受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

 ITパスポート試験を受験した理由・契機

きっかけは会社にて受験勧奨があったため。ただ、DX化が加速している現代で必要な知識が豊富であり、知っていて損では無い内容だったため、業務に活かせるよう学んだ。また今後も自身のITリテラシーを高めていけるよう努めたい。

 アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

以前、FP2級の講座を受講した際、かなり合格に苦戦していた私がアガルートアカデミーの講座を受講して一発合格できたからです。

今回もお世話になりました。

価格がとても安く、教材なども用意されている点がとても良いです。

 合格体験記・学習上の工夫

まずは動画を一通り視聴。動画の内容を細かく理解できていなくてもとりあえず最後まで動画を視聴。動画の視聴を終えたらテキストを一読。よく分からなくてもとりあえずテキストを一周読む。疑問が湧く内容については、再度動画を見て理解。それでもまだ不明な場合は過去問を解いたり、ネットで検索したりして、教科書に暗記できるようメモ書きをすして、頭にインプット。初めて聞く単語や英語などが多かったため、なかなか頭に入りづらい部分は過去問を何度も解いて問題の傾向を理解する。また、なかなか覚えられない用語や理解しづらい内容はノートにまとめてこの部分は分からない、解けないと苦手意識を持たないようにした。

電車の中などスキマ時間を活用し、暇さえあればひたすらアプリで過去問を解き、こんな内容を習ったかな?とハテナがとびまくる問題については再度動画を見返すという繰り返し。するとどんどん頭にインプットされ、過去問も解ける問題が多くなった。

計算問題は最後まで苦手でどうしても理解できなかったため、捨てて他の暗記問題で補えるようにした。また、自分の苦手、得意な単元を理解して、苦手な単元を何度も何度も復習するといいと思います。

 合格総合講義のご感想・ご利用方法

苦手を払拭するための導入の動画としてはとても良かったと思いますが、講義自体は正直あまり分かりやすいものではありませんでした。テキストを読んでいるだけの内容で、試験に関しての補足としてはよく出題されるか、あまり出題されないかなどで仕事などの実務に落とし込んでの話がもう少しあれば良かったです。

特に過去問は講師が回答を読んでいるだけの内容でした。ただ、教材が分かりやすかったのと、直近の過去問がついていたためこの講義を購入して良かったとは思います。

この講義だけでは一度試験に落ちてしまったため、他の教材も購入したのと別の会社でもITパスポート試験対策動画がありましたので、そちらも合わせて視聴し、試験に挑みました。

 過去問解説講座のご感想・ご利用方法

苦手を払拭するための導入の動画としてはとても良かったと思いますが、講義自体は正直あまり分かりやすいものではありませんでした。テキストを読んでいるだけの内容で、試験に関しての補足としてはよく出題されるか、あまり出題されないかなどで仕事などの実務に落とし込んでの話がもう少しあれば良かったです。

特に過去問は講師が回答を読んでいるだけの内容でした。ただ、教材が分かりやすかったのと、直近の過去問がついていたためこの講義を購入して良かったとは思います。

この講義だけでは一度試験に落ちてしまったため、他の教材も購入したのと別の会社でもITパスポート試験対策動画がありましたので、そちらも合わせて視聴し、試験に挑みました。

ITパスポート試験の合格を
目指している方へ

  • ITパスポート試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートのITパスポート試験講座を
無料体験してみませんか?

約40分のアルゴリズムとプログラミング講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!ITパスポート試験のフルカラーテキスト

効率的な学習に役立つ!よく出る用語集もプレゼント

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

▼アガルートアカデミーのITパスポート試験講座はこちら▼

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金の合格特典付き!

▶ITパスポート試験講座を見る