お客様とともに、理想の居住空間を実現するインテリアコーディネーター。

建物やインテリアの商品知識はもちろん、ヒアリングやプレゼンにいたるまで、幅広いスキルが必要となります。

そんなインテリアコーディネーターになるには、どんな方法があるのでしょうか。

この記事では、インテリアコーディネーターになるための方法や、仕事の概要、資格取得の必要性について解説していきます。

インテリアコーディネーターとは

インテリアコーディネーターとは、快適な居住空間を提案、実現するスペシャリストです。

住宅メーカーや地域の工務店、設計・デザイン事務所、建材・家具メーカーなどの住宅関連企業に属し、インテリアのアドバイスをすることが仕事です。

所属する企業の業種や立場によって、役割や仕事内容は異なりますが、一般的な業務の流れは次のようになります。

  1. お客様のご希望をヒアリング
  2. プランニング(デザイン)
  3. プレゼンテーション(提案)
  4. 納品・施工管理

このように、インテリアコーディネーターは、トータルで住まいのコンサルティングをしていくのが仕事です。

関連コラム:インテリアコーディネーターの仕事内容とは?具体的な業務内容・やりがいを解説

インテリアコーディネーターになるには

インテリアコーディネーターになるための具体的な方法をご紹介していきます。

どんなルートがあるのか?

インテリアコーディネーターになるためのルートには、どのようなものがあるのでしょうか。

ひとつは、大学や短大、専門学校で建築やインテリアを学び、企業に就職するルートです。

インテリア産業協会の主催するインテリアコーディネーター資格を取得しておくと、スキルの証明にもなり、就職にも有利に働きます。

 もうひとつのルートは、就職した企業で、インテリアコーディネーターとして配属されるといったルートです。

どんな知識、どんな能力が必要なのか?

インテリアコーディネーターは、お客様のご希望を具現化するため、さまざまな知識や能力が必要となります。

必要な知識

  •  インテリアの商材に関する知識
  •  建材に関する知識
  •  建築に関する知識
  •  法律に関する知識

インテリアコーディネーターには、インテリアを構成する家具や小物、カーテンなどの商品知識はもちろん、壁紙や床材といった仕上げ材、建物の構造や法律に関することまで、広範囲の知見が必要です。

必要な能力

  • ヒアリング能力
  • プランニング能力
  • プレゼンテーション能力
  • 引継ぎ・施工管理能力

お客様の理想の居住空間を実現するため、ご要望を的確に聞き取るヒアリング能力を身に付けることは、インテリアコーディネーターとして大事な要素のひとつです。

お客様のニーズを読み取るために必要なマナー、アンケートなどのヒアリング手法、質問の技術を磨くことも大切です。

お客様の要望を整理したら、それを具現化するためのプランニング能力も備えておかなければなりません。
プランニングの際には、お客様の要望を満たせる商材や建材の知識を元に、快適性や安全性を満たせるかどうか、また予算も視野に入れ、まとめる能力が求められます。

作成したプランをお客様へご提案するには、プレゼンテーション能力が必要です。
インテリアは、契約する時には、まだ実態がありません。
完成後のイメージを、分かりやすく、誤解のないように伝えるために、図面作成のテクニックや工夫が求められます。
インテリアコーディネーターの業務は、提案したプランが実現することで完了します。
そのためには、次工程への引継ぎや、現場がプラン通りに遂行しているかの管理能力も持ち合わせておかなくてはなりません。

このように、インテリアコーディネーターには、住まいをトータルにコーディネートするための能力が必要となります。

必要な知識を学ぶにはどんな方法があるのか?

インテリアコーディネーターに必要な知識を学ぶには、大学や短大、専門学校の建築科に進学するのが王道です。

また、インテリアコーディネーターを養成するスクールや通信講座を利用するといった方法もあります。

スクールや通信講座は、大学や専門学校に比べると時間の制約があまりないことから、特に社会人の方に人気です。仕事と両立しながら、インテリアコーディネーターに必要な知識を無理なく身に付けることができます。

このほか、独学でインテリアを学ぶ、または就職した企業で、一から経験を積んでいくといった道もあるでしょう。

関連コラム:インテリアコーディネーター資格試験は独学で合格できる?合格するためのポイント7つ

資格は必須なのか?

インテリアコーディネーターになるために、資格取得は必須ではありません

インテリアコーディネーター資格がなくても、インテリアコーディネーターとして仕事をすることは可能です。

とはいえ、インテリアコーディネーターとして身に付ける知識や能力は幅広く、いったいどこまでを網羅しておけばよいのか、ご自身では判断に困ってしまうかもしれません。

インテリアコーディネーター資格試験の内容は、実務で必要な知識とスキル全般をカバーしています

必要な知識をまんべんなく身に付けることができる、インテリアコーディネーター資格取得は、インテリアコーディネーターになるための早道と言えます。

インテリアコーディネーター資格を取得するメリット

インテリアコーディネーター資格取得は、インテリアコーディネーターとして仕事をしていく上でたくさんのメリットがあります。

  • インテリアコーディネーターに必要な知識が身につく
  • お客様の信頼を得ることができる
  • 自分の知識に自信が持てる
  • 企業に応募する場合に有利

インテリアコーディネーター資格を取得すれば、インテリアコーディネーターの業務に必要な知識とスキルを最短で身に付けることができます。

暮らしに直結する居住空間に関わることは、お客様も信頼のおける人に依頼したいと考えています。インテリアコーディネーター資格を取得すれば、実力の証明となり、お客様に安心と信頼を与えることができます

同時に、あなた自身も誇りと自信を持って、仕事に臨めるでしょう。

また、企業に応募する場合は、インテリアコーディネーター資格取得が条件のひとつになっていることがあります。資格取得で優遇されたり、資格手当てが付いたりすることもあります。

このように、インテリアコーディネーターになる上で、資格取得は大きなメリットになることは間違いありません

インテリアコーディネーターになりたいと考えているなら、ぜひ、資格取得も視野に入れておくことをおすすめします。

まとめ

今回は、インテリアコーディネーターになるための方法についてお伝えしました。

大学や専門学校で学んだり、資格取得や企業で経験を積んだりと、インテリアコーディネーターになるには、いくつかの道があります。

ライフスタイルの多様化により、お客様のインテリアコーディネーターへの期待は、今後ますます高まっていくでしょう。

お客様のニーズを満たすために、いずれの道を進んでも、確かな知識やスキルを身に付けていくことが大切です。