浜松市役所の採用試験の概要!試験内容・倍率・日程・対策を解説
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
「浜松市役所の採用情報や試験概要などを知りたい」などと考えていますか。
浜松市役所の採用試験に合格すれば、安定した雇用や充実した福利厚生の下で、浜松市に貢献できる仕事に就けます。
しかし、試験では教養試験や専門試験、複数回の面接試験など、幅広い内容が課されます。また、SPIで受けられる区分があるなど、試験種もさまざまです。
そのため、試験制度を適切に理解して自分に合った区分を選び、効率的な学習を行いましょう。
本記事では、浜松市役所の仕事内容や試験の概要、試験対策の方向性などを解説しています。
公務員試験に向けて何を始めるべきかが理解できるため、ぜひ参考にしてください。
公務員を目指している方へ
- 国家一般職・専門職や地方公務員になりたいけど何から始めていいかわからない
- なるべく試験対策にかかる費用を抑えたい
- 学校や仕事と試験勉強を両立できるか不安
アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?
約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト
公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!
地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る目次
浜松市役所の仕事内容・給料・福利厚生・求められる人材
浜松市役所の二次試験と三次試験では、面接試験が課されます。面接試験は倍率も高いため、仕事の内容や求められる人材を適切に理解しましょう。
また、給料や年収、福利厚生といった雇用環境を確認しておけば、自分に合った受験先を選びやすくなります。
ここでは、浜松市役所の仕事内容や求められる人材、給与、福利厚生などを解説します。
浜松市役所の仕事内容
浜松市役所では、浜松市をより良くするための街作り全般が行われています。
静岡県庁よりも、市民と近い距離での仕事となる点が特徴です。
ただし、一人ひとりの職員が担当する仕事は、所属する部署によって決まります。
配属される部署は異動によって決まりますが、異動の範囲は採用される職種によっても異なるため「浜松市役所に入って何をしたいか」を明確にしましょう。
浜松市役所では、大きく以下の3種類の職種が採用されています。
事務職
浜松市役所の事務職の中でも、中心となる職種が「行政職」です。
行政職で採用された職員は、戸籍や福祉、税金などの暮らしに密着した業務や、各種施策の企画・運営、産業・観光の振興、危機管理などの政策的な業務まで、幅広い仕事を担当します。
また、数年に一度の間隔で異動がある点も特徴です。さまざまな部署を異動しながらキャリアを積むため、多様な経験やスキル、価値観を習得できます。
浜松市役所の事務職としては、ほかにも市立小・中学校などに配属される「学校事務」や、福祉分野の仕事を中心に行う「社会福祉士」なども採用されています。
技術職
浜松市役所の技術職とは、電気や化学といった特定分野の仕事を中心に行う職員です。
専門的な知識を活かせる点が特徴で、理系分野を専攻する大学生や関連する業界で働く社会人にも人気があります。
事務職と同様に職場異動はありますが、対象の部署は限定的です。ひとつの分野に特化した識見や経験を得たいなどと考える方にもおすすめです。
浜松市役所では、以下の技術職が採用されています。
- 土木
- 建築
- 電気
- 機械
- 化学
- 造園
資格免許職
浜松市役所の資格免許職とは、採用の条件に資格の所持が定められている職種です。受験の時点で、資格の所持もしくは資格見込みの状態である必要があります。
公務員の正職員として、資格を要する専門的な仕事に就ける点が魅力のひとつです。
浜松市役所では以下のような資格免許職が採用されています。
- 薬剤師
- 獣医師
- 保健師
- 精神保健福祉士
- 看護師
- 幼稚園教諭・保育士
- 学校栄養士
- 歯科衛生士
- 理学療法士
ただし、毎年すべての職種が募集されているわけではありません。
また、浜松市役所では、ほかにも消防職員の採用が行われています。
浜松市役所の給料・年収
浜松市が公表している「令和4年職員の給与等に関する報告及び勧告」によれば、浜松市の事務職員・技術職員の平均給料月額は「335,407円」です。
平均給料月額に、扶養手当や住居手当などの諸手当を加算した平均給与月額は「371,402円」となります。
また、事務職員と技術職員の平均年間給与概算額は「6,087,000円」です。ここにはボーナスに位置付けられる期末・勤勉手当も含まれています。
ほかにも、大学卒で行政職・次術職に採用された場合の初任給は「約201,000円」です。住居手当や通勤手当などの各種手当を加えると、最終的な給与月額となります。
平均給料月額 | 335,407円 |
平均給与月額 | 371,402円 |
平均年間給与概算額 | 6,087,000円 |
初任給 | 大学卒:約201,000円 短大卒:約181,000円 高校卒:約166,000円 |
ただし、公務員の給与・年収は、手当の受給状況や年齢、勤続年数によっても異なる点に留意してください。
※「平均給料月額」とは、各職種ごとの職員の基本給の平均
※「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当等の全ての諸手当の合計
※参考:令和4年職員の給与等に関する報告及び勧告
浜松市役所の福利厚生
福利厚生が充実している点も浜松市役所の魅力です。
給与面に着目すると、年2回の期末・勤勉手当が支給されます。民間企業のボーナスに位置付けられた手当で、給料月額の約4.5か月分の金額が6月と12月に分けて支給されます。
令和5年は計4.4か月分の支給実績です。
また、年間20日の年次休暇に加えて夏季休暇や結婚休暇などの特別休暇、病気療養のための休暇、育児休業、介護休暇などの休暇制度も充実しています。
更に、共済組合による給付制度や各種助成制度、貸付制度などの福利厚生が実施されている点も魅力です。
新規採用職員研修や課題対応研修、職場研修、自習研修といった研修制度も充実しているため、ワーク・ライフ・バランスを達成しながら職員として成長できる環境といえるでしょう。
浜松市役所で求められる人材
浜松市役所では目指すべき職員像として「変化を先取りし、市民の目線で考え、果敢に行動する職員」を掲げています。
具体的な捉え方として、以下のように説明されています。
変化を先取りし | 人口減少や少子高齢化、第4次産業革命の到来など、社会環境が大きく変化していく中で、今までどおりが通用しないことが今まで以上に増えていることから、変化を先取りしていく。 |
市民の目線で考え | “市役所は市民の皆様のお役に立つ所”であることを自覚し、市民の皆様の様々な価値観や多様性を認めた上で、最適なサービスを考える。 |
果敢に行動する職員 | 前例踏襲主義や事なかれ主義ではなく、積極性をもって行動する。 |
目指すべき職員像は面接試験でも重要視されやすい要素です。
これらを絡めた強みや経験を回答できれば、面接官からの好評価を目指せるでしょう。
浜松市役所の職員になるには
浜松市役所の職員になるには、浜松市が行う公務員試験に合格する必要があります。
試験の内容は採用区分によっても異なりますが、主に教養試験や専門試験などが課される一次試験と、主に面接試験が課される二次試験、三次試験で構成されています。
対策を要する範囲が広く、1,000時間程度の学習時間を要する場合も多いです。
効率的に学習を進めるためにも、試験の特徴を適切に理解して、自分に合った効率的な学習方法を確立することが重要です。
そのためにも、まずは実際に公務員試験に合格した方が、どのような対策や試験の過ごし方をしたのかを確認しましょう。
以下のコラムでは、通信講座のアガルートを利用して浜松市役所へ合格した方の体験談を紹介しています。
試験期の過ごし方や失敗談、乗り越えるための工夫なども掲載されているため、公務員試験のイメージを作ってください。
浜松市役所職員になるには?採用試験の倍率・日程・試験内容など
浜松市役所ではさまざまな区分で採用が行われています。
各区分で日程や倍率、試験の内容が異なるため、自分が受ける試験種の情報を確認しましょう。
ここでは、浜松市役所の試験日程や各区分の概要、倍率などを解説します。
浜松市役所の試験日程
浜松市役所の採用試験は、各区分で日程が異なります。
自分が受ける採用区分の日程を適切に理解して、試験日から逆算した学習計画を立てましょう。
以下では、浜松市役所で行政職の採用がある主な試験区分の日程を紹介します。令和5年の試験日程ですが、令和6年以降も同様の時期に実施されると見込まれます。
ただし、中途/社会人採用については、情報公開時の都合上、令和4年試験の日程となっています。情報の詳細が公表された段階で、浜松市役所のホームページを確認しましょう。
日程 | 大学卒 | 高卒・短大卒 | 中途/社会人 (令和4年) |
---|---|---|---|
受付期間 | 5月1日~5月31日 | 7月6日~8月10日 | 8月8日~9月9日 |
一次試験 | 6月18日 | 9月24日 | 10月16日 |
一次合格発表 | 6月下旬 | 10月上旬 | 10月下旬 |
二次試験 | 7月下旬 | 10月中旬 | 11月中旬 |
二次合格発表 | 8月上旬 | 11月上旬 | 11月下旬 |
三次試験 | 8月中旬~下旬 | 11月中旬 | 12月中旬 |
最終合格発表 | 9月上旬 | 11月下旬 | 12月下旬 |
浜松市役所の試験概要(大卒)
浜松市役所では大学を卒業見込みの方や、既卒の方を対象とした大卒程度試験(第Ⅰ類試験)が実施されています。
行政Aと行政Bの区分に分かれており、それぞれ試験内容が異なるため、自分に合った区分を選択しましょう。
ここでは、浜松市役所の第Ⅰ類試験の試験概要や倍率などを解説します。
浜松市役所 大卒の採用区分・受験資格
浜松市役所の大卒程度(第Ⅰ類)では、行政職を含む事務職や技術職、資格免許職が採用されています。
【浜松市役所 大卒程度 採用職種(令和5年)】
- 行政A:60名程度
- 行政B:25名程度
- 社会福祉士:若干名
- 学校事務:若干名
- 土木:10名程度
- 建築:3名程度
- 電気:3名程度
- 機械:若干名
- 化学:若干名
- 造園:若干名
- 薬剤師:3名程度
- 獣医師:3名程度
- 保健師:6名程度
- 精神保健福祉士:若干名
- 管理栄養士:若干名(第Ⅱ類)
- 幼稚園教諭・保育士:30名程度(第Ⅱ類)
- 看護師(夜間救急室勤務):若干名(第Ⅱ類)
- 看護師(佐久間病院勤務):9名程度(第Ⅱ類)
- 学校栄養士:若干名(第Ⅱ類)
- 歯科衛生士:若干名(第Ⅱ類)
- 理学療法士:若干名(第Ⅱ類)
- 消防士:7名程度
行政Aと行政Bの違いは試験内容です。採用後の待遇は同一となります。
また、第Ⅱ類とは大学卒と短大卒の方を主な対象とした試験です。
行政職の基本的な受験資格は「28歳以下で大学を卒業している方」もしくは「翌年3月までに大学もしくは大学院を卒業見込みの方」です。
ほかの多くの自治体とは異なり、学歴の要件が定められている点に留意してください。
浜松市役所 大卒の採用試験内容
浜松役所の第Ⅰ類試験における、行政Aと行政Bは一次試験の内容が異なります。
行政Aでは教養試験と専門試験が課される一方で、行政BはSPI3を用いて試験を行います。
行政Aの教養試験では、人文と自然分野が出題されない点が特徴です。
公務員試験を併願する場合は行政A、民間企業を併願する場合は行政Bの受験がおすすめとなります。
また、二次試験の内容は共通して面接試験と事務適性検査、職場適応性検査です。
三次試験では面接試験と小論文試験が実施されて、最終合格者が決まる流れとなります。
一次試験 | 【SPI3(行政B)】 言語的理解や理論的思考、数量的処理などについてのSPI3を用いた試験 (適性検査を含む) 【教養試験(行政A)】 公務員として必要な一般的知識や知能についての択一式試験 (社会/現代の社会/文章理解/判断推理/数的処理/資料解釈) 【専門試験(行政A)】 専門的知識や能力についての択一式試験 (政治学/行政学/憲法/行政法/民法/刑法/労働法/経済学/財政学/社会政策/国際関係/経営学/教育学) 【性格検査(行政A)】 主に性格面から、職務遂行上必要な適性について判断する検査 |
二次試験 | 【面接試験】 人柄や意欲、対人関係能力などについての面接試験 【事務適性検査】 正確さや迅速さなどの面から、職務遂行上必要な適応性について判断するための検査 【職場適応性検査】 職務や対人関係に関連する性格的な面から、職務遂行上必要な適応性について判断するための検査 |
三次試験 | 【面接試験】 人柄や意欲、対人関係能力などについての面接試験 【小論文】 課題の理解力や表現力、文章構成力などについての記述式試験 |
浜松市役所 大卒の倍率
浜松市役所の行政Aの倍率は例年3倍〜4倍程度、行政Bの倍率は例年8倍〜15倍程度です。
行政Bは受験しやすい内容で、採用数も少ないため、倍率が高まる傾向にあります。
それぞれの過去3回の試験結果は以下の通りです。
【行政A】
年度 | 受験者数 | 一次合格者 | 二次合格者 | 最終合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 136名 | 105名 | 65名 | 49名 | 2.8倍 |
令和4年 | 158名 | 110名 | 73名 | 53名 | 3.0倍 |
令和3年 | 146名 | 80名 | 53名 | 35名 | 4.2倍 |
【行政B】
年度 | 受験者数 | 一次合格者 | 二次合格者 | 最終合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 146名 | 77名 | 41名 | 26名 | 5.6倍 |
令和4年 | 298名 | 75名 | 35名 | 23名 | 13.0倍 |
令和3年 | 278名 | 69名 | 31名 | 19名 | 14.6倍 |
浜松市役所の試験概要(高卒・短大卒)
浜松市役所では、高校卒や短大卒の方を主な対象とした高卒・短大卒程度試験(第Ⅲ類試験)が実施されています。
ここでは、第Ⅲ類試験の内容や倍率などを解説します。
浜松市役所 高卒・短大卒の採用区分・受験資格
浜松市役所の高卒・短大卒程度(第Ⅲ類)では行政職を含む事務職と技術職、資格免許職が採用されています。
ただし、資格免許職は第Ⅱ類の試験となっており、高校卒の方は受験ができない可能性があります。
【浜松市役所 高卒・短大卒程度 採用職種(令和5年)】
- 行政:5名程度
- 学校事務:若干名
- 土木:5名程度
- 建築:若干名
- 電気:若干名
- 機械:若干名
- 畜産:若干名
- 管理栄養士:若干名(第Ⅱ類)
- 幼稚園教諭・保育士:30名程度(第Ⅱ類)
- 看護師(夜間救急室勤務):若干名(第Ⅱ類)
- 看護師(佐久間病院勤務):9名程度(第Ⅱ類)
- 学校栄養士:若干名(第Ⅱ類)
- 歯科衛生士:若干名(第Ⅱ類)
- 理学療法士:若干名(第Ⅱ類)
- 消防士:5名程度
- 救急救命士:3名程度
また、行政職の基本的な受験資格は「18歳以上21歳以下(採用日時点)」もしくは「翌年3月までに高校、短期大学または専門学校を卒業見込みの方」です。
浜松市役所 高卒・短大卒の採用試験内容
浜松市役所の第Ⅲ類(行政職)の一次試験では、択一式の教養試験と性格検査が課されます。教養試験では人文、自然分野は出題されません。
また、二次試験では面接試験と事務適性検査、職場適応性検査が課されます。
そして、三次試験で面接試験と小論文が行われ、最終合格が決まります。
一次試験 | 【教養試験】 公務員として必要な一般的知識や知能についての択一式試験 (社会/文章理解/判断推理/数的処理/資料解釈) 【性格検査】 主に性格面から、職務遂行上必要な適性について判断する検査 |
二次試験 | 【面接試験】 人柄や意欲、対人関係能力などについての面接試験 【事務適性検査】 正確さや迅速さなどの面から、職務遂行上必要な適応性について判断するための検査 【職場適応性検査】 職務や対人関係に関連する性格的な面から、職務遂行上必要な適応性について判断するための検査 |
三次試験 | 【面接試験】 人柄や意欲、対人関係能力などについての面接試験 【小論文】 課題の理解力や表現力、文章構成力などについての記述式試験 |
浜松市役所 高卒・短大卒の倍率
浜松市役所の高卒・短大卒程度(行政職)の倍率は、例年3倍〜8倍程度です。
過去3回の試験結果は以下のようになっています。
年度 | 受験者数 | 一次合格者 | 二次合格者 | 最終合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 31名 | 14名 | 10名 | 7名 | 4.4倍 |
令和4年 | 18名 | 17名 | 8名 | 6名 | 3.0倍 |
令和3年 | 31名 | 14名 | 8名 | 4名 | 7.8倍 |
浜松市役所の試験概要(中途/社会人)
浜松市役所では、民間企業等での勤務経験がある方向けの中途/社会人採用(第Ⅳ類)が実施されています。
ここでは、第Ⅳ類採用の内容や倍率などを解説します。
浜松市役所 中途/社会人の採用区分・受験資格
浜松市役所の第Ⅳ類試験では、一部の事務職や技術職、資格免許職が採用されています。
令和4年試験では行政職の採用がありませんでした。
【浜松市役所 中途/社会人採用 採用職種(令和4年)】
- 学校事務:若干名
- 土木:4名程度
- 建築:若干名
- 化学:若干名
- 薬剤師:若干名
- 獣医師:若干名
- 保健師:若干名
- 臨床心理士:若干名
- 学校栄養士:若干名
また、学校事務の基本的な受験資格は「民間企業等での職務経験が5年以上の方」です。年齢要件や学歴要件は存在しません。
浜松市役所 中途/社会人の試験内容
浜松市役所の第Ⅳ類試験の一次試験は、職務経歴書の提出とSPI3、教養試験で実施されます。SPI3と教養試験の両方が課され、教養試験では人文・自然分野も課されます。
また、二次試験の内容は面接試験と事務適性検査、職場適応性検査です。
三次試験で面接試験が課されて、最終合格者が決定します。
一次試験 | 【職務経歴書】 職歴や職務経験について評価(面接時の参考にもする) 【SPI3】 言語的理解や理論的思考、数量的処理などについてのSPI3を用いた試験 (適性検査を含む) 【教養試験】 公務員として必要な一般的知識や知能についての択一式試験 (時事/社会・人文/自然/文章理解/判断推理/数的処理/資料解釈) |
二次試験 | 【面接試験】 人柄や意欲、対人関係能力などについての面接試験 【事務適性検査】 正確さや迅速さなどの面から、職務遂行上必要な適応性について判断するための検査 【職場適応性検査】 職務や対人関係に関連する性格的な面から、職務遂行上必要な適応性について判断するための検査 |
三次試験 | 【面接試験】 人柄や意欲、対人関係能力などについての面接試験 【小論文】 課題の理解力や表現力、文章構成力などについての記述式試験 |
浜松市役所 中途/社会人の倍率
浜松市役所の第Ⅳ類の学校事務職は、非常に高難度の試験となっています。中には合格者が1人も出ない年も存在します。
過去3回の試験結果は以下の通りです。
年度 | 受験者数 | 一次合格者 | 二次合格者 | 最終合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 59名 | 8名 | 2名 | 1名 | 59.0倍 |
令和4年 | 48名 | 7名 | 3名 | 1名 | 48.0倍 |
令和3年 | 61名 | 6名 | 0名 | -名 | -倍 |
浜松市役所採用試験対策・勉強方法
浜松市役所の大卒程度(第Ⅰ類)は行政Aと行政Bから区分を選択できます。
行政Aは従来の公務員試験に近い内容となっているため、本命が浜松市役所の方や、公務員試験の併願を行う方などにおすすめです。
一方で行政BはSPIで試験が実施されるため、民間企業を併願する方でも受験がしやすい内容となっています。
いずれの試験も三次試験まで実施され、対策を要する範囲が広いため、一次試験の日程から逆算して効率的な学習計画を立てましょう。
行政Aなどで課される教養試験や専門試験の対策は、過去問中心の学習がおすすめです。
同じ論点が何度も出題される公務員試験においては、過去問演習が最も効率の良い対策方法となります。
出題数が多い数的処理や文章理解、憲法、民法といった科目を早い段階から着手しましょう。
特に、行政B試験を除くすべての採用区分で課される教養試験は、公務員試験の合格を大きく左右する要因となります。
教養試験の学習方法などについては、以下のコラムで詳細に解説しているため、ぜひご覧ください。
関連コラム:【公務員試験】教養科目の勉強法!~択一と記述(作文・論文)対策~
また、二次試験と三次試験で課される面接試験対策は、模擬面接の活用がおすすめです。
特に、公務員予備校の模擬面接であれば、公務員試験の頻出の質問や回答のコツを踏まえて指導を受けられます。
模擬面接は繰り返し受けることでより大きな効果を発揮するため、予備校を選ぶ際も重視すべきポイントとしましょう。
そして、通信講座のアガルートでは、模擬面接を回数無制限で受けられます。
面接カードの作成指導や論文の添削も受けられるため、自信をもって二次試験、三次試験に臨めるでしょう。
浜松市役所職員を目指す人へ
今回は浜松市役所の仕事内容や試験の概要、対策の方針などを解説しました。
浜松市役所の採用試験は三次試験まで課され、対策の範囲も広いため、決して簡単ではありません。
そのため、試験の内容を適切に理解して、効率良く対策を進めましょう。
公務員試験の対策方法はさまざまですが、おすすめは公務員予備校の活用です。
公務員予備校を活用すれば、苦手とする方が多く、頻出の数的処理や経済学などの理解も促進され、不明点も質問できます。
結果として得点率が高まり、合格は大きく近付くでしょう。
通信講座のアガルートでは、公務員予備校(通信講座)の利用を検討している方などを対象に、無料の受講相談を実施しています。
公務員試験の悩みや対策の進め方を、電話やメール、Zoomを活用して相談ができます。
また、資料請求も無料であるため、受けられるサポート内容などを確認してみてはいかがでしょうか。
通信講座のアガルートであれば、時間や場所に囚われずに、費用を抑えて公務員試験の対策が可能です。
近くに予備校がない方や、部活やサークルで忙しい方、費用を抑えて専門家から指導を受けたい方などにもおすすめのため、ぜひ検討してください。
公務員を目指している方へ
- 国家一般職・専門職や地方公務員試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?
令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!
フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!
学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!
内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!
11月28日までの申込で10%OFF!
※2025年合格目標
約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト
公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!
地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
約30分の公務員試験試験テクニック解説動画で必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取るこの記事の執筆者 渡邉新太
大学現役時に以下の公務員試験に独学で合格。
・国家公務員一般職
・国税専門官
・東京特別区
・地方上級(地元県庁)
そして、公務員としての勤務を経た後に、フリーランスのWebライターとして独立。
現在は公務員時代の知識や経験を活かして、多くの方の人生の選択に役立てるよう日々奮闘しています。