1級・2級建築施工管理技士のおすすめアプリ7選!過去問や問題集など【2025年】
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

難関国家資格として知られる建築施工管理技士。
近年は学習アプリが登場したことで学習のハードルは下がり、「おすすめのアプリを知りたい」と考えている方もいるでしょう。
当コラムでは、1級・2級建築施工管理技士の試験対策におすすめのアプリを紹介します。
第二次検定の試験対策についても解説するため、これから建築施工管理技士の勉強をする方はぜひ参考にしてください。
建築施工管理技士試験の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートの建築施工管理技士試験講座を
無料体験してみませんか?


最短合格法特別動画プレゼント!
実際に勉強できる!建築施工管理技士試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る1級建築施工管理技士のおすすめアプリ4選
1級建築施工管理技士の試験対策におすすめのアプリは以下のとおりです。
- 「一級建築施工管理技士」受験対策
- 1級建築施工管理技士|資格試験学習アプリ
- 1級建築施工管理技士 本試験 過去問min
AGAROOT Learning
AGAROOT Learningは、資格試験予備校アガルートアカデミーが提供する学習アプリ。
講座購入者が講座を視聴する用のアプリになりますが、無料の資料請求をすれば最短合格法に関する特別動画を視聴可能。試験合格に役立つ内容となります。
アプリでは講義動画をダウンロードできるため、Wi-Fi環境があれば通信容量を気にせず視聴可能です。
視聴後に気に入った場合は、実際に講座を購入してみてもいいでしょう。
こんな人におすすめ!
AGAROOT Learningは、スキマ時間を活用して効率的に学びたい方におすすめ。
アプリには動画の倍速機能も搭載されており、電車での通退勤時間や会社での昼休憩など、ちょっとした時間に少しずつ知識を身につけられます。
App Store(iOS) | AGAROOT Learning |
Google Play(Android) | AGAROOT Learning |
「一級建築施工管理技士」受験対策
「一級建築施工管理技士」受験対策は、平成19年〜令和6年にわたる過去18年分の全問題を収録した人気アプリです。
正誤問題がレベル別に選べる・切り替えボタンで図が表示できるなど、無料らしからぬ充実した機能とわかりやすい解説がユーザーから支持されています。
こんな人におすすめ!
「一級建築施工管理技士」受験対策は、とにかく多くの問題に挑戦したい人におすすめです。
過去問題1412問・正誤問題3289問のボリュームで、気軽に力をつけられるでしょう。
正誤問題はレベル別にわかれているため、少しずつ実力をつけたい人にも向いています。
App Store(iOS) | 「一級建築施工管理技士」受験対策 |
Google Play(Android) | 「一級建築施工管理技士」受験対策 |
1級建築施工管理技士|資格試験学習アプリ
「1級建築施工管理技士」は、洗練されたデザインが使いやすいと好評なアプリです。
シンプルながら「復習」「ブックマーク」「テスト」など便利が機能が満載。
タイマー機能も実装されているため、本試験と同じ時間配分を意識した練習も可能です。
よりたくさんの問題に挑戦したい場合は、問題を追加購入することもできます。
こんな人におすすめ!
「1級建築施工管理技士」は、シンプルな操作感の学習アプリを探している人におすすめです。
画面はシンプルながら便利な機能が充実しているため、アプリでの学習に慣れていない人でも十分学習に役立てられるでしょう。
App Store(iOS) | 1級建築施工管理技士|資格試験学習アプリ |
1級建築施工管理技士 本試験 過去問min
「1級建築施工管理技士 本試験 過去問min」は、一問一答形式で手軽に学習できるアプリです。
過去問題を網羅的に収録しているため、本試験の出題傾向の把握にも最適。
学習に取り組んでいるうちに出題頻度の高い単語や問題の傾向などが自然と掴めるでしょう。
問題中の画像や図はサーバーにアップロードされているため、オンラインでの使用が推奨されています。
こんな人におすすめ!
「1級建築施工管理技士 本試験 過去問min」は、一問一答形式のシンプルな操作感で知識を習得したい人におすすめです。
一問ごとに解説がついているため、間違えた場合も「どこがわからなかったのか」をしっかり把握しながら学習を進められます。
App Store(iOS) | 1級建築施工管理技士 本試験 過去問min |
2級建築施工管理技士のおすすめアプリ3選
2級建築施工管理技士の試験対策におすすめのアプリは以下の3つです。
- 2級建築施工管理技士 学習アプリ HAYA-BEN
- zelvy-2級建築施工管理技士国家試験過去問演習アプリ
- 2級管工事施工管理技士(1次試験)【過去問ドリル】
2級建築施工管理技士 学習アプリ HAYA-BEN
「HAYA-BEN」は教科書とショート動画に問題集がついたオールインワン教材アプリです。
知識のインプットからアウトプットまでをアプリ内で完結でき、スキマ時間の学習に最適。
内容の充実度と操作性に優れたUIが高く評価されています。
こんな人におすすめ!
「HAYA-BEN」には教科書などインプット用の教材も搭載されているため、初学者が最初に選ぶ教材としておすすめです。
通勤時間しか学習時間が取れないなど、多忙な人でも勉強を進めやすいアプリとなります。
App Store(iOS) | 2級建築施工管理技士 学習アプリ HAYA-BEN |
Google Play(Android) | 2級建築施工管理技士 学習アプリ HAYA-BEN |
zelvy-2級建築施工管理技士国家試験過去問演習アプリ
「zelvy」は、YouTubeで人気のプロ講師が監修するアプリです。
令和元年以降の新しい試験問題を収録しており、最新の試験傾向を知りたい人に最適。
解答記録が管理できるため、苦手な問題を集中的に学習することもできます。
こんな人におすすめ!
「zelvy」は比較的新しい試験問題をメインに収録しているため、最新の試験傾向を把握したい人には特におすすめです。
最近の試験によく出る問題や単語を自然に身につけ、本試験に活かせるでしょう。
App Store(iOS) | zelvy-2級建築施工管理技士国家試験過去問演習アプリ |
Google Play(Android) | zelvy-2級建築施工管理技士国家試験過去問演習アプリ |
2級管工事施工管理技士(1次試験)【過去問ドリル】
「2級管工事施工管理技士」は過去問題の演習に特化したアプリです。
目標を決められる「成績シート」が実装されており、学習目標に対する到達度が一目で把握できる点が魅力。
進捗が可視化されることで、より意欲的に取り組めるでしょう。
こんな人におすすめ!
「2級管工事施工管理技士」は過去にミスした問題だけを抽出して出題できるため、苦手分野を重点的に学習したい人におすすめです。
「どこがわからないか」を積極的に発見し、本番に備えましょう。
App Store(iOS) | 2級管工事施工管理技士(1次試験)【過去問ドリル】 |
Google Play(Android) | 2級管工事施工管理技士(1次試験)【過去問ドリル】 |
第二次検定の対策はアプリだと難しい
1級・2級建築施工管理技士の第二次検定対策はアプリだけでは難しいです。
最大の理由は、第二次検定で過去の施工経験を問う「経験記述」などの記述式問題が出題されるため。
記述問題には明確な「正答」がないため、アプリで一問一答のような問題に取り組むだけでは対策できません。
アプリはスキマ時間を活用した知識のインプット・アウトプットには最適ですが、記述問題には第三者による客観的な添削が必要です。
アプリのみの学習で完結しないように注意しましょう。
第二次検定の対策は通信講座がおすすめ!
第二次検定の対策には通信講座の利用がおすすめです。
記述問題の添削や質問など、通信講座には独学にはない強みが満載。
カリキュラムによって学習方針も明確になるため、モチベーションの維持にも効果的です。
まとめ
当コラムでは、1級・2級建築施工管理技士の試験対策におすすめのアプリについて、以下の内容で解説しました。
アプリは一問一答や穴埋めの出題に適しており、スキマ時間での学習には非常におすすめの教材です。
一方、記述問題のように明確な正解が存在しない問題の対策には向いていません。
記述問題の対策には、アガルートのような通信講座の利用がおすすめです。
質問制度や添削サービスなど、独学では難しい対策も講師がプロ目線でしっかり対応しているため、ぜひ検討してみてください。
建築施工管理技士試験の合格を
目指している方へ
- 建築施工管理技士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの建築施工管理技士試験講座を
無料体験してみませんか?


最短合格法特別動画プレゼント!
実際に勉強できる!建築施工管理技士試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
SATEラーニングシステムで学習状況が一目でわかる!