受講されていたカリキュラム・講座

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

介護福祉士国家試験を目指した理由・契機

5年程前に父の介護を1年近くした事をきっかけに介護の仕事を始めたのですが、3年近く働いているうちに仕事上もう少し専門的が必要になってきたので、実務者研修を受けて勉強し介護唯一の国家資格の介護福祉士を取れば仕事において自信と自覚がでるのではと思いったのが理由です。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

自分だけで参考書や過去問題をしたらきっとダラダラとしてしまいそうでしたので。ビデオ講義のある講座をネットで探していたなかでアガルートアカデミーの講座をみつけサンプル講座が解りやすく教科書 過去問なども充実していたので決めました。

合格体験記・学習上の工夫

私の場合はとにかくビデオ講座を見ながら重要そうなところをテキストにラインを引き、各章が終わったところでノートに簡潔に書き、次の章が終わったところでノートを読み覚えの繰り返しました。同時に過去問を少しずつ進め、正解できなかった問題のみ印を付けて次の勉強の際にもう一度読み覚えるを繰り返しました。他にはカタカナ用語 出てくる人物の名前と何をした人かをノートにまとめ平行して覚えるようにしました。

特に社会保険制度。認知症のケアは重点的に覚えるようにし、今回から加わった項目なども自分なりにノートにまとめ最終的には自分のノートを読み返し覚えるだけになるようにしました。ビデオは一度しか見ず、過去問3冊は2度読み返しました。このような勉強を1か月ほど続けて最後にもう一度ビデをとテキストを最初から見ながら覚えてるかどうかの確認をしながら進めていきました。後は国家試験のサイトから出題順序を確認して、過去問もその順序で解いていくようにテスト当日にあわてないように進めていきました。

そのかいもあって当日は慌てることもなくテストに臨めました。テストの内容は自分が思っていた社会保険制度や認知症ケアなどの問題数は少なく介護の現場で働いていればある程度分かる一般的な問題が多く出題されていましたが、それはそれで解くことできたので問題なく解くことができ試験後の自己採点でも125点中100点以上は解けており無事に合格できました。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義のビデオは短く区切られてていて仕事の有る日に見るにはとても都合が良いです。もし長い区切りで有ったら疲れていたら見る気がしなかったかもしれません。講義の内容は教本に沿ったものですが、先生が書き出す文章は過去に出題された重要ポイントだと理解できました。おそらく教本だけで勉強を始めていたら、すぐに飽きてしまったかもしれません。

確かに一般で売られている教本を購入しても勉強も出来ていたかもしれませんが、実際職場の同僚から過去に使った教本を頂き少しみたのですが、アガルートアカデミーの教本の方が薄く良くまとめられてるような気がしました。この年になると集中力が続かずましては仕事で疲れていると尚更です。できる限り少ない資料で勉強できた事がうまく続けられた理由のように思いました。

私の場合目で見て覚えるよりも目と耳で覚える方が記憶しやすいと思いました。もしも市販の教本で勉強していたら続かずダラダラの勉強だったのではないかと今では思っています。それと市販の教本で勉強するよりもお金が掛かっているという事も勉強を推し進める結果ではなかったでしょうか?又、ビデオの先生の声や、話口調も耳障りが良くストレスなくビデオを飽きずに見続けられたと思いました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説動画は過去問を解いて理解できなかった所のみ視聴しました。過去問の全ての問題の過去問講座があった訳ではありませんでしたが、おそらく講座動画があった過去問は重要もしくは出題傾向の問題なのかと思い後に正解出来た問題の講座動画も念のため視聴するようにしました。

このような過去問勉強をする事によって、ある程度の自信を持つて介護福祉士の国家試験に臨むことが出来たように思います。過去問解説講座が試験で出題されていなかったとしても、今後の仕事において役に立つ事であると思います。

試験には受かりましたが、試験を受けるために勉強したことは今後の介護の仕事において前向きな気持ちと前よりも自身を持ち励むことが出来るようになりました。