インテリアコーディネーター通信講座4社を比較!費用や特徴は?
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
「インテリアコーディネーターの資格を受験しようと思っているけど、どの講座を受講したらいいのかわからない!」
インテリアコーディネーターの資格試験で効率的に合格するために、どの講座を選んだらいいのかわからず悩みますよね。
そこで今回のコラムでは、おすすめの通信講座4社を徹底的に比較しています。
目次
インテリアコーディネーター資格試験対策は通信講座がおすすめ
インテリアコーディネーター資格試験対策には、独学や通学もいいですが、通信講座がおすすめです。
なぜなら、以下の理由があるからです。
費用が安い
通信講座をおすすめする理由のひとつは、費用が安いことです。
スクールで20万円くらいかかる講座もありますが、家族がいるとなかなかそこまでお金をかけられないですよね。
通信講座なら、安いところでは3万円代~受講できます。
隙間時間に自分のペースで学習できる
通信講座なら隙間時間に自分のペースで学習できます。
仕事や家事、育児でなかなか自分の時間が取れないですよね。
通信講座なら、通勤の電車の中や、家事や育児の合間など、自分の好きな時間に学習できます。
独学より効率的に合格を目指せる
独学より効率的に合格を目指せるのもおすすめする理由です。
独学だと自分との戦いなので、どうしても孤独感がありますよね。
添削課題を提出したり、講師に質問したりできるので、独学よりも効率的に合格を目指せます。
インテリアコーディネーター資格におすすめの通信講座4社を比較
社名 | コース・料金(税込) |
---|---|
ユーキャン | インテリアコーディネーター講座:54,000円 |
ハウジングエージェンシー | 1次・2次試験コース:58,300円 1次試験コース:44,000円 |
ハウジングインテリアカレッジ | 一次・二次総合コース:302,500円 二次試験対策講座:188,100円 |
日建学院 | 1次本科Webコース:275,000円 2次試験対策Webコース:88,000円 |
※各社代表的なプランで比較を行っています。他プランにつきましては各社のHPよりご確認下さい。
※キャンペーン期間等によってコースや価格は変更になる可能性があります。
ユーキャン
医療事務をはじめ、豊富な種類の資格の通信講座を提供している、知名度の高い『ユーキャン』。
CMでもお馴染みであることや、1日3問まで質問が可能であることから、独学に不安がある人や、資格の勉強が初めての人でも安心して受講できるかもしれません。
テキストは、図解が豊富で丁寧に解説されています。
また、全10回の添削指導があるので、自分では気づきにくい弱点も克服できるようになっています。
ハウジングエージェンシー
『ハウジングエージェンシー』のインテリアコーディネーター資格講座は、インテリア・住宅・リフォーム系の会社が出している通信講座です。
インテリアコーディネーターのほか、福祉住環境コーディネーターやキッチンスペシャリストなどの資格を取り扱っています。
効果的なカリキュラムで合格に必要な内容だけをコンパクトに凝縮しているので、効率的に学ぶことができます。
メールで24時間何回でも専任講師に質問できます。
Eラーニングによる映像講義と専任講師による添削指導で、製図に自信がないかたでも合格レベルになるように学ぶことができるのも特徴です。
オプションで全国公開模試を受験できたり、製図道具を特別価格で購入できたりします。
ハウジングインテリアカレッジ
『ハウジングインテリアカレッジ』は、インテリアコーディネーターと二級建築士資格取得の専門校です。
1次試験対策として全18回、2次試験対策として全14回の講座を、会場かオンラインで学べるようになっています。
講座を欠席した場合でも動画によるフォローがあるので、都合がつきにくいかたでも安心して受講できます。
インテリアコーディネーター資格試験に精通した専任講師が、一人ひとり基礎からサポートするのもポイントです。
日建学院
『日建学院』は、建築や不動産に関する資格取得のための講座を開催している資格試験予備校です。
試験のポイントが理解しやすい映像講義で効率的に学べます。
出題傾向を把握した専門の講師が、点数が取れる論文の書き方や、合格するための作画法などを、わかりやすい映像で伝授してくれるのも特徴です。
テキストで予習→映像学習→過去問題で再確認→見直し、という学習サイクルができるので、教材と映像学習の効果を最大限に引き出すことができます。
まとめ
今回のコラムでは、インテリアコーディネーターの資格を取得するために、おすすめの通信講座4社を徹底的に比較しました。
通信講座には、料金や学習のしやすさ、わかりやすさなど、それぞれ特徴があります。
まずは、無料で体験できる講座もあるので、自分に合う講座を探して試してみてはいかがでしょうか。