版」は、判断推理を24の項目に分けてわかりやすく解説してくれています。
随所にワニのイラストやコメントがあり、元有名予備校講師である著者の講義を実際に受けているかのように進めることができるでしょう。
練習問題も豊富に掲載されており、2022年までに実施された本試験の問題から地方上級の再現問題などが網羅されています。
同シリーズの「数的推理の大革命!」「資料解釈の大前線!」とあわせておすすめです。
『2024-2025年合格目標 公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり! 【2】判断推理・図形』
「過去問解きまくり!」シリーズは数ある公務員試験の過去問題集のなかでも代表格のひとつです。数的処理としてはこちらの「判断推理・図形」編とは別に「数的推理・資料解釈」編もあります。
『公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり! 【2】判断推理・図形』は、攻略必須の「必修問題」や「基本の実践問題」「応用の実践問題」など問題がレベル分けされていることが特徴で、段階的に学習を進めることができます。
その他にも志望先の出題傾向分析や、直前の復習に最適な解説動画特典などもあり、効果的な学習を後押ししてくれるでしょう。
数的推理おすすめの参考書・問題集2選
続けて数的推理を勉強するためにおすすめの参考書・問題集の紹介です。
『公務員試験過去問トレーニング 伊藤塾の これで完成! 数的推理』
公務員試験予備校・伊藤塾の合格実績トップ校の問題集から、厳選した必須問題をまとめたこちらのシリーズ。
数的処理には「判断推理」とこちらの「数的推理」があります。
『公務員試験過去問トレーニング 伊藤塾の これで完成! 数的推理』は、学習時間の負担軽減と公務員試験合格に必要な7割得点を目指してつくられており、無理なく3回繰り返して解くことができるようシンプルにまとまった内容となっています。
各テーマの重要度がS、A、B、Cの4段階にレベル分けされていることで、力を入れるべきところも一目瞭然です。
『公務員試験 集中講義! 数的推理の過去問』
公務員試験の過去問の代表格「新スーパー過去問ゼミ」を出している実務教育出版による新しい過去問問題集がこちらです。
「いきなり新スーパー過去問ゼミを解くのは難しすぎる」という方のために作られた問題集の新シリーズで、とにかく速く・繰り返しこなせるように、難問は省略。
『公務員試験 集中講義! 数的推理の過去問』は、試験に頻出の基本問題のみが選出されており、速く解くためのテクニックも満載です。
同じ見開きに質問と解答が載せてあることで、ページをめくることなく参照できる親切設計もポイントです。「数的推理」編に加え「判断推理」編もあります。
資料解釈おすすめの参考書・問題集2選
最後に資料解釈を勉強するためにおすすめの参考書・問題集を紹介します。
『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 文章理解・資料解釈』
公務員試験の過去問題集として王道の「新スーパー過去問ゼミ」。「資料解釈編」のこちらは別科目の「文章理解」と合わせた1冊となっています。
『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 文章理解・資料解釈』は、過去15年間の公務員試験出題傾向を分析したうえで、最新の出題傾向に沿うよう問題が選定されています。
過去問とはいえ各単元の重要事項をまとめたページがあるため、別の参考書を開いて調べる手間も省けそうです。
手で押さえなくても本を開いたまま机に置くことができるデザインで、小さいストレスを感じることなく学習を進めることができます。
『畑中敦子の資料解釈ザ・ベストNEO(大卒程度 公務員試験 教養試験対策)』
公務員試験の数的処理対策本を多く手がける畑中敦子氏による「ザ・ベスト」シリーズのうちの1冊です。
資料解釈は判断推理や数的推理と比べて出題数が少ないため、資料解釈のみを取り上げた問題集はなかなかありません。
『畑中敦子の資料解釈ザ・ベストNEO(大卒程度 公務員試験 教養試験対策)』は、基本のテクニックを押さえたうえで、段階的に問題に取り組むことができるように工夫がされています。解説も丁寧で演習問題も豊富です。
効率的な学習が行えるよう、試験種別の出題傾向と過去3年間の出題内容がまとめられています。
【費用別】数的処理におすすめテキスト・問題集ランキング
ここでは公務員試験の数的処理を独学で合格するために必要な参考書・問題集を価格別にランキング化して紹介します。
順位 | 参考書・問題集のタイトル | 価格 |
---|---|---|
1位 | 畑中敦子の資料解釈ザ・ベストNEO | 1,540円 |
2位 | 公務員試験 畑中敦子の天下無敵の数的処理! 2 数的推理・資料解釈編 第3版 | 1,650円 |
2位 | 公務員試験 集中講義! 数的推理の過去問 | 1,650円 |
2位 | 公務員試験 畑中敦子の天下無敵の数的処理! 1 判断推理・空間把握編 第3版 | 1,650円 |
5位 | 公務員試験 数的推理がわかる!新・解法の玉手箱 | 1,760円 |
5位 | 公務員試験 判断推理がわかる!新・解法の玉手箱 | 1,760円 |
7位 | 公務員試験過去問トレーニング 伊藤塾のこれで完成! 数的推理 | 1,870円 |
8位 | 公務員試験 畑中敦子の判断推理の新兵器! 第3版 | 1,980円 |
8位 | 公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり! 【2】 判断推理・図形 | 1,980円 |
8位 | 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 文章理解・資料解釈 | 1,980円 |
【動画解説】判断推理・数的推理の過去問の解き方を徹底解説!
初見じゃ難しい数的処理の勉強方法
ここまでおすすめの数的処理の参考書を紹介してきました。ここからは実際に参考書を使ってどのように数的処理の勉強を進めたらよいか解説します。
数的処理の勉強をするうえで大切なのはズバリ、以下の2点です。
- 解法パターンの暗記
- 暗記した解法パターンを応用する訓練
数的処理の問題にはパターンがあり、解法にもパターンがあります。その解法パターンを暗記して似たパターンの問題に応用できるようにすることで、初見の問題でも解けるようになっていきます。
この力をつけるには、繰り返し問題を解くことが必須です。1つの問題集を何度も解く反復練習が必要になります。
まずは1冊の問題集を最低3回はやってみましょう。わからない問題はすぐに解説をみて問題ありません。まずは解法パターンを暗記することが大切だからです。
初めは解けない問題ばかりでも、同じ問題集を繰り返していくうちに、少しずつ解ける問題が増えていくことでしょう。
暗記した解法パターンを応用して初見の問題を解けるようになるには、時間がかかります。数的処理の対策は早いうちから始め、毎日行っていきましょう。
【動画解説】数的処理の参考書の選び方とおすすめ7選を紹介
公務員を目指している方へ
今回は数的処理を勉強するうえでのおすすめの参考書と勉強方法を紹介しました。
数的処理は1つの問題集を徹底的に何度も繰り返し行うことで力がつく科目です。
数的処理に苦手意識がある方でも、解法パターンと応用力をつけることで必ずできるようになっていきます。
こちらの記事が読者のみなさまのお気に入りの問題集を見つけることの一助となれば幸いです。
公務員試験対策は時間と忍耐との戦いです。独学で壁を感じている方は予備校受講を検討してみてもいいかもしれません。
アガルートでは公務員を目指している方へ無料受講相談や、試験の問題例や合格者の体験をまとめた無料パンフレットの配布を行っております。
フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!
令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!
学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!
オンラインだから費用を抑えられる!
内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!
11月28日までの申込で10%OFF!※2025年合格目標
資料請求でアガルートアカデミーの
講座を無料体験
- 約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
- 実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト
- 公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
- 実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!
- 地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
- 約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る