合格者の声|自宅で講義を視聴できるので出勤前や空いた時間に学習できストレスを感じにくかった 小山 明彦さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
競売不動産取扱主任者試験を目指した理由・契機
今後独立するにあたり競売物件も物件仕入れの対象と考えました。裁判所主催なので法律やルールがあると思いこの資格を受験することを決めました。この資格を取得できたので今後不動産競売物件の流通にも寄与でいるように邁進できればこの資格を取得した意味もあると考えます。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
勉強し始めたころは参考書と問題集だけ解けば何とかなると思っていましたが、聞きなれない言葉がたくさん出てきたため調べないと意味が分からないことが多かったのでプロの講師から知識を得た方が効率的と考えました。
合格体験記・学習上の工夫
講座は問題を解くヒントがたくさん解説しているので時間があれば何度も繰り返し見ることが良いと考えます。
最初はひととおり閲覧し試験の流れをつかみ、2回目以降からは動画の速度を1.5倍で時間短縮で閲覧しました。
何度も問題集で間違える箇所は動画に戻り解説を聞き理解できるまで解説を聞くようにしました。
自分が不得意な場所の解説が動画の番号と解説している分と秒を問題集に書き込み解説を確認したいときに動画をみるようにしました。
全部を網羅することはできないためそれほど重要ではない箇所は問題を解かず動画で確認するようにしました。
重要と思われる場所の解説は1.5倍速、それ以外は1.75倍速で動画学習をおこないました。
この資格の問題は競売物件の取引についてなので何度も見かえしながら特に試験で重要と思われるところを絞って動画と問題集を交互に学習を進めると良いと思います。
試験日から一週間前は第2章を中心におこないました。
この資格では競売を主宰する登場人物が何をするのか、どのような判断をするのかなどを整理するためにこの動画は後押ししてくれると思います。
入札する側の人物はいつまでにどのような手続きをするかなどが問題になるので頭の中を整理すると良いと思います。
効率よく実践できる資格ですし、相談されたときに資格者として助言できるため目標に向かって集中することが合格のカギと考えます。
ゼロから合格講座のご感想・ご利用方法
競売は通常の不動産取引とは違う場所が多いため慣れない用語が多いと思います。
この合格講座は効率よく学ぶためにはとてもおススメできる講座と考えます。
倍速が選べるところが何度もみかえす時にとても役立ちます。
全体的な流れもありますが、できれば特に重要と考える場所は何か見やすいようにA・B・Cランクなどもあるとありがたいです。
解説する際に図で説明してもらったことが頭の中に整理できてとても良い講座と思います。
また学校形式に通学するのではなく自宅で閲覧できるので出勤前の空いている時間や休日の時間ができた時にストレスが少なく学習できてとても良かったと思います。
最後は第2章が試験で重要と考えそこを中心に学習を進めました。
問題集の解説も丁寧におこなっていただいたので自分の認識のずれなどが修正できてとても良かったと思います。
細切れに解説してもらっているので前回見たところ、自分がもう一度見たい章など何度も確認でき理解が深まりました。
競売不動産取引主任者の資格を取りたいのであれば、この合格講座による学習が効率よく取得できるものと考えます。
資格取得の試験を3~4回くらい受験するならこの講座を受講して試験に合格したほうが時間もお金も節約になるものと考えます。
競売不動産取扱主任者試験の合格を
目指している方へ
- 競売不動産取扱主任者試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの競売不動産取扱主任者試験講座を
無料体験してみませんか?


約1時間半の合格総合講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!競売不動産取扱主任者試験対策のテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
令和6年度のアガルート受講生の合格率87.5%!全国平均の2.6倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
会員20万人突破記念!
全商品5%OFF!