「国立大学法人を目指しているけど、国立大学法人ってどのくらいの年収?」
「公務員を目指すか迷っているけど、国立大学法人って実際どうなの?」

このような疑問を抱えている方が多いのではないでしょうか。

本コラムでは、2025年時点で公開されている国立大学法人の年収・魅力・採用ルートをご説明します。
公務員試験を目指す際の参考にしてみてください。

公務員を目指している方へ

  • 国家一般職・専門職や地方公務員になりたいけど何から始めていいかわからない
  • なるべく試験対策にかかる費用を抑えたい
  • 学校や仕事と試験勉強を両立できるか不安

アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?

約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック

実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!

地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!

「合格体験記」をプレゼント!

約30分の公務員試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

国立大学法人の平均年収は約588万円

文部科学省が令和6年に公開した「国立大学法人及び大学共同利用機関法人の役職員の給与等の水準(令和5年度)の取りまとめ」によると国立大学法人の事務・技術職員の年収は、約588万円(約5,886,000円)です。

平均年収:約588万円(約5,886,000円)
平均賞与:約157万円(約1,572,000円)
平均初任給:約183,912円

※国立大学法人85校すべての給与支給状況、給与モデルから平均年収、平均賞与、平均初任給を算出
※参考:独立行政法人、国立大学法人等及び特殊法人の役員の報酬等及び職員の給与の水準(令和5年度)

全85校中、平均年収が高い大学は東京大学の約688万円(6,883,000円)、平均年収が低い大学は鹿屋体育大学の約532万円(5,325,000円)という結果でした。

また、平均賞与は約160万円(約1,605,000円)です。

国立大学法人の給与は各大学によって差があるため、希望の大学については必ず調べておきましょう。

初任給は196,749円と低めですが、公務員の手厚い福利厚生はしっかりついているため実質的な給料はもう少し高めです。

国立大学法人は、「みなし公務員(準公務員)」というちょっと不思議な扱いになっています。

国立大学法人という独立行政法人の職員ではあるのですが、待遇は実質公務員と考えてもほぼ問題はありません。
給与体系やその他待遇も公務員と同じです。

【年代別】平均給与モデル

ここでは20代、30代、50代の年代別に給与モデルを紹介します。

各年代の月給、年間給与額も大学によって金額に差があるため、自信が希望する大学の月給、年間給与は必ず確認しましょう。

※扶養家族がいない場合の月額給与・年間給与
※扶養親族がいる場合は、扶養手当(配偶者6,500円、子1人につき10,000円)を支給

20代の平均給与モデル(22歳)

区分大学月額給与年間給与
平均金額196,749円3,076,884円
一番高い金額政策研究大学院大学231,500円3,819,000円
一番低い金額旭川医科大学 他9校185,200円2,767,072円
文部科学省が発表した令和5年度の国立大学法人の給与モデル【22歳】

国立大学法人の20代(22歳)の平均給与モデルは、月額給与(初任給)は196,749円で、年間給与は3,076,884円という結果でした。

なかでも20代の給与が高い大学は電気通信大学で、月額給与は231,500円、年間給与は3,819,000円です。

一方、20代の給与が低い大学は東京工業大学で、月額給与は185,200円、年間給与は2,767,072円でした。

国立大学法人の全85校中10校が20代の月額給与(初任給)を185,200円に設定しています。

30代の平均給与モデル(35歳)

区分大学月額給与年間給与
平均金額292,749円4,887,291円
一番高い金額政策研究大学院大学352,200円5,811,000円
一番低い金額長岡技術科学大学257,900円4,266,000円
文部科学省が発表した令和5年度の国立大学法人の給与モデル【35歳】

国立大学法人の30代(35歳)の平均給与モデルは、月額給与は292,749円で、年間給与は4,887,291円という結果でした。

なかでも30代の給与が高い大学は大阪教育大学で、月額給与は352,200円、年間給与は5,811,000円です。

一方、30代の給与が低い大学は長岡技術科学大学で、月額給与は257,900円、年間給与は4,266,000円でした。

50代の平均給与モデル(50歳)

区分大学月額給与年間給与
平均金額397,112円6,695,090円
一番高い金額横浜国立大学570,395円9,411,000円
一番低い金額静岡大学340,100円5,947,000円
文部科学省が発表した令和5年度の国立大学法人の給与モデル【50歳】

国立大学法人の50代(50歳)の平均給与モデルは、月額給与は397,112円で、年間給与は6,695,090円という結果でした。

なかでも50代の給与が高い大学は横浜国立大学で、月額給与は570,395円、年間給与は9,411,000円です。

一方、50代の給与が低い大学は鹿児島大学で、月額給与は340,100円、年間給与は5,947,000円でした。

国立大学法人と公務員職の年収・給与を比較

みなし公務員(準公務員)と公務員の年収・初任給を比較しました。

区分平均年収平均初任給
国立大学法人(全85校)約5,998,000円約196,749円
国家一般職約6,688,737円約235,440円
地方公務員(都道府県)約6,462,142円約190,966円
地方公務員(指定都市)約5,360,567円約186,699円
国立大学法人と公務員(国家公務員、地方公務員)の平均年収、初任給を比較

ただし、国立大学法人と地方公務員は令和2年の情報、国家一般職の情報は令和3年の情報になります。
あくまでも目安としてお考え下さい。

※国家公務員の平均年収は平均給与月額×12ヶ月+平均給与月額×4.5ヶ月(ボーナス)で算出
※地方公務員の平均年収は総務省の第5表 職種別職員の平均給与額を参考に給与月額合計×12ヶ月+期末手当+勤勉手当で算出
※平均初任給は総務省の第4表 初 任 給を参考に都道府県、指定都市の大卒者・試験区分の初任給の平均を算出

よく比較される国家一般職、地方公務員の給料一覧です。

採用地域や大学によって幅があるため完全な比較はできませんが、国立大学法人に勤めれば概ね地方公務員と同じ、または近い給料が得られると言えます。

年収の観点からすると、地方公務員を目指している方も国立大学法人も視野に入れてもいいでしょう。

志望者は圧倒的に地方公務員・国家一般職の方が多いため、国立大学法人は穴場と言えるかもしれません。

最後に

国立大学法人は、最高学府である大学を支えられる職種です。特に大学での生活や雰囲気が好きだった人にはぴったりでしょう。

また実質公務員であるため、安定した高収入や福利厚生も得られることは大きなメリットです。

国立大学法人で働くには、試験に合格する必要があります。

国立大学法人の第一次採用試験では、公務員の教養択一試験が実施されます。まずは教養試験とは何か、教養択一試験について確認し、試験対策を始めましょう。

公務員を目指している方へ

  • 国家一般職・専門職や地方公務員試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!

フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!

学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!

内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!

2月16日までの申込で20%OFF!

▶公務員試験講座を見る

※2025年合格目標


約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック

実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!

地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!

「合格体験記」をプレゼント!

約30分の公務員試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る