この記事では、那覇市役所の仕事内容や給料、福利厚生などを紹介し、試験日程や試験内容について詳しく解説します

那覇市役所の採用試験を受けるなら、事前に情報収集しておきたいですよね。

実際、入庁後にどのような業務に携わるのか、また、試験の概要などを事前に知っておくと、面接対策を含め、受験時に有利に働きます

那覇市役所の受験を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。

公務員を目指している方へ

  • 国家一般職・専門職や地方公務員になりたいけど何から始めていいかわからない
  • なるべく試験対策にかかる費用を抑えたい
  • 学校や仕事と試験勉強を両立できるか不安

アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?

約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック

実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!

地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!

約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

那覇市役所の仕事内容・給料・福利厚生・求められる人材

那覇市役所の採用試験に合格すると、入庁後どのような環境で働くのか気になるのではないでしょうか。

まずは、那覇市役所の仕事内容や給与、福利厚生について解説します。

那覇市役所の仕事内容

那覇市役所の仕事内容は、非常に豊富です。

住民に直接サービスを提供するような業務や法人をサポートする業務等を通じて、市民が安心して那覇市で過ごせるようなまちづくりに取り組んでいます。

その中でも、那覇市役所の仕事は「行政職」「専門職」の2つに大きく分かれます

行政職

行政職とは、事務職とも言い換えることができ、一般的にイメージできる市役所職員の姿を想像していただくとわかりやすいのではないでしょうか。

住民票や税金に関する手続きを行う窓口業務の部署はもちろん、那覇市の魅力をPRする課やまちづくりの計画を策定する課など、様々な部署が存在します。

市役所の職員は、3〜4年で部署を異動するのが一般的であるため、採用後は那覇市民の生活を支える業務に幅広く携わることになるでしょう。

ただし、行政職の中でも、以下のように特定の分野で活躍するようなポジションも用意されています

  • 福祉
  • 法務
  • 情報
  • 司書

専門職

専門職は、採用された区分の専門家として働きます。

それぞれ特定分野の知識を活かせることから、理系の学生にも人気が高い職種です。

専門職も職種がいくつかに分かれており、那覇市役所で募集されているのは以下の通りとなっています。

  • 土木
  • 建築
  • 電気

また、専門職の中でも資格を持った方が受験できる「資格職」の採用枠もあるため、以下を参考にあなたの経験が活かせる職種がないか調べてみましょう。

  • 臨床心理士
  • 学芸員(考古)
  • 保育士
  • 保健師

他にも「消防職」等の募集も行われているため、那覇市では非常に多くの職種で採用が行われていることがわかります。

那覇市役所の給料・年収

那覇市が公表しているデータによれば、那覇市役所の一般行政職における平均給料月額は「300,453円」、平均給与月額は「350,314円」です。

この給与額から、那覇市役所の一般行政職の平均年収は「約578万円」になると計算できます。

なお、大学卒業程度で採用された場合の初任給は「182,200円」、高校卒業程度の場合は「150,600円」です。

初任給大学卒:182,200円
高校卒:150,600円
平均給料月額300,453円
平均給与月額350,314円
想定年収約578万円(弊社で算出)

なお、上記の想定年収は弊社で算出した金額であり、勤続年数や役職等のそれぞれの状況で大きく変動するため、あくまで参考の1つとして考えてください。

※「平均給料月額」とは、各職種ごとの職員の基本給の平均
※「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当等の全ての諸手当の合計
※平均年収は「平均給与月額×12ヶ月+平均給与月額×4.5ヶ月(ボーナス)」で算出
※出典:那覇市:那覇市の給与・定員管理等について

那覇市役所の福利厚生

那覇市役所では職員が安心して働ける環境を整えるため、福利厚生を充実させています

具体的には、以下を参考にしてください。

  • 期末・勤勉手当(一般的な“ボーナス”)などの各種手当
  • 有給休暇のほか、夏季休暇・結婚休暇などの特別休暇
  • 各種クラブ活動
  • 各種研修の実施
  • 生活資金や住宅取得資金などのための各種貸付

その他にも多岐にわたる福利厚生が用意されています

那覇市役所で求められる人材

那覇市役所の試験案内では、那覇市が求める人材について以下のように紹介されています。

  • 使命感と責任感を持って積極的かつ柔軟に行動できる向上心のある人
  • 思いやりを持ち親切丁寧で、協調性・コミュニケーション力のある人
  • 那覇が好きで、社会の一員として信頼や役割を大切にし、市民と協働できる人

これらの内容に関連することは、面接でも質問される可能性が高いので意識しておきましょう。

特に、3つ目で「那覇が好き」という表現があるように、那覇市への理解や愛情などが重視されていることがわかります。

那覇のどんなところに魅力を感じるのか、などは志望動機を考えるうえでも重要になるため、自己分析を行いながら自分の考えをまとめておきましょう。

那覇市役所の職員になるには

那覇市役所の職員になるためには、那覇市が実施する採用試験に合格する必要があります

那覇市役所では、一次試験の筆記試験と、二次試験の記述式の筆記試験や面接といった合計2回の試験を経て、合否が判定されます。

一次試験は、採用区分によって「基礎能力検査」と「教養試験・専門試験」に分かれますが、いずれにせよ効率よく勉強を行うことが必要になるでしょう。

二次試験は、適性検査や与えられた状況設定に対して、問題解決力、文章による表現力を見るケース記述試験や口述試験(面接)があります。

このように、筆記試験や面接の対策などは、他の公務員試験と通ずる部分も多いため、実際に市役所の採用試験に合格した方の体験談などを参考にしておくと良いでしょう。

ここでは、アガルートアカデミーの講座を受講して市役所の試験に合格した方の体験談を紹介します。

※関連コラム:【地方公務員】市役所で働くには?仕事内容・試験制度・難易度・対策

那覇市役所職員になるには?試験科目・倍率・年齢など試験概要を解説

那覇市役所の採用試験は、区分ごとに分かれて実施されます。

試験日程を一覧で紹介したうえで、それぞれの試験概要について解説します。

那覇市役所の試験日程

2022年における各試験区分の試験日程は以下の通りです。(一部抜粋)

大卒程度・高卒程度等専門職中途・社会人
申込期間7月19日〜8月18日5月19日〜6月6日7月19日〜8月18日
一次試験9月18日
※基礎能力検査の場合は
9月9日〜9月25日
・保健師・保育士・学芸員:6月26日
・その他職:6月19日〜7月3日のうち1日
9月9日〜9月25日
一次試験
合格発表
10月11日7月12日10月11日
二次試験11月5日・6日一次試験合格者に通知11月5日・6日
合格発表12月中旬8月上旬12月中旬

受験年度によって、日程や募集される職種に違いがあるので、必ず受験案内には目を通すようにしましょう。

ちなみに、那覇市役所の受験を申し込む際に注意しなければならないのは、受験申し込みが「インターネットのみ」になっていることです。

郵送や持参では受け付けてもらえないので、必ず覚えておかなければなりません。

那覇市役所の試験概要(大卒)

那覇市役所の試験概要について、まずは「大卒程度」から確認していきましょう。

ここで紹介するものの中には「専門職」の内容も一部含まれますので、注意してご覧ください。

那覇市役所 大卒の採用区分(種類)

那覇市役所の大卒程度試験では、以下の職種が募集されています。

  • 行政職:40名程度(中級・初級含む)
  • 消防職:10名程度(中級・初級含む)
  • 上級土木職:若干名
  • 上級建築職:若干名
  • 上級電気職:若干名

那覇市役所 大卒の年齢制限・受験資格

那覇市役所の大卒程度の行政職や消防職は、29歳が年齢の上限となっています。

また、上級土木・上級建築・上級電気などの専門職は、35歳以下の方であれば受験が可能です。

行政職は年齢以外の受験資格は特に設けられていませんが、消防職は視力規定や中型自動車免許の所持が受験資格になっています。

土木・建築・電気といった職種は、それぞれに関連する過程を履修済みであることや、資格を持っていることが条件になっているため注意が必要です。

那覇市役所 大卒の採用試験内容

那覇市役所の大卒程度の試験内容について解説します。

【行政職・消防職】

一次試験【教養試験(120分)】40題
【専門試験(120分)】40題
二次試験【適性検査】択一式の性格適正検査
【ケース記述試験】
与えられた状況設定に対して、問題解決力、文章による表現力等に関する筆記試験
【口述試験】個別面接・集団討論【体力測定(消防職のみ)】
握力、上体起こし、立位体前屈等

【土木・建築・電気】

一次試験【基礎能力検査(60分)】120問
二次試験【適性検査】択一式の性格適正検査
【ケース記述試験】
与えられた状況設定に対して、問題解決力、文章による表現力等に関する筆記試験
【口述試験】個別面接・集団討論

土木・建築・電気は一次試験が「基礎能力検査」となっています。

行政職等が受験する「教養試験」に似た分野の問題が出題されますが、試験時間に対する問題数が大きく異なります。

  • 教養試験  :120分で40題
  • 基礎能力検査:60分で120問

基礎能力検査は教養試験に比べると難易度は下がる一方で、「いかに早く正確にたくさんの問題をこなせるか」といった情報処理能力が問われる試験方法です。

そのため、土木・建築・電気の職種を受験する場合も、教養試験の範囲をカバーしておけば問題ありませんが、普段から「早く正確に問題を解く」ことを意識した勉強を行っておく必要があるでしょう。

また、那覇市役所の試験では「ケース式記述試験」が課されるのも特徴の1つです。

何か問題が起こったときにどう考えるか、そしてその内容をどのように文章で表現するかが問われます。

そのため、日頃から発生した問題に対して解決策を考え、言語化する訓練を行っておくことが大切になるでしょう。

那覇市役所 大卒の倍率

那覇市役所の大卒程度(上級行政)の倍率は、約9倍です。

過去3年の試験結果は、以下の通りとなっています。

受験者数最終合格者数倍率
令和5年224259.0倍
令和4年3142811.2倍
令和3年381438.9倍

那覇市役所の試験概要(高卒)

次に、那覇市役所の「高卒程度」の試験概要を確認していきましょう。

那覇市役所 高卒の採用区分(種類)

那覇市役所の高卒程度試験では、以下の職種が募集されています。

  • 行政職 :40名程度(上級・中級含む)
  • 消防職 :10名程度(上級・中級含む)
  • 初級土木:若干名

那覇市役所 高卒の年齢制限・受験資格

那覇市役所の高卒程度の行政職や消防職は、25歳が年齢の上限です。

また、土木は上級と同じように、関連する過程の履修や資格の保有が受験する際の条件となっています。

那覇市役所 高卒の採用試験内容

那覇市役所の高卒程度の試験内容は以下の通りです。

【行政職・消防職】

一次試験【教養試験(120分)】40題
二次試験【適性検査】択一式の性格適正検査
【ケース記述試験】
与えられた状況設定に対して、問題解決力、文章による表現力等に関する筆記試験
【口述試験】
個別面接・集団討論
【体力測定(消防職のみ)】
握力、上体起こし、立位体前屈等

【土木】

一次試験【教養試験(120分)】40題【専門試験(90分)】30題
二次試験【適性検査】択一式の性格適正検査
【ケース記述試験】
与えられた状況設定に対して、問題解決力、文章による表現力等に関する筆記試験
【口述試験】個別面接・集団討論

高卒枠の採用試験では、行政・消防の一次試験は教養試験のみです。

ただし、二次試験は大卒枠と同じ内容の試験であるため、対策をしっかりと行っておく必要があります。

また、土木職については、初級でも専門試験を受験しなければならないため、早めの対策を心がけましょう

那覇市役所 高卒の倍率

那覇市役所の高卒程度(初級行政)の倍率は約15〜20倍と、大卒に比べて高くなっています。

過去2年の試験結果は、以下の通りとなっています。

受験者数最終合格者数倍率
令和5年88517.6倍
令和4年90712.9倍
令和3年1551015.5倍

那覇市役所の試験概要(中途/社会人)

那覇市役所も他の自治体と同様に、中途・社会人枠の採用を行っています

受験資格や試験内容、倍率を確認しましょう。

那覇市役所 中途/社会人の採用区分(種類)

那覇市役所では、「職務経験者」という枠が、中途・社会人採用枠に該当します。

ただし、毎年同じ職種で職務経験者が募集されているわけではないため、受験を検討する場合は必ず試験案内に目を通しておきましょう。

那覇市役所 中途/社会人の年齢制限・受験資格

令和3年度に行われた試験を参考にすると、那覇市役所の中途・社会人採用枠「行政職II(職務経験者)」の受験資格は以下の通りです。

  • 36歳以下
  • 大学卒業
  • 同一の民間企業等で3年以上継続した勤務経験あり

那覇市役所 中途/社会人の試験内容

那覇市役所の「行政職II(職務経験者)」の試験内容は以下の通りとなっています。

一次試験【基礎能力検査(60分)】120問
二次試験【適性検査】択一式の性格適正検査
【ケース記述試験】
与えられた状況設定に対して、問題解決力、文章による表現力等に関する筆記試験
【口述試験】個別面接・集団討論

大卒の専門職と同じような内容の試験内容になっていることがわかります。

つまり、一次試験は「基礎能力検査」を受験することになるため、専門職同様に「早く正確に問題を解く」練習を行っておきましょう。

那覇市役所 中途/社会人の倍率

那覇市役所の中途・社会人の倍率は年度によって異なりますが、こちらも大卒枠に比べて倍率が高くなっています。

以下に、直近3年分の試験結果を紹介します。

受験者数最終合格者数倍率
令和5年121260.5倍
令和4年129343.0倍
令和3年102425.5倍

那覇市役所の試験概要(就職氷河期世代)

那覇市役所では「就職氷河期世代」を対象とした採用試験も行っており、こちらは新卒時が就職氷河期であった方を対象とした採用方式です。

那覇市役所 就職氷河期世代の採用区分(種類)

那覇市役所の就職氷河期世代の採用区分は、「行政職のみ」の募集となっています。

那覇市役所 就職氷河期世代の年齢制限・受験資格

令和3年度に行われた試験を参考にすると、那覇市役所の就職氷河期世代向け採用試験の受験資格は以下の通りです。

  • 36〜49歳(生年月日が昭和48年4月2日から昭和61年4月1日の間)
  • 高校卒業以上の学歴
  • 沖縄県内の学校(小学校・中学校・高等学校・専修学校・高等専門学校・短期大学・大学)を卒業

那覇市役所 就職氷河期世代の試験内容

那覇市役所の就職氷河期世代向けの試験内容は以下の通りとなっています。

一次試験【基礎能力検査(60分)】120問
二次試験【適性検査】択一式の性格適正検査
【ケース記述試験】
与えられた状況設定に対して、問題解決力、文章による表現力等に関する筆記試験
【口述試験】個別面接・集団討論

大卒の専門職、職務経験者と同じような試験内容です。

対策も、先ほどの内容と同じように進めていきましょう。

那覇市役所 就職氷河期世代の倍率

那覇市役所の就職氷河期世代の採用試験の倍率は非常に高くなっています

特に就職氷河期世代採用が始まった初年度である令和2年度の倍率は約1,000倍です。

令和3年度には受験者数が減っていますが、それでも倍率は100倍を超えており、就職氷河期世代向けの採用枠は狭き門になっていることがわかります。

受験者数最終合格者数倍率
令和5年1491149.0倍
令和4年
令和3年2512125.5倍
令和2年1,879名2名939.5倍

那覇市役所採用試験対策・勉強方法

那覇市役所の採用試験は、特に二次試験の対策が重要です。

なぜなら、一般的な面接試験に加えて、集団討論やケース記述試験など、様々な種類の試験形式に対応できるようになっておく必要があるからです

ただし、那覇市役所は一次試験と二次試験、大きく分けると2回の試験で合否が決まるため、一次試験を通過しないことには、二次試験の対策に力を入れていても水の泡となってしまいます。

一次試験には、専門試験が課される職種などもあるため、念入りに準備を進める必要があるでしょう。

専門試験の対策について、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

那覇市役所の採用試験は筆記試験や面接対策など、対策するべきものも多く、慣れていないと勉強のペース配分などがよく分からないかもしれません。

そんなときは、公務員試験のプロに相談しながら、受験勉強を進めてみてはいかがでしょうか。

アガルートアカデミーでは、通信講座・予備校形式と様々な公務員試験向け講座を開講しています。

「1人で公務員試験の対策を行うのは不安だ」

そう感じたときは、以下のページからあなたに合う講座を探してみましょう。

那覇市役所職員を目指す人へ

那覇市役所の採用試験は、「効率良く学習すること」が合格の鍵となります。

一次の筆記試験の対策はもちろん、二次試験でも様々な形式の試験を受けなければなりません。

そのため、計画的に勉強を進めていかないと時間が足りなくなってしまうのです。

そこでアガルートでは、無料の受講相談を実施しています。

公務員試験の不安や学習の進め方を相談でき、「信頼できる予備校か」「自分に合った対策方法か」を判断してから受講を決めることが可能です。

電話やメール、Zoomを用いて利用できるため、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

また、アガルートは資料請求も無料です。

そのため、ほかの予備校との比較もしやすく、受講のイメージを付けることも簡単であるため、ぜひ活用してください。

公務員を目指している方へ

  • 国家一般職・専門職や地方公務員試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!

フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!

学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!

内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!

11月28日までの申込で10%OFF!

▶公務員試験講座を見る

※2025年合格目標


約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック

実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!

地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!

約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る