イタリア語検定3級の概要は?レベル・難易度・勉強時間・試験対策をすべて解説
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
本コラムでは、実用イタリア語検定3級のレベルや難易度について解説しています。
実用イタリア語検定は5級から1級までの6つのレベルに分かれており、3級の試験では、大学専門課程2年修了程度の問題が出題されます。
合格するためには、一定以上の勉強時間を確保し、適切な試験対策を行う必要があるでしょう。
これから実用イタリア語検定3級を受けようと考えている方は、ぜひ本コラムを参考になさってください。
実用イタリア語検定試験の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートの実用イタリア語検定試験講座を
無料体験してみませんか?
約1時間分のイタリア語検定4級・3級対策講義の一部が20日間見放題!
実際に勉強できる!実用イタリア語検定試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る目次
実用イタリア語検定3級の概要
ここでは、実用イタリア語検定3級の概要を紹介します。
実用イタリア語検定3級の試験日
内容 | 実用イタリア語検定3級の試験概要 |
申し込み期間 | 春季:2月中旬~3月中旬 秋季:7月中旬~8月中旬 |
試験日 | 春季:3月中の1週間 秋季:10月第1日曜日 |
合格発表 | 春季: 4月20日以降 秋季:11月初旬 |
実用イタリア語検定3級の試験は、年2回実施されます。
秋季試験は例年10月の第1日曜日に行われますが、春季試験はオンラインIBT方式で行われるため、指定された期間の中から好きな日時を選択して受験できます。
次回の試験は2025年3月9日(日)に行われる予定です。
2024年の秋季検定が中止になったことにより、2025年の春季は1級2級を含んだ全級で行うため試験会場で実施となります。
試験の実施日は変更される可能性があるため、最新の情報はイタリア語検定協会の公式サイトをご確認ください。
実用イタリア語検定3級の試験内容
実用イタリア語検定3級の試験は、リスニング試験・筆記試験・作文試験で構成されています。
作文試験以外はマークシート方式であり、筆記試験では、語彙・構文・文法・読解などの問題が出題されます。
実用イタリア語検定3級の試験会場
実用イタリア語検定3級の例年の春季試験は、自宅などで受験できるオンラインIBT方式によって実施されています。
対して、秋季試験は全国の試験会場およびイタリアの会場で実施されます。
ただし前述した通り、2025年の春季は試験会場で実施の予定です。
2025年春季の試験会場は以下のエリアで予定されています。
- 北海道、宮城、東京、新潟、石川、愛知、京都、大阪、岡山、広島、福岡、宮崎、沖縄、ミラノ
実用イタリア語検定3級の受験料
実用イタリア語検定3級の受験料は、8,000円です。
ただし、別途事務決済手数料がかかる場合があります。
実用イタリア語検定3級の配点
実用イタリア語検定3級の配点は、リスニング試験が約26点・筆記試験が約56点です。
ただし、筆記試験の点数には、作文試験20点が含まれています。
参考:【2025年】イタリア語検定試験の概要~日程、試験会場、申し込み方法等
実用イタリア語検定3級のレベル
実用イタリア語検定3級に合格するためには、大学2年修了程度のレベルが必要と言われていますが、アガルートの講師によると実際には中学校を卒業したイタリア人なら合格できるとのことでした。
実用イタリア語検定3級では、基本的なイタリア語を理解し、表現できる能力が求められます。
紹介や伝言などの簡単な日常会話や、電話・手紙などの表現ができるよう勉強のアプローチを行い、試験の対策を行いましょう。
なお、すでに実用イタリア語検定4級を受験した経験がある方は、4級との難易度の差に注意が必要です。
イタリア語検定は受験級によって試験内容が異なり、レベルが上がるにつれて試験の種類も多くなります。
4級・5級の試験はリスニングおよび筆記のみですが、3級からは作文試験が追加されるため、4級より難しいと感じるでしょう。
3級は実用イタリア語検定の中で中級レベルに該当しますが、十分な基礎固めを行ってから試験に臨むことがおすすめです。
参考:実用イタリア語検定とは?試験の内容や級のレベル、過去問についても紹介
実用イタリア語検定3級の難易度・合格基準
実用イタリア語検定3級の難易度は、過去の合格率や合格基準点から推測できます。
第1回から第58回までの実用イタリア語検定3級の受験者数は、総計29,907人です。
また、合格者数の総計は7,894人であり、合格率は26.4%となります。
最新の第58回実用イタリア語検定における3級の合格率および合格基準点は、以下の通りです。
満点 | 基準点 | 得点率 | 平均点 | |
---|---|---|---|---|
リスニング | 26 | 19 | 73.1% | 19.9 |
筆記+ 作文 | 56 | 32 | 57.1% | 33.0 |
作文 | 20 | 10.8 | ||
総合 | 82 | 56 | 68.3% | 52.9 |
申込者数 | 152 | |||
受験者数 | 144 | |||
合格者数 | 54 | |||
合格率 | 37.5% |
2024年3月に実施された第58回実用イタリア語検定3級の合格率は、37.5%でした。
今回の試験では10名中3名〜4名が合格できている計算であり、資格試験としての難易度はそれほど高くないと言えるでしょう。
一方で、実用イタリア語検定は、各分野および総合得点の両方に合格基準点が設けられているという点に注意が必要です。
各分野の得点が基準点以上でも、総合得点が基準点に満たなければ不合格となります。
今回の結果でも、リスニングおよび筆記試験・作文試験の合計の平均点がそれぞれ合格基準点以上であるのに対し、総合得点の平均点は合格基準点を下回っていることがわかります。
各分野の合格基準点を満たしつつ、総合得点を取得できるような対策が必要になるでしょう。
実用イタリア語検定3級は独学で合格できる?
実用イタリア語検定3級に独学で合格したい方は、実際に合格した方の勉強方法を参考にすると良いでしょう。
ここでは、実用イタリア語検定3級合格者の体験談を参考に、独学で合格するための勉強時間の目安や、勉強方法などを紹介します。
独学合格するまでの勉強時間はどのくらい?
実用イタリア語検定3級に独学で合格するために必要な勉強時間は、人によってさまざまです。
実用イタリア語検定3級に必要な学力の目安は、大学2年修了程度であるとされています。
しかし、試験の内容に的を絞って勉強すれば、約半年から1年で合格できるケースも見受けられます。
特に、英語などほかの外国語を習得した経験がある方やイタリア人との交友がある方、およびイタリアに共住している方は、比較的短期間で合格できる可能性があるでしょう。
独学で合格した人たちの勉強方法は?
独学で実用イタリア語検定3級に合格した方の勉強方法は、以下の通りです。
イタリア語の映画やドラマ、Youtubeを見る
独学でイタリア語検定3級に合格するためには、リスニング試験の対策が欠かせません。
おすすめの対策方法は、イタリア語の映画やドラマ、YouTube動画を観ることです。
映画やドラマを観ることで、自然な会話の流れや、実際のコミュニケーションに近い言い回しを学べます。
また、日常的にこれらのコンテンツを視聴することで、自然なイタリア語のリズムや発音を習得できるでしょう。
イタリア語検定協会が出している過去問を繰り返し行う
独学でイタリア語検定3級の合格を目指すなら、イタリア語検定協会が出している過去問を繰り返し解きましょう。
資格試験の勉強を行う際は、過去問を徹底的に活用することが重要です。
過去問を繰り返し解くことで、試験の出題傾向や頻出する文法事項を把握でき、自分の弱点が明確になるでしょう。
問題を解いたあとは、解答の解説を丁寧に読み、間違えた箇所や理解が曖昧な部分を復習しましょう。
参考書やテキストを熟読する
独学でイタリア語検定3級に合格するためには、参考書やテキストをできるだけ沢山読むことが重要です。
参考書やテキストには、イタリア語の例文が記載されています。
まずは、参考書やテキストの例文の中からなるべく長めの文章を選び、音読してみましょう。
これにより、イタリア語の文章の特徴を把握できます。
また、できるだけ多くの文章に触れることで、語彙力や作文力の向上が期待できます。
自分のノートに書いて復習する
独学でイタリア語検定3級の試験対策を行う際は、復習用のノートを作ることがおすすめです。
学んだ内容を自分の手でノートにまとめ直すことで、知識が定着しやすくなります。
また、覚えにくいと感じた単語や、苦手な文法などを整理しておけば、試験前の復習に役立ちます。
参考書やテキストを読むだけでなく、自分でノートに書く習慣をつけましょう。
実用イタリア語検定3級の試験対策
実用イタリア語検定3級では、リスニング、筆記、作文の3つの試験が行われます。
3級の試験では、4級よりも格段に多くの単語が出題されます。
また、3級からは作文試験が追加されるため、文法の丸暗記だけでは対応できません。
試験内容に応じた適切な対策を行いましょう。
ここでは、実用イタリア語検定3級の試験対策を紹介します。
リスニングの対策
実用イタリア語検定3級のリスニング試験の対策は、以下の通りです。
語彙力を鍛える
実用イタリア語検定3級のリスニング試験に臨む際は、語彙力を鍛えておくことがおすすめです。
実用イタリア語検定3級の試験では、4級よりも豊富な語彙力が求められます。
語彙力が向上すれば、理解できる単語の数が増え、会話の内容を理解しやすくなるでしょう。
文法をしっかり勉強する
実用イタリア語検定3級のリスニング試験を受けるにあたっては、文法に関する知識が不可欠です。
実用イタリア語検定のリスニング試験では、級のレベルが上がるにつれて、よりネイティブスピーカーの話し言葉に近い内容が出題されると言われています。
リスニング試験の内容をすべて理解することは難しいため、文法的な観点から情報の取捨選択を行う必要があるでしょう。
文法の知識があれば先の言葉を予測しやすくなり、リスニングの効率がアップすると考えられます。
日常的にイタリア語に触れる
勉強方法のところでも触れましたが、リスニングができるようになるには日常的にイタリア語の聞き取りに慣れておく必要があります。
イタリア人の友人がいたらイタリア語で話してみる、難しければイタリアの映画やドラマを視聴するなど、イタリア語を耳に入れる環境を整えておきましょう。
筆記試験の対策
実用イタリア語検定3級の筆記試験の対策は、以下の通りです。
過去問を解いて傾向を掴む
実用イタリア語検定3級の筆記試験対策としては、過去問から出題傾向を把握することが重要です。
複数年の過去問を解くことで、問題の傾向を認識できるでしょう。
出題されやすい文法の項目を把握できれば、効率的な試験対策を行えます。
時間配分に注意する
実用イタリア語検定3級の筆記試験を受ける際は、時間配分に注意が必要です。
実用イタリア語検定3級の試験では、決められた時間の中でマークシート方式による筆記試験と作文試験の両方の問題を解かなければなりません。
筆記試験の問題はわかるところから先に解答し、作文のための時間を確保できるようにしておくことが望ましいでしょう。
消去法を活用する
実用イタリア語検定3級の筆記試験では、消去法を活用することがおすすめです。
筆記試験の問題は、四肢択一式のマークシート方式で出題されます。
そのため、まず4つの選択肢の中からおかしいと思うものを除外し、選択肢を絞り込んでから解答すると良いでしょう。
成句は暗記する
実用イタリア語検定3級の筆記試験では、必ず成句が出題されると言っても過言ではありません。
イタリア語の決まり文句やことわざは出題されやすい傾向があるため、チェックしておきましょう。
ひっかけ問題に注意する
実用イタリア語検定3級の筆記試験を受ける際は、ひっかけ問題に注意が必要です。
命令形と代名詞の組み合わせなど、紛らわしいポイントにひっかからないようにしましょう。
作文の対策
実用イタリア語検定3級の作文試験を受ける際は、以下のポイントに注意し、問題文の指示に従って解答しましょう。
- 示された課題と無関係なことを書かない
- スペルミスに注意する
- イタリア語で使われていない他言語の単語や表現は避ける
- 特定の時制(例:過去形)を使うことが明らかに示されている場合は、その指示に従う
- 各文頭で主語人称代名詞を不必要に繰り返さない
実用イタリア語検定3級の作文試験では、「絵を見てその様子を説明する」という問題が出題されます。
複数の場面や人物で構成された1枚の絵に関する描写が求められる場合は、まずイラストを複数の場面に分け、それぞれを明確な文で描写すると良いでしょう。
対して、いくつかの絵で構成されたストーリーの作成が求められる問題では、内容に一貫性がある文章を作成する必要があります。
その際、必要に応じて、因果的および時間的な関係を明確化するための接続詞を使うことが望ましいでしょう。
実用イタリア語検定3級の作文試験は、多くの方にとって時間との戦いとなります。
解答に使える時間を最大限に活かすためには、最初に自分が書きたい内容を明確にし、アイディアを組み立てておくことが重要です。
独学が不安ならオンライン講座を活用しよう
実用イタリア語検定3級に独学で合格する自信がない方は、オンライン講座を活用しましょう。
イタリア語を習得するためには、継続的な学習が不可欠です。
3級の場合は、筆記試験・作文試験・リスニング試験の3つの試験対策を行わなければならないため、一定以上の学習期間が必要になるでしょう。
また、独学の場合は教材選びや学習スケジュールの管理などを自力で行う必要があるため、より多くの時間がかかる可能性があります。
アガルートの実用イタリア語検定3級対策講座は、講義がコンパクトにまとまっており、短時間で大きな学習効果が期待できます。
出題頻度が高い内容だけを効率的に学べるため、最短距離で合格を目指したい方におすすめ。
また、リスニング問題の解説が充実しているため、効率よくリスニング対策をしたい方にも適しています。
さらに、日本語能力試験1級の資格をもつネイティブ講師の指導を受けられるため、実践的なイタリア語を習得したい方にも向いているでしょう。
独学での学習に限界を感じている方や、日本語の参考書だけでは物足りないと感じている方は、無料の受講体験から始めてみてはいかがでしょうか。
まとめ
本コラムでは、実用イタリア語検定3級のレベルや難易度について解説しました。
本コラムのまとめは、以下の通りです。
- 実用イタリア語検定3級の試験は、リスニング試験・筆記試験・作文試験で構成されている
- 実用イタリア語検定3級に求められるレベルは大学2年修了程度
- 2024年3月に実施された第58回実用イタリア語検定3級の合格率は37.5%
- 外国語を習得した経験およびイタリアでの居住経験がある方や、イタリア人との交友がある方は、比較的短期間で実用イタリア語検定3級に合格できる可能性がある
- 実用イタリア語検定3級に独学で合格するためには、イタリア語のコンテンツに触れ、過去問を繰り返し解くことが重要
本コラムを参考に、実用イタリア語検定3級に挑戦してみてはいかがでしょうか。
実用イタリア語検定試験の合格を
目指している方へ
- 実用イタリア語検定試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの実用イタリア語検定試験講座を
無料体験してみませんか?
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
全額返金の合格特典付き!
▶実用イタリア語検定試験講座を見る
約1時間分のイタリア語検定4級・3級対策講義の一部が20日間見放題!
実際に勉強できる!実用イタリア語検定試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る